![y.a.k.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の実家で間借り中、義母からのいびりに耐えかね、貯金0の状態でも家を購入し独立。義母の態度に不満、今後の関係も気まづい。暗い気持ちで家を購入し、義母との縁を切る決意。
愚痴です。
現在旦那の実家に間借りさせてもらっている3人の子供がいる家族なのですが、最近戸建てを購入したのでもうすぐ独立する者です。
3人目を妊娠中に主人の仕事の都合で関東から東北へ引越し、旦那の実家でお世話になっていました。
お世話になった期間、1年間です。
元々私が妊娠中と言う事もあって同居後1年間は働けず、私が働ける環境になったらお金を貯めて、その後家を買って独立しようと主人や義父と話していました。
しかし度重なる義母からのいびりに耐えかね、今回私の仕事が決まったタイミングで貯金0の状態にも関わらず家を買って独立する事になりました。
ただいびってくるだけならまだ耐えようはありましたが、義母はあろう事か自分だけ被害者の様な態度で義父実家へ逃げ込み、義祖母と義叔父夫婦のお世話になっている現状。私達が貯金に費やす期間、親族に迷惑をかける訳にも行きませんし、今後私達が義祖母の家に遊びに行くのも気まづくてしょうがない。
貯金もなく頭金も用意できない為予算は低く、今回日当たりは捨てました。はっきり言って暗いです。リビングは日中でも電気必須です。
それでも何とか小学校近くでオール電化、子供が安全に住める家を見つけることが出来たので良かったですが、本来家を買ってワクワクする筈なのにモヤモヤの方が先行します。
時間をかければもっといい家あったのではないか、もっと予算を上げられたのではないのか…
旦那も同意見で独立後は義母と縁を切り孫達に合わせない、義母関係の冠婚葬祭には参加しないと決めています。
念の為に引越しの際に義母に上記の同意書を用意しサインさせるとまで言っていますが…
何だかモヤモヤが晴れません…
- y.a.k.mama(5歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
それが最善の策だったのだからそれで良いと思いますよ😊
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
旦那さん素敵ですね❤️
私も昨年新居を建てました。
事情は少し違いますが予算は低く家も小さめ、収納少なめです😣
住み出した頃はもっとこうすればとか、今じゃなくてもっと頭金増やしてからの方がよかったんじゃないかとか、思ってて正直病んでました😔
でも今は住めば都❤️一生に一度のマイホームです!これから自分たちの思うようにしていけばいいねと旦那とも前向きに話せてます😊
大丈夫です!旦那さんと子どもたちとのハッピーライフが待ってますよ❤️
長文すみません。頑張ってください😊
-
y.a.k.mama
ありがとうございます。
本当に、今回の旦那の決断には頭が上がりません。
そうですよね。住めば都ですよね!- 5月16日
はる
新居楽しみましょう😊
y.a.k.mama
ありがとうございます。
そうですよね。前向きに楽しめるように頑張ります
(❁´ω`❁)