
義母に無神経な言葉をかけられ、困惑しています。心が狭いのか悩んでいます。
昨年、父親のような存在である最愛の祖父が亡くなりました。その時に、義母に言われた言葉が忘れられません。
祖父が亡くなって一週間後に、義母の前で泣いてしまった時に「いつまでも泣いてたら、おじいちゃんも悲しむよ。」「犬と比べるのは失礼かもしれないけど、うちの犬も亡くなった時に悲しかった。」と言われました。
悪気はなかったとはいえ、一週間しか経っていない時にその言葉…。信じられなかったです。義母は良い人ですが、時々無神経な言葉をかけられます。
お互い様なのかもしれませんが…
心が狭いのでしょうか。
- このは
コメント

ダックママ
私も、8年前に大好きな祖父を亡くしました。
辛かったですけど…今では、近くにいるような気がします。

xxxJb_rk
そんなことないですよ☺️何を言われても気にせず、のりっこ。さんのその気持ちを大事にした方いいですよ☺️
私も1年半前に大好きな祖母が亡くなり、今でも思い出すと泣けてきます。
義母の言葉には、あなたはそう思っているのね位でいいんです。悲しい気持ちはそのまま受け入れればいいんです☺️
-
このは
はい、ありがとうございます。
やはり大好きだからこそ、涙が出ますよね。
悲しい気持ちは受けいれればいい…その言葉に救われました。- 6月13日

退会ユーザー
犬だって家族だと私は思ってます。
そして、失礼かもしれないけどって
言われてるなら
私なら気にしません。
私も一昨年祖父がなくなりました。
でもお妾さんとの間の孫だったので
亡くなった事も知らせてもらえずお葬式だって出れませんでした。
ちゃんと最後にお葬式でさよなら出来た事が羨ましいです。
人が亡くなることは悲しい事ですよね。
-
このは
もちろん、犬も大切な命であり家族です。私もペットを亡くした事があり、悲しくて涙が出ました。
でも、義母にとって心の支えとなるほど、一番と言えるほどの大きな柱と言えたのかは疑問です。私にとって、祖父はとても大きな柱であり心の支えでした。ペットが亡くなった時とは比べ物にならないほどの喪失感でした。
失礼だと言われても、やはり忘れられないでいます…
私ももう一人の祖父の時は、お葬式に行けなかったです。
悲しいですよね。- 6月13日
-
このは
私ももう一人の祖父は、血が繋がっていない祖父でしたので、お葬式には呼ばれませんでした。- 6月13日

ぽこちゃん3
いつまでもと言うのはきっと、おじいちゃんが気にするよって事なのかなと取れますが、私はそれより「大事なおじいちゃんを犬と一緒にするな」と思ってしまいます!
そこに腹立ちます!( ゚д゚)
-
このは
励ましの言葉だったのでしょうが、やはり腹が立ってしまいました(>_<)💦- 6月13日

ルビたん♡
いつまでもって、たったの一週間じゃないですか?(´Д` )
さぞかし義母さんは大切な方を亡くされた事がないんでしょうね。
励まそうとして言ってくれた事なのかなと思いますけど、何かひっかかりますね(>_<)
-
このは
そうなんです。一週間しか経っていない時にその言葉…何にも言えなかったです。
義母が自分で、大切な人を亡くした事がないと言っていました。義祖父母はご健在ですので、分からないのかもしれませんね。
励ましの言葉だったのでしょうが、やはり引っかかります…。- 6月13日

退会ユーザー
それはなんてこというんでしょう!!!心が狭くなんか無いです。義理のお母さんが人の心を察することのできないだけです!!o(`^´*)
犬も家族とか言いますけど、
私も昨年末、飼い猫を亡くしものすごく泣きましたけど、ペットを他の人間と同じ扱いでたとえて良いとは決して思いません。
ペットロスと、身内の死は明らかに大違いです。しかもよそのおうちに対して。
昨今ペットの溺愛ゆえに常識の無いこという人が多い気がしますρ(・・、)
そして、いつまでも泣いてたらって、一週間後ですよね?!他人だから、興味の無いことだから、そんなこと言えるんだと思います。
私も中学時代、祖母をなくしたとき、お葬式のごはん中に、
叔母に、
ほらほらもう泣かないの、ごはん食べなきゃだめとか言われたのをまだはっきり覚えてます。
ものすごく怒りと悲しみと入り交じった気持ちになり、あんたは義理の母だから、そんなこと言える。私は家族として一緒に暮らしてたんだから泣いて当然じゃない、最低!って思ってました。
父親のように慕ってこられたお祖父様なら尚更辛いですね。
旦那さんにもそのようなお気持ちを話してみてはどうでしょうか。
-
このは
ありがとうございます。その言葉に幾分か救われました。
普段は良い人なのですが、肝心な時に傷つく言葉を言ってきます。
息子を出産した時も、37時間も陣痛に耐えたのですが、病院に着いたら2時間で産まれたため「楽だったねー」と言われました。何にも知らずに…
ペットを亡くすことも悲しいですよね。
おっしゃる通り、身内を亡くす悲しみとは比べることができません。
一週間後に言われました。やはり他人事なのでしょうか?
義父母は、祖父のお通夜には来たのですがお葬式は仕事が休めないという理由で来ませんでした。
私にとっては半分は育て親のような祖父でしたが…
これって普通なのでしょうか?
それは傷つきますね。涙が出るのは当たり前なのに…。その義叔母さんも分からないのでしょうね(>_<)
旦那に話したいのですが、きっと女々しい!と言われそうです∑(゚Д゚)- 6月13日
このは
大好きだからこそ辛いですよね。
私も近くにいる、そう思っています。