※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mata
子育て・グッズ

2カ月からお昼寝が難しい女の子。お昼寝の必要性とスケジュール、習慣化方法について相談です。

もう少しで3カ月になる女の子です。2カ月くらいからお昼寝をしなくて悩んでます!寝かしつけようとしても、日中はずっと手足をバタバタさせて目もぱっちり。抱っこや授乳で寝た!と思ってベッドに置いても5分くらいで起きます。それを繰り返してるうちに、今日も1日が終わってしまった、と……(^_^;)
お昼寝しなくて大丈夫なんでしょうか?皆さんのお昼寝タイムのスケジュールと、どうやってお昼寝の習慣をつけたか教えていただけると嬉しいです!

コメント

まままりっぺ

ウチもあんまり昼寝する子じゃないか、寝ても数分でした。笑
最初は寝かしつけ頑張ってましたが、泣いてなければいいかなって思うようになってそのままにさせてました!
いまでは朝寝、昼寝する子になってます^ ^

  • mata

    mata

    昼間する子としない子の違いって何なんでしょうかね?笑
    夜20時就寝→5時には起きちゃうので朝寝も早く昼寝

    • 6月13日
  • mata

    mata

    ↑文章途中でした💦
    朝早いので朝寝もいいですね!いつか昼寝してくれるようになるのを気長に待ちます…

    • 6月13日
みなみ

うちは置いてしまうと泣くのでひたすら抱っこしてました(^^;;
しんどかったですが、泣かれるのも辛かったので、抱っこしたままでした!

  • mata

    mata

    どんどん重くなってきて、ずっと抱っこしてるのしんどいですよね‼︎猿みたいに自分からくっついてくれてたらいいのになぁ。もしくはカンガルーみたいに袋があったらいいのにーなんて考えちゃいます。やはり個性だと思って諦めるしかないんでしょうか…!!笑

    • 6月13日