※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみ
お金・保険

低置胎盤の場合、一般の産婦人科での出産は難しいですか?帝王切開の場合、保険適応になりますが、費用が増える可能性がありますか?

低置胎盤と診断された場合、地域のごく普通の産婦人科では出産できないのでしょうか??
また、帝王切開になった場合、加入している医療保険の保険適応になると思いますが、それプラス出産一時金の42万も合わせて入院、手術費用の手出しが多くなったりするのでしょうか??

コメント

まい

低値胎盤だとクリニックでは難しいです💦
低値胎盤だと出血が多く、輸血が必要になったりするので、クリニックでは対応出来ないです💦

帝王切開の方が高額医療が使えるので手出しは少なくなると思います😊

しのすけ

基本的にリスクが高いので総合病院になりますが、どのくらい内子宮口にかかってるか、によりますね。
経膣トライするなら、やはり、先に胎盤が剥がれる危険があり、赤ちゃんの命に関わります。出血も普通より多いです。

帝王切開の場合、保険対応になるので普通の経膣より安い場合も多いですが、入院期間、個室入院などになれば高くなるかもしれません。

jasmine

総合病院じゃないと対応出来ないと思うので個人病院だと難しいと思います。私も20wあたりで言われましたがその後上がりました。でも結局予定日過ぎてから緊急帝王切開して、個室使って42万以内でおさまり9万戻りました。それに医療保険からお金が降りてかなりプラスになりました。
2人目は予定帝王切開で10日個室入院して手出し15000円くらいでしたが、医療保険から降りたので+でした。

ジョリーン

低置胎盤でした。

普通の産婦人科で帝王切開で産みました。
手出しは8万円でした。

優龍

今のうちに
限度額認定証を発行すると
手出しが少なくて済みますよ。
お持ちの保険証の下に書いてあるところに電話をして
限度額認定証の申請書を送って下さいとお願いしてください。

一般的に
帝王切開は普通分娩より
費用が安くなる場合が
多いですよ。

みーみ

みなさんありがとうございました!!
まとめてのお礼で申し訳ありません!
参考にさせていただきます😊