
こどもちゃれんじ ぷちについて、娘の月齢について迷っています。同じ状況の方、どのコースを選びましたか?
こどもちゃれんじ ぷち について教えてください!
娘は2019年6月生まれです。
ぷちの1歳誕生日先行申し込みをしようと思ったのですが、色々調べたところ、来年4月開講の時点では娘は2歳手前。ぷちの内容がもう遅すぎる、、
などの意見をよく見かけました。
もう少しわかりやすくどなたか
教えていただけないでしょうか?
月齢にあってないということですか?
ぷちより1つ上を受講した方がいいのか、
よくわからなくなってしまいました、、
同じ状況の方、どのコースにしましたか?
教えてくださいm(._.)m
- cheeese(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

HARU
下の息子が2019年5月生まれです💡
こどもちゃれんじ ぷちの【2021年度ぷちコース】というのが1歳のお誕生日特別号の案内が来ているものになり、もしそれに6月のお誕生日に合わせて申し込みした場合、
▪️今年の2020年6月前後(1歳のお誕生日)に、お誕生日特別号が届く
▪️来年の2021年4月に2021年度ぷちコースの4月号が届く(それ以降毎月届く)
となります。1歳のコースは1歳になったあとの4月から届き始めるので、6月生まれの子は1歳10ヶ月になる4月から、同じ学年になる3月生まれ(早生まれで2021年3月生まれ)の子は1歳1ヶ月になる4月から同じものが届き始めます💡
なので4月、5月など学年でお誕生日が来るのが早い月の生まれの子は、実質1歳コースが届き始めるのがあと少しで2歳になる時期に、となります💡 同じものが届くのに、赤ちゃん時代は生まれ月によってだいぶ成長が違うので合う合わないは出てきますよね😅
うちは上の子は1月生まれだったので1歳3ヶ月頃に届き始めてちょうど成長に合ってるなぁといった感じだったのですが、下の子はほぼ2歳の時に1歳の成長のものが届いても遅すぎるかな?成長がゆっくりちゃんのタイプなら丁度いいかもしれたいけど今のところそれはなさそうだし、むしろ少し先に先に経験させてやりたい。と思い、ひとつ上の学年の子がやっている【2020年度ぷちコース】←(2020年4月から1歳用のものが届くコース)に申し込みました!
お誕生日特別号だけは2021年度に申し込み、そのあと5月号から2020年度(ひとつ上の)が届くように手続きしたので、息子が11ヶ月の時にちょうど1歳のコースが届き始めたという感じです✨
文章だとわかりにくくてすみません🙏🏻💦

栞莉
はじめまして!同じ状況だったので熟読させていただきました。なるほど!かなり勉強になりました!
感謝したいと思いいきなりですが、書き込みさせていただきました☆
myaoさんHARUさんありがとうございました!
-
cheeese
はじめまして^^!同じ状況の方、やっぱりいた、、、!笑✰ややこしくて複雑でわからなくなりますよね(°_°)ほんと、HARUさんの回答分かりやすいですよね!!!♥︎わたしも参考になり、現在、楽しく受講しています^^このやりとりがお役に立てたようでよかったです!
- 6月15日
-
栞莉
無事お二人の助言通り先程契約できました(^^)ありがとうございました!教材届くのが楽しみです!
お互い子育て頑張りましょうね★- 6月18日
cheeese
おはようございます!返信が遅くなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m、、、
もう本当にこの文章をそっくりそのままベネッセさんに載せてほしいくらいの分かりやすい回答で私がびっくりしています😳😭✨✨✨
なるほどなるほど、、、!
わたしも娘にこどもちゃれんじでどんどん、身につけていってほしいと思っているのですが、実際に2021年4月スタートとなると、ほぼ2歳になる時点でようやく1歳からの教材が届き始めるということですね😭✨理解できました!!
それにしてもまだ月例差が大きいこの時期、こういう届け方をされるのも考えものですね😭わたしもHARU様みたいに、2020年度ぷちコース頼もうかな、、、
お誕生日特別号としまじろうパペット、歯磨きミラーは欲しいのですが、、、
つまり今案内がきてる2021年度ぷち1歳のお誕生日特別号は、このまま申し込みをしたらいいってことですか?🥺
2020年度ぷちコースを申し込まれたということは息子さんはもう今1歳のコースを受講中ということですか?☺️
質問ばかりすみません( ; ; )
cheeese
またまた返信すみません💦
お誕生日特別号をもうしこんで、お誕生日セットと2021年度先行のグッズが届いて5月号からは2020年度のコースが今届いてるってことか!!!あってますか?笑😳🥺
HARU
私の文章で分かって頂けて良かったです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )
春生まれの子は、申し込んでお誕生日特別号が届いてから1年弱待たなきゃいけないんですよね...😅なんだか微妙ですよね(笑)
そうです!うちの場合は、2120年度コースの申し込みをまずはして、お誕生日特別号と先行グッズが届き(これが4月の終わりくらい)、それと同時に5月からは2020年度コースにも申し込んでいたので5月になって1歳のコースを受講し始めて届きました✨
私もお誕生日のケーキのおもちゃ、しまじろうパペット、歯磨きミラーが欲しかったので、その全てはお誕生日特別号と先行グッズに含まれていると知りこの方法にしました!このやり方をする場合、最初は同時に2コース(お誕生日特別号のために2021年度コースと本来の成長に合わせるために2020年度コース)申し込むことになるので、最初の月は支払いが重複します⚠️そして2021年度コースはすぐには解約できず、最低でも4月号を受講してからしか解約できないので、来年の4月に4月号が届いたら直ぐに解約の連絡をしてください、と言われました💡なのでその辺が少し面倒なところです😆💧
cheeese
ほんとですよね、、もっとどうにかならないのか🥺💦調べたところ同じような悩みを抱えてる方結構いらっしゃるみたいなのに🥺💦
なるほどなるほど!詳しく書いてくださりありがとうございます!!!こんな私でも理解できまきした😭😭😭💕✨あんなに悩んでたのが嘘みたいです笑
わたしもHARU様のような流れで申し込みたいと思います!昨晩もずっと考えてもどうしたらいいのかわからずだったので、本当助かりました!!!
質問してよかったです😭💕
ありがとうございました😭💕💕💕
HARU
良かったです😊本当、もっとどうにかして欲しい...(笑)
お互いこどもちゃれんじ楽しんでくれるといいですね💓
cheeese
改めてお礼をさせてください!
先程、HARUさんのやり方でわたしも無事に申し込むことができました😭💕💕
ここで回答をいただけてなかったら電話でも訳の分からないまま契約されそうでした!笑(こどもちゃれんじbabyの、受講を勧められました笑💦)
HARUさんからいただいた回答のこのページを見ながら電話をしたおかげでスムーズに受け答えができ、安心して申し込めました💕💕💕
同じような悩みの方、たくさんいるはずだしみんな検索かけてこのページに辿り着くはずなので!笑
HARUさんの回答がみなさんのお役に立ちますように!
本当に本当にありがとうございました!✨✨✨
HARU
ご丁寧にありがとうございます✨
無事申し込みできたのとこと、本当に良かったです!✨私なんて申し込みの電話をした時に担当の人が私のやりたい方法(お誕生日特別号とその後はひと学年上のコースってこと)を説明しているのにわかっていないようで、できませんとかなんとか言われ...^^;お金もかかる大事なことなので詳しい人にかわってもらえますか?と言ってベテランさんにかわってもらってやっと申し込めました(笑)こどもちゃれんじのシステムは少しややこしいので、周りの春生まれの子をもつお母さん達にも無駄な申し込みがないようにって本当に切実に願ってます...🥺✨