![さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラブツリークッションを使っている方いますか?4ヶ月の赤ちゃんが昼寝を抱っこじゃないとせず、背中スイッチを抑える効果が気になります。床で寝る日が待ち遠しいけど、値段が高いので悩んでいます。
ラブツリークッション使っている方いますか?
背中スイッチ激しくて、抱っこじゃないと昼寝をしてくれません。
これは背中スイッチを抑えられるって書いてあるのですが、どうなのでしょうか?🙄
もうすぐ4ヶ月になるので、モロー反射も落ち着いてくるのかなとは思うのですが、今が辛いので考えてます😭
いつになったら床で寝てくれるかわからないので…😫
でも、値段が高いし…😭💦
- さま(生後11ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
参考になるかはわかりませんが、うちの娘も抱っこじゃないと寝なくて一日中抱っこしてました💦
でも4ヶ月にお昼寝も布団に置いても大丈夫になりました!
それでもたまにすぐ起きちゃう時もありますが、あの頃に比べたらかなり楽になったなと思います
置いて起きてまた寝かしつけするのが嫌で抱きっぱなしにしてた自分もいけないのかなと思って、3ヶ月後半から寝たら布団に置く練習してました💦モロー反射はほんとに4ヶ月くらいでなくなりましたが、背中スイッチはなかなか無くならないです💦あたしはあらゆるグッズを試してみたけど効果ありませんでした😥
![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼
もうすぐ生後5ヶ月の娘がいます
モロー反射はほぼなくなってきましたが背中スイッチは健在です!
なんなら敏感になってます😅
質問の意図とはズレますが
着地の際に、子どもの体を丸い状態をキープしてお尻→背中→頭→足の順で下ろすと背中スイッチ発動しにくいですよ(^^)
![むた⍤⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むた⍤⃝
下の子に新生児期から使ってます☺️
でもうちは自己責任で、夜に使用しています💦
これのおかげなのか、まとまってよく眠ってるし
クッションに置くと安心するのか、セルフ寝んねもできます🐑💤💭
![hiyomama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiyomama
ラブツリークッションを2ヶ月の頃から使っています!が、正直私の子の場合は背中スイッチは作動して起きてしまうので先月頃まではずっと抱っこでした😂
あと、小さいころはすっぽりクッションに収まって気持ちよさそうに寝てはいましたが5ヶ月頃から手足をバタバタさせて気づいたら頭がクッションから落ちて変な姿勢になって泣くなんてこともありました😭
最近はそろそろ眠たいかな?と思った時にマットに置いて、赤ちゃんの太ももあたりに私の腕を乗せた状態(バタバタ動く足を軽く抑えてあげると落ち着くみたいです)でわざと耳元で寝息を立てて添い寝してあげると少ししたらすやすや寝るので、そっと離れる。って感じでやっと抱っこから解放されました笑
夜の寝んねもそうですが、意外と最初から抱っこしないで添い寝で寝かせるってのも手かと思います。1週間くらいは時間がかかりましたが今では勝手に寝てくれるのでもっと早くこうしとけばよかったかもと・・🤭
抱っこつらいですよね😭どうかお子さんが寝んね上手になりますように😭
![TAYO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TAYO
2ヶ月から使用しています。
うちの子はミルク後やお昼寝、遊ぶ時などフルに使っています😊
背中スイッチは…発動しずらいって商品なので、合う合わないはそれぞれかな〜とは思いますが、我が子には合っていて発動しません✨
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ラブツリークッション買いました!うちも背中スイッチ激しくて少しでも寝てくれればと思い買いましたが、うちはあんまり効果なしでした😂でも寝心地はいいみたいでクッションの上でご機嫌におもちゃで遊んでくれましたよ!最近やっと床で寝てくれるようになりました😄
![与作](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
与作
ラブツリークッションではないですが同じメーカーのスワルドアップ使ってます!奇跡のおくるみといわれてるものです✨
うちも背中スイッチの性能がよくて全く置けず...本当に3ヶ月までは苦労してました💦
途中で置けないなら最初から置いたまま寝れないかとスワルドアップ購入したところうちの子には合っていたようでそこに入れればセルフねんねしてくれるようになりました😳
私的には神アイテムです!
値段もクッションより安いしとてもおすすめなのでよかったら調べてみてください😍
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
うちはベビーベッドに大きな抱き枕を楕円にして、仰向けCカーブになるようにして寝かせてます😅
ソファや遊びながら寝てることもありますが、30分程度なのでやっぱりまだまっすぐには寝れないみたいです😂
寝返りするようになったらうつぶせ寝も時々させたいので、(賛否両論ありますが絶壁防止に活用したいので)床で寝るようにトレーニング始めるつもりです◎
![さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さま
皆さんコメントありがとうございます😊
そして、まとめての返信すみません💦
参考にさせていただきます!
コメント