※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごろん
子育て・グッズ

友達が赤ちゃんを過剰に心配して夜中交代で見張っている。赤ちゃんがオムツを気にしても泣かないことに不安を感じているが、寝かせて休ませた方がいいと思う。

最近、第一子が生まれたばかりの友達がいます。
心配し過ぎて、夜中を夫婦で交代で起きてずっと見てるみたいです😓
心配な気持ちは分かりますが、話聞いてて違和感あるのが、「うちの子、オムツが気持ち悪くても泣いてこないから見とかないとな」って言って、一晩交代で見張るみたいです。
オムツ気持ち悪くても泣かない子いますよね?うちの子も2人とも泣いてこなかったし😓オムツかぶれが気になるいいけど、そうではないみたいだし、、

なんかちょっと過剰に心配し過ぎなんじゃ??って思うのは私だけですかねえ😓
それよりも、寝て体を休ませなよーって思う。

コメント

かこ

私も心配しすぎだと思いました😅

まぁご夫婦の考え方ですし、やりたくてやってるんならいいんじゃないですかね😅

ちあち

第一子っていろいろ心配ですよね😱

主様はもうベテランママさんだから違和感かもしれませんが、第一子はいろいろ慎重になるものですよね。

先輩として、何かアドバイスしてあげたら良いのではないですか?

deleted user

夫婦の問題というか
やり方なので
別にここで言う事もないかなと思いますら☺️
ちなみにうちもオムツで泣く事はあまりなかったです

春隊長

初めてですからね😅
夫婦が疲れないなら
それでやっていけばと
思います🙂

deleted user

私はなんだかんだ夜中起きちゃうので似てるかも🤣息してる?!今の音何?!とか(笑)
コロナだし交代で起きてる気持ちもわかるかも🤭

ままり

1人目生まれたばかりの時はちょっとしたことでも気になりますよね。

たしかに、息してなかったら困るからと見張るみたいな理由ではなく、オムツで泣かないからという理由だと、そんなん大丈夫だよー!!!って思っちゃいますよね。

でも人は人、うちはうちです😊
助けを求めてきたらアドバイスしてあげたらいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

ずっと見ている訳ではないですが、かさっと動いただけで反応してしまっていました笑笑

お友達ご夫婦が、それで安心できて、生活できているのならよいのかな?と思います
むしろ、夫婦で協力し合えていて素敵です✨

ごろん

皆さん、コメントありがとうございます😊
初めての育児は確かになにかと心配が多いので、先輩ママとしてその友達に色々サポートしていきたいと思います😊
まとめての返信ですみません😂