
旦那さんに里帰り中のお小遣いを増やすべき金額は週5000円くらいですか?
旦那さんがお小遣い制の方、自分が里帰りしている間は旦那さんのお小遣い上げましたか?
来週末から実家に戻る予定です!
旦那は料理できないわけではありませんが普段はしません😅
仕事の時はお弁当を持たせているのでお昼代はかからなかったのですが、実家に戻っている間は毎日コンビニとかになると思います。
夕飯はインスタント系やレトルトをたくさん買っておいたので、それを食べるかホットモットかなぁなんて言っています…
なるべく作ってね!とは伝えましたが、仕事の日は作るとはあまり思えず💦
皆さんはどのくらい渡しましたか?
週5000円くらい追加で渡せば良いかなぁと思っているのですが少ないでしょうか?
ちなみに実家は歩いて5分なので毎日会いに来ると言っています笑
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

かな
実家に食べに来たらいいのでは?🤣
それであれば5000円でいいと思いますが、来ないのであれば1万くらいかな?と思います🥺

くろねこ
我が家はつわりの時も同じですが、適当にお金下ろすかクレジットカードで買い物してもらうことにしてます😅
一応、ちゃんとお金の管理もできるのでそれが一番楽です😋
-
はじめてのママリ🔰
元々結構な浪費家だった事もあり旦那にはクレジットカードを持たせてません🤣笑
あればあるだけ使ってしまうので、ギリギリくらいの所を渡そうと思っていて悩んでいました笑- 5月17日

ママリ
一人目、二人目の時は切迫で入院からの出産で実家に一ヶ月帰っていたので3ヶ月間、朝、昼、夜ごはん代と、自分で頑張ってね👍の気持ち代で、月4万〜5万ぐらい渡しました😊
-
はじめてのママリ🔰
月4〜5万というのはお小遣いとは別にって事でしょうか?
お小遣い込みでしょうか?
我が家は旦那のお小遣い25000円なので、それ+いくらにするか悩んでいます🤔- 5月17日

はじめてのママリ🔰
30週から産後1ヶ月まで他県の実家に里帰り予定です。
親に迎えにきてもらう予定で、実家は田舎すぎてコンビニもなくて自由に振り込みできそうにないので現金20万を渡して、あとクレジットカードを金庫に入れて、万一足りなければ金庫の番号を教える予定です😺
内訳は
お小遣い25000円+定期代10000円+食費25000円で月60000円×3ヶ月の計算です🤔
残り2万円は仕事用のシャツや靴がダメになったら買ってもらう用です。
-
はじめてのママリ🔰
月6万渡されるんですね😊
やっぱり食費かかりますもんね💦
家庭的な旦那だったら良かったんですが💦
凄い計算されてますね✨- 5月17日

ママリ
お小遣いとは別です😂普段の家族の食費をそのまま渡して、これで一ヶ月自由にやりくりしてねって感じでした💦
お金や余計な事で揉めるのが嫌なので余裕で過ごせるようにしていました😌
-
はじめてのママリ🔰
お小遣いとは別になんですね!
旦那からいくら欲しいと言われたわけでは無いのですが、私が1人で気にしていました笑っ
少し余裕持って渡してあげた方が良さそうですね😊- 5月17日
はじめてのママリ🔰
たまになら実家で食べるのも良いけど、やっぱり気を遣うらしく自分の家が良いと言います😅
産後はあまり無理しない方が良いと言われたので、私自身がそんなに料理も出来なさそうですし…
1万くらい渡した方が良いですかね🤔