
コメント

みなmy
起きてますよ(*^^*)
そこの産婦人科は不妊治療日とかありますか?

みぃたむ(´ε`)♡
電話緊張しますよね💦
そちらで不妊治療の相談をしたいのですが…とかで大丈夫だと思います(o'∀')b
-
皐
みぃたむさんは不妊で病院かかられたことありますか??
病院自体すごく苦手で(;_;)
歯医者とかも嫌なくらいです笑- 6月12日
-
みぃたむ(´ε`)♡
行ってました‼︎
最初は普通の産科、婦人科の所で…ステップアップで不妊専門の所へ転院しましま😊
病院って…何されるか分からないからビクビクしちゃいますよね💦- 6月12日
-
皐
そうなんですね!心強いです(T_T)
基礎体温一ヶ月しかつけてないんですけど、もっていったほうがいいんですかね?(T_T)- 6月12日
-
みぃたむ(´ε`)♡
下の方のを見ましたが、携帯のアプリよりも紙のグラフにして行った方がいいと思います😅もしかしたら、あと2.3ヶ月付けて下さいって言われてしまうかもしれませんが…持って行った方がいいと思います♡
- 6月12日
-
皐
わざわざ見ていただいてありがとうございます(T_T)
紙のグラフってどうやればいいのかよくわからなくて(T_T)- 6月12日
-
みぃたむ(´ε`)♡
薬局に売ってる小冊子みたいなやつに書いた方がいいですよ♡
- 6月12日
-
皐
売ってるんですか!初めて知りました!
さっそくあした探してみます(o^^o)!!- 6月12日
-
みぃたむ(´ε`)♡
300円位で買えますし、書き方も載ってるのでぜひ、行ってみて下さい♡
- 6月12日

☆★
起きてます❗😃
不妊の検査をしていただきたいです、で大丈夫だと思います❗
-
皐
ありがとうございます!
やっぱり基礎体温はもっていったほうがいいのでしょうか??
ルナルナのアプリでつけてるのですが、さすがに携帯の画面を見せるのでは失礼ですよね(;_;)?- 6月12日
-
☆★
私はアラフォーで36の時に妊活を始めました。
1年頑張って中々出来なかったので37になった頃から基礎体温をつけ始めました。
それから半年経って妊娠しましたが、すぐに流産しました。
それからは基礎体温はつけずに生活していて、赤ちゃんを諦めかけた去年の11月に食生活を変えたら突然妊娠しました。
不妊治療はしなかったです。- 6月12日
-
皐
そうだったんですね。
食生活、やっぱり大事なんですね。
私も見直さなきゃいけないところがたくさんあるので変えていきたいと思います!!
色々教えてくださってありがとうございます😭- 6月12日
-
☆★
私は肉を食べない生活だったのですが、健康診断の先生にお肉とお魚を食べないとダメと言われ、バクバク食べるようになったらその月の月末には妊娠してました。
ママリのニュース欄トップ面に
ホルモンバランスを整えるにはビタミンEが必要とありました。ビタミンEには抗酸化作用があるそうです。
ご覧になってみてください💡😃- 6月12日
-
皐
そうなんですね!!
私は甘いものと味の濃いもの大好きでお菓子とかばっかり食べてしまって(T_T)
栄養バランス大事ですよね(T_T)
見てみます(o^^o)- 6月12日
-
☆★
ちなみに食べていたものは
サーモン、鮭(女性ホルモンに良いアキスタンチンが含まれています。)、豚肉、牛肉、玉ねぎ、トマト、豆腐、納豆、ヨーグルト、お酢をたっぷりかけた白米、ニンニク等です。
私も甘いものも食べてましたが、私は味の濃いものは苦手なので味が濃いものを食べる時はお豆腐等と一緒に味を薄めて食べてました。
病院での不妊治療は一切しなかったです。
食生活を変えた結果、妊娠したので母親になる為にはそれなりの準備が必要なのだなと実感しました。
頑張ってください✊😃✊- 6月13日
-
皐
我慢したりストレスになるから〜と自分を甘やかしていました(T_T)
お恥ずかしい、、、
頑張ります!
ありがとうございます💕- 6月13日

あーちゃん8
私も4月から、外来にかかり始めました。初診なのですがと伝えたら、基礎体温表を持ってきてくださいなど詳しく教えてくれましたよ(*^^*)
緊張しますよね‼︎
-
皐
病院苦手なので緊張しますー(T_T)
あーちゃん8さんは基礎体温どのように持っていかれましたか??
冊子などに記録されていますか?- 6月12日
-
あーちゃん8
私も、ルナルナのアプリでずっと基礎体温をつけてたのでその画面を紙面にコピーして持って行きました(^-^)
- 6月12日
-
皐
お恥ずかしいことに機械に疎くて。。笑
コンビニとかにあるプリンターでできますか?😮- 6月12日
-
あーちゃん8
旦那にしてもらったんですが、実は私も機械オンチで(T . T)
回答にならずすいません。
上の方が教えて下さったように薬局に売ってるのに書き写した方が見やすかったかなと今となっては思いました(*^^*)
病院行った日に基礎体温表をもらって今は紙面とアプリの両方をつけてます‼︎- 6月12日
-
皐
そうなんですね!♩
優しい旦那さんですね!
あしたさっそく薬局に探しにいってみます(o^^o)
ありがとうございます☺️- 6月12日

退会ユーザー
妊活をして半年、先月リセットして、私も今月から生理が終わって勇気を出して産婦人科に行きました!
不妊なのか、自分が妊娠できる身体なのかを調べて欲しいですと伝えました!
私も基本体温は1ヶ月分のデータしかなく、先生から基礎体温はつけてたりする?と言われたので1ヶ月分のデータならありますと言って先生にアプリの画面をそのまま見せました!(・・;)笑
そして、今、子宮頸がん検査、卵巣検査、あと何個かしました!
なんか病院に行っただけですごく心強くなった気がします(*^O^*)
-
皐
実際に行った方のコメントをいただけて心強いです!!
行くまでにすごく勇気必要ですよね笑
検査時間や診察代ってどのくらいかかりましたか??
検査痛いこともあると聞いていまからビクビクしてます😂- 6月12日

バリィ
はじめまして!うちは結婚を気に悪いとこがないか調べてほしかったので妊娠じゃないんですけど、婦人科もみてもらえるんですか?と電話しました。
基礎体温はアプリでつけていましたが、病院で基礎体温をつけるグラフがついた紙をいただけました。
次来るときに書いてきて下さいねとゆわれたので、もしかしたら病院でもらえるかもしれません。
病院には引っ越して間もなく近くを調べて行ったんですが、女の先生でとても優しかったです。正直産婦人科で嫌な思いしかしたことなかったので本当に良かったと思っています。
-
皐
お近くに女医さんのいる病院があって羨ましいです!!
病院でも紙いただけるんですね!
結婚なさったときに調べられたなんてほんと素晴らしいですね(T_T)
私ももっとはやく行くべきだっと反省してます( i _ i )- 6月13日
-
バリィ
整体の先生にホルモンバランスが悪いから結婚したんやったら子供も産むやろうし、みてもらってた方がいいよとゆわれたんです。
うちの親も三年不妊で散々親からゆわれた話も聞かされました。どっちがどうとか…
うち自身も出来にくいんじゃないかと思ってたんで。
先に結婚決めてたんですが、旦那の妹が急にできちゃった婚することになり、全て段取りよくしてたのに特急で追い越されました(笑)
そのせいか、周りからあんたらもがんばりやとかゆわれたのが余計にうっとおしかったです。- 6月13日
皐
よかったです!!
さっそくお返事いただけてとても嬉しいです(;_;)
生理痛と気持ち悪さで寝付けず悶々としてしまって、、、
診療科目の中に不妊症外来と不育症外来がありました!
みなmy
あたしもいま生理痛で寝れなくて>_<
気持ち悪いのもあるんですね…大丈夫ですか?
不妊外来があるなら電話で聞いてみるのもいいかもしれないですよ(*^^*)
どうしたらいいか教えてくれると思います^ - ^
友達も不妊外来通院してますが最初わからなくて電話したみたいです!
基礎体温とかはかってるんですか?
皐
まだ一ヶ月しかつけてないんです!
妊活始めたころもつけてたんですけど、すぐやめてしまって。
ルナルナのアプリでつけてるんですけど、画面を見せるでは失礼ですよね?(;_;)
みなmy
もしも気分をがいされてしまったらすみません。
あたしの場合ですが…妊活始めようとしたときに友達に基礎体温つけてみたほうがいいと言われ1週間くらいつけてましたが毎朝や日中などその体温が気になって、、、なんとなくストレスみたいになったのでたった1週間しかしてないのにやめてしまいました!
それで‘妊活’って言うのも考えずにしてたらその周期に妊娠しました!
ストレスはよくないかなっておもいました!
また知り合いは1年くらい不妊治療に通ってもなかなかできずにいて‘1回治療お休みして旅行いこう’って言って旅行したら妊娠しました!!
もしいろいろ考えたりしてしまうならリフレッシュに旅行などにいってみるのはどうですか??
皐
ほんとよく諦めたら授かった、と聞くので考えないようにしてるんですけど、やっぱりなかなかうまく諦められなくて。。
妊娠したらできないことを楽しもうとしてるんですけどやっぱり心のどこかでは期待しちゃってるんですね(T_T)
病院いってみて体に異常がなければいつかできるだろう!って今より気楽になれる気がするのでとりあえず病院いってみたいと思います!!
いろいろありがとうございます( i _ i )
みなmy
そうですね!
気にしてしまうなら気楽になれるように病院にいったほうがいいかもしれないですね(*^^*)なにもなければ考えなくていいんですもんね!
皐
まだお互い若いのにこんなに妊娠できないのは私に問題があるんだ、、と落ち込むことが一番多いので、それがすっきりしたらだいぶ違うと思んです!
頑張ってきます☺️!