![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月半の子の離乳食について、鉄不足が心配。離乳食に育児用ミルクを足しても受け付けない。医師は9ヶ月からフォローアップミルクを考えているが、血液検査はしていない。アドバイスやレシピを求めています。
生後7ヶ月半の子の離乳食についてです。
現在完全母乳、2回食(食事の際に麦茶)を与えております。
母乳はよく飲み、離乳食もしっかりと食べてくれます。
しかし、完全母乳で育てているため、鉄不足が気になっております。
そのため、離乳食に育児用ミルクを足して食べさせているのですが、中々受け付けてくれません。
自らネットや参考書等で厚生労働の基準を調べたりしていまして、鉄欠乏性貧血になるのが怖くて、最近離乳食を作るのも与えるのも億劫になってきております。
先日小児科で予防接種を受けた際に、かかりつけ医に相談したところ、子は元気だし貧血じゃなさそうだから9ヶ月頃からのフォローアップミルクを与える等で問題ないのでは?と言われました。
ただ、しっかりと血液検査をして鉄不足だと診断してもらったわけでもないので、とても不安です。
後々、鉄不足になるのが不安なので今から予防が出来るのならば少しずつ努力したい次第であります。
母乳育児をされていました先輩ママたちは、生後半年からミルクを足したり等されましたか?
何かアドバイス等があれば教えて下さい!
育児用ミルクを離乳食に入れて食べたレシピ等教えて頂けたら嬉しいです。
因みに、人参、さつまいも、オートミール、パンは試してみました。
- ゆず(5歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もう卒乳していますが完母でした。主人が小さい頃から貧血で入院するほどだったようなので、子どもの体質も心配で看護師さんに相談したことがあります💦同じような答えで、見たところ貧血では無さそうなので今すぐに心配する必要はないとのことでした。血液検査も負担の方が大きいからとのことでしていません。
ミルクは拒否だったこともあり、生後2ヶ月から飲んでいませんし、フォロミもあげたことないです。なのでミルク使ったレシピはわからないのですが😯
食べ物で気をつけたいなら納豆・しらす・青ノリが良いよ〜と言われてよくあげてます🙂あとはレバーとか赤身の肉が良いと聞きますね!
![4歳2歳ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳2歳ママ
8カ月の娘で完母育ててます。
鉄分補うためにフォローアップミルクは
まだあげてないです。。
今はミルクより食材で補うように意識しています!
ほうれん草、マグロなどの赤身の魚、ひじき
とかですね!!
-
ゆず
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
我が子も食材で気を付けようと思います。
食材のアドバイスもありがとうございます。
あまり神経質にならずに、色々食べさせてみたいと思います!- 5月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気にした事なかったです!
離乳食食べて、母乳も飲んでるからOK!て感じです😂
上の子は10ヶ月で卒乳しましたが、フォロミも飲みませんでした😃
あまり考えすぎなくても大丈夫ですよ!😊
-
ゆず
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
確かに母乳と離乳食を食べているので、あまり神経質にならないようにします。
気にしすぎて離乳食を作るのも与えるのも、億劫になっておりました💦
あまり考えすぎず、娘との離乳食の時間楽しみますっ!
ありがとうございます。- 5月16日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
私も完母で気になってました💦
同じように離乳食にミルクを入れたり、鉄分が豊富な食材を使ったりしてます😊
ただ、離乳食もよく食べるし母乳もよく飲むし、何より顔色も良く元気なので神経質にならない程度にしてます✨
-
ゆず
完母だと気になりますよね。
アドバイスありがとうございます。
わたしもあまり神経質にならないように楽しみます!- 5月16日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
栄養士ですが、わたしも完母ですが、あんまり気にせずに少し食材で意識したりすれば大丈夫そうかと思います☺️
きなこ、高野豆腐、納豆、マグロ、カツオ、小松菜、ほうれん草、ひじき、青のりなどでしょうか。
きなこは手軽におかゆに混ぜたりヨーグルトに混ぜたりできるのでよく使っています✨
-
ゆず
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
食材を意識して様々なものを食べさせてみたいと思います!参考にさせて頂きます。
まだ7ヶ月なので、これから食べれる食材が増えるので楽しみです!- 5月16日
ゆず
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
我が子もミルクは受け付けてくれないので、
食材で気を付けようと思います。
食材のアドバイスありがとうございます!
参考にさせて頂きます‼️