※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUI
お仕事

1. 助産師を目指すための家族サポートや子育ての流れについて 2. 助産師を目指すタイミングと子どものこと、高齢出産への悩み 3. 仕事と子育ての両立、学校行事への参加、夜勤時の子どものケア 4. 臨床経験ゼロからの助言を求める

助産師さん等にお伺いできたらありがたいです。

助産師を目指して看護の大学に行きましたが、大学在学中体調を崩し、助産専攻をとるのは難しくなり、体調を考慮し行政保健師になりました。

就職後、体調が回復し、今は元気になりました。とても大変なお仕事だとは思うのですが、やはり助産師の夢が諦めきれず、かれこれ6年ほど悩み、私のわがままですが、先日夫に打ち明けました。

助産師になるには1年学校に行かなければなりません。夫は応援すると言ってくれていますが、子どもも小さいため、子どもがもう少し大きくなってからではないと難しいかと思っています。(学校に受からなければ話になりませんが…)

質問させてもらいたいことは、

①助産師しながら小さいお子さんを育てていらっしゃる方は、家族のサポート状況や1日の流れはどのような感じでしょうか。夜勤のときはお子さんはどうされていますか。

②いつか授かれれば3人目が欲しいと思っています。客観的に、助産師を目指すなら、子どもを産み終わり、落ち着いてからの方が良いでしょうか。体力的なことや経験を考えると、少しでも早く目指して、落ち着いてから3人目を考える方が良いのか、しかしそうなると今29歳なので高齢出産になるかもしれないし、新しい職場で産休などそう簡単にとれるのかなどいろいろとない頭で考えています💦

③職場にもよると思うのですが、お仕事をされながら、お子さんと関わる時間はありますか?学校行事等は参加できていますか?今の職場は、夜勤はなくありがたいですが、残業はかなりあり、帰るのは深夜になることもあります。平日は1時間会えれば良い方です。今は育休中なのですが、復帰したら、休日出勤もあり、あまり子どもとは触れ合えません。

④そもそもなのですが、臨床経験はゼロなのですが、今からでも臨床を目指すのは可能でしょうか。(私の頑張り次第だとは思うのですが…)

なにか1つでもご助言いただければありがたいです🙇‍♀️

コメント

ぽん

私は病棟看護師ですが、学校に入ったり、新人研修をするなら早いほうがいいのかなと思います。知り合いで助産師目指してた人がいましたが、倍率も高いようで面接でも年齢のことがネックといわれたと話していました。なったあとも年下に教えてもらうことになります。病棟経験がないならなおさら一からのスタートになるのだなかなかハードかと。育休をとるのは問題ないと思いますが、3人育てながら実習いったり、新人時代をのりきるのはしんどいと思いました。

  • YUI

    YUI

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    とても参考になります✨
    私は教えていただくのありがたいのですが、指導者が年下だとこちらに教えにくいかもしれませんね😱
    実習や新人時代、想像しかできませんが、きっととてもハードですよね…😭
    もう一度しっかり考え、家族とも話してみたいと思います!

    • 5月18日
なっぴ

助産師じゃないので回答になってないですがコメント失礼します🙏

わたしも同じこと思ってました!夢は助産師でしたが、学校のカリキュラム的に看護師保健師しか取れずで。
臨床経験3年でその後結婚をしぼちぼちパートしながら今に至ります。28歳です。


保育園で仕事してましたが、看護学校に通いながら預けられてるママがいたので、通学は可能なのかなと思います。実習中はパパのお迎えがほぼでしたし、相当しんどいとは思いますが💦

④ですが新卒の助産師さんもいるので臨床経験なくても大丈夫だと思います🙆‍♀️
が、おそらく最初に入職するのは大きな病院ですよね?一年目は学生時代以上にしんどいのではないかと思ってます。夜勤は避けられないですし、手技や覚えること、研修なんかも多かった覚えがあります。+家事育児となると、わたしは正直やっていく自信がありません🥺

わたし自身いろいろ考えましたがやはり子供が小さいうちは難しい気がしています。子供は2人と考えてますが、早めに産んで落ち着いてから考えようかなと思ってます。
急な体調不良などに対応できる状況ではないですし(我が家の場合周りに頼れる親族はいません)、もしも在学中や一年目に妊娠が分かればさらに大変でしょうし、片足踏み入れて家庭の事情でやっぱり無理でしたとなるのももったいないし悔しいですしね。


そもそも助産学校は人気なので入試の倍率は相当高いらしく、まずは試験勉強から本腰入れないととは思ってるのですが笑


ちなみに総合病院での現役時代、子持ちのママは夜勤時はパパや親戚、院内保育所に預けてました!

  • YUI

    YUI

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じく助産師を志してらっしゃる方からのご助言参考になります✨
    年齢も近いですね😊
    やはり一年目はとても大変なんですね😭
    たしかに、今、子どもの世話でも手いっぱいなので、今の子どもの年齢では難しいですよね😣
    片足踏み入れてダメになることはもったいないし家族にも申し訳ないですね😭
    夫は夜勤などはないのでみてもらえそうですが、夫でもちゃんと寝れるようにならないと夜勤も無理ですね😭
    そして、学生時代より確実に頭は劣っているので、学校行けるようにまずは試験勉強をまずはがんばらないとですね🤣
    もう一度いろいろと家族とも考えてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 5月18日
あ

総合病院で助産師をし5年目ですm(._.)m
私は新卒で大学+大学院の6年で助産師資格をとり現在に至るので状況は違うと思いますが…
看護師資格をお持ちでお子さんを産んでから助産師になった方周囲にたくさんいます。

①私の周りに夫婦共働きで他サポート無しで助産師学生・新卒を乗り越えた人は正直いません。ほとんどが実家支援の方、夫が育休か自営業で夫メイン育児、子どもがもう大きいのどれかですね…

②私の知り合いで子育て中、苦労して助産師になって、わりとすぐ妊娠した方は結局そのまま退職されてしまいました…上のお子さんも育てながらで妊婦でかなりキツかったのだと思います。

③お産をとれる助産師になりたいなら夜勤は必須です。その分平日の日中行事は逆に融通が効くかもしれませんが、特に新人の頃は忙しいことは間違いないと思います。

④頑張り次第だと思いますが、臨床経験ある看護師さんよりは基礎看護必要なので不利だとは思います。

とにかく子育て中の方は大変そうでした…。お産は昼も夜も無いので。
失礼ですが大学在学中の体調を崩したのは忙しさからですか?メンタル要因もあるのでしょうか。
私の体感では看護学生時代より5倍は助産の方が大変でした…
特に年上の方はメンタルや体調崩して休学したりする方も多かったですよ。

  • YUI

    YUI

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    現役助産師さんのご意見とても参考になりました🙇‍♀️
    やはり子どもがいながらは大変で、新卒時とは違うなと改めて思いました。
    大学在学中はメンタルではなく身体的な疾患で体調を崩しました。もう30手前なので体力的にも能力的にも不安ではあります。
    5倍率大変ということは、かなり覚悟が必要ですね。
    改めていろいろと考えてみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 6月4日