※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめ
子育て・グッズ

7ヶ月間、テレビを見せていないが、他の子どもは見せている。脳の発達に影響があるのか、どうしたらよいか相談したいです。皆さんはどうされていますか。

7ヶ月、テレビを日中つけてなく全く見せてません。
周りはいないばあ見せてたり、親がみたいテレビみせたりしてますので、見せた方がいいのかなと…
絵本や手遊び、ひとりあそび、歌うたいなどだけじゃ脳の発達が遅い?
皆さんどうされてますか??🥺

コメント

meron

発達にはテレビはあまり関係なさそうなので無理には見せなくていいと思います✨
気になるようなら、いないいないばぁを見せてあげて反応を見てみるのもいいかもしれませんね😊

ゆき

2歳未満にはスクリーンタイム推奨されてないので見せなくていいのなら見せない方がいいと思ってます🥹
テレビを見せるのは親都合だと思ってるので…
上の子はテレビ1歳〜少しずつ、でしたが下の子は0歳からでも見せちゃってました🥲対面で触れ合いながら遊ぶ方が発達には良いと思いますよ😊

       チョッピー

たまーに見せますよ😄子供って小さい子が好きだからそういう環境連れて行ったら同じかもと思いますが…
毎日何時間もは娘もTVから飽きて消えますよ💦
ウチのコは、上2人が大好きなので…又何でも真似したいので…
色んなことが早い気がします✨😆
いないいないばあやバイバイは 発音しながら手を付けて8ヶ月後半から兄弟でやってます😄上の子達の体操教室行けば下の子は一緒体操真似してます😄

はちこ

2人目が産まれてテレビやYouTubeを
つける時間が増えました😭😭
ちなみに自宅保育園なんですけど1歳過ぎてから
おかあさんといっしょやYouTubeでしまじろうやアンパンマンを
見てると真似っこができるようになったので
テレビとか悪いだけじゃなくて良いことも
あるんだなって思いました🥹🥹