
子どものイヤイヤ期とYouTubeトラブルに悩んでいます。対応方法を教えてください。
イヤイヤ期の対応はどうしてますか?
絵本これ読んで!と持ってくる割に、読み始めるとそれじゃない!!こっち!!とまた別の絵本を持ってくるのですが、それを読み始めるとやーや!やーや!と言って絵本を引ったくられ投げ捨てられました。え?私はどうすればよかった?😂
わたしがお風呂に入っている間、いつも旦那は娘にYouTube見せてます。YouTube見せてること自体は諦めたというかどうでも良くなってきたのですが、わたしがお風呂から上がると旦那はタバコ吸うために換気扇の下に籠るので娘はYouTubeの操作を私にせがみます。ジェスチャーや歌の一部の単語でリクエストしてくるのですが、そのリクエストのものにするとそれ違う!!やだ!!という感じて叫びだし、しゃがみ込んだり突っ伏したり…。いろいろ変えたりするものの、どれもいざ始まるとそれ違う!!となるようです。さっきはイライラして、もうYouTube見なくていーよと言ってブチッと電源落としました。案の定泣き叫ばれましたが、だってどれに変えても違う!!ってなるんでしょ?って感じです😅
- あさ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのままり
こんばんは。
まるで娘の事かと思いコメント失礼いたします🤣笑
すごくわかります。ジェスチャーや歌の一部分の単語を伝えてきてこれにしろ。再生するとこれじゃない←これよく我が家はパプリカとアンパンマンとEテレです😔🙏
私もぷつっとくるともう見なくていいよと言って消すと同じくギャン泣きに。。。汗
最近靴のこだわりも出てきてこれを履く。履いたら違う。手伝われるの嫌だ。自分でやりたいけどまだ出来なくてイラつく←を玄関で繰り返してます。
自分が限界が来たときは旦那に全て丸投げします。笑
泊まり勤務なのでいない時があるのでそういう時はもう無になってイライラしないように心がけながら対応しています😮💦
あーこれがイヤイヤ期か〜自我も出てきて必死に頑張ってるんだな〜となるべくプラスに思えるように言い聞かせてます。笑

ポテト
うちは切り替えしてました!
イヤイヤ始まったら、あれ?これは?と気を引いてそれもイヤ、となればこれ!見てみて~!とか…
あとは少し泣かせて落ち着いたらギューですかね…
-
あさ
他で気を引いてみます!ダメなら諦めて、泣いてたら落ち着いてからぎゅーですね😅
コメントありがとうございます!- 5月17日
あさ
うちもパプリカ、アンパンマン好きです。ピカピカブー、からだんだだんだん、ブンバボン、ぼよよん行進曲、鬼のパンツなど好きなものがいろいろと…
早くイヤイヤ期終われー!!って思います😂対応方法がわからず困ります😅