
27歳の専業主婦です。息子が小学校になったら正社員で働きたい。一般事務や接客経験あり。資格取得で給料UPや就活有利に。学校へ行かない資格を教えて欲しい。
現在27歳、専業主婦です!
今後息子が小学校にあがった頃を目安に
就活を頑張り正社員で働きたいと思っています!
今までの経歴は一般事務や接客業のみで
運転免許以外に資格などは持っていません。
手に職をつけて少しでもお給料が高くなれば嬉しいのと
育児中なので少しでも就活に有利になるように、
資格をとりたい!と思っています★
もし皆さんが取るとしたら、どのような資格をとりますか?
もしくは、どのような資格を持ってますか?
(差し支えなければどのようなお仕事をされてるかも
教えて頂きたいです!!)
お金と時間の関係上、学校へ行かないと取れない資格は
難しいかと思います😢
おすすめ教えていただけると嬉しいです✨
- あい(3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

さた
医療事務系人事やってました🙋♀️
所有資格は秘書検定2級、日商簿記3級、医薬品登録販売者、生損保募集人です。
どんな仕事をしたいかによりますが、事務志望なら簿記のあるとなしでは求人の幅が変わってきますね〜。
給料は安いですが医療事務、調剤薬局事務、医薬品登録販売者は日本全国どこでも求人がありますね。
医療事務は資格の有無はあまり関係ありませんが、仕事をする上では役立ちますよ!
登録販売者の試験は薬の知識や生物・化学の基礎知識が無いとかなり勉強が必要かもしれません。
逆にある程度知識があればほぼノー勉でも受かります。
あと育児中のお母様が多い職場としては、保険事務も求人は多いです。
必要な資格は入社後取らせてくれるので、未経験でも大丈夫🙆♀️
直近の仕事は保険代理店事務でした。
どれもほとんどが女性の職種なので、家庭との両立には理解のある職場が多いと思います🙌

びっこ
8年事務職(金融)してから看護師になりました☺️
やっぱ✋に職ですよねぇ。
安定してるし潰しきくし給料は高めかなーと思います🤔
正直、履歴書だせばすぐ務められますし💦
資格取るまで大変でしたが、生涯賃金の差も大きいし定年後も働き口があるし頑張って良かったと思います❗
👶にも親の働く姿を見せられるので😃
-
あい
看護師はThe 手に職ですよね〜!
学校とか行ける余裕あったら
助産師さんとか憧れます…
大変なのはわかるけど、本当にカッコイイ仕事ですよね( ॑꒳ ॑ )- 5月18日
-
びっこ
子持ちママさん結構いましたよ。
准看護師なら2年(座学4時間程度/日)なので保育園預けて勉強って感じで😃- 5月18日
あい
ご丁寧にありがとうございます✨
やっぱり簿記は必須ですよね!!
特に希望はないのですが、土日祝休みの仕事だと嬉しいのでそうなると事務職が強いですよね★
調剤薬局事務は気になってました✨
登録販売者もよく聞くので少し気になってました!薬局で働く時に有利になる資格ですよね…?
保険事務は初めて聞きました!入社後とらせてくれたり、母親が多いのは魅力的です…!!保険事務とは、保険の勧誘などですか?
さた
登録販売者は主にドラッグストアで働いている、薬の専門販売職です。
薬剤師の下位資格ですね。
ただ土日祝休希望でしたら、正社員ではまず有り得ないと思われます。
医療事務系も土曜は半日出勤が多いですね、CL、HPによりますが…😓
私が働いていた薬局では、逆に平日休みが取れる方が学校行事に合わせられて良いとおっしゃるお母様多かったですよ。
保険事務は営業の補佐事務なので、勧誘はやりませんね😊
保険会社、代理店共に気の強い方が多い印象ですが😅
金融系事務は派遣社員が多いですが、その後正社員になる方も多いです。
そして、基本土日祝休、長期休暇は交代ですが年に何度かあります!
あい
なるほど、そう考えると平日休みもいいんですね!
勧誘が無いのはいいですよね✨
事務系は土日祝休みなのが魅力的です…!金融系の事務も簿記などがあれば特に必要な資格はないのですか?派遣から正社員になれるなら全然ありですね!!!!
そのあたり、知らなかったので思いつきもしませんでした!ありがとうございます🤗