

こまめ
私もあまり詳しくなくて申し訳ないのですが、ざっくり年間103万円ほどのお給料であればすぐに扶養を抜ける必要はないと思います😊
確か年間100万を超えると住民税、103万を超えると住民税に加えて所得税が引かれます。
(違っていたらすみません🙇♀️💦)

プリン
確か年収103万超えた時点で、旦那さんの扶養からは、はずれないとだとおもいます。その場合ご自身で社会保険に入らないとなので、働くところで社会保険に適用されてないと自分で国民健康保険に入らないとです。雇用保険に関しては書いてないからどうかは確認してみないと微妙ですね。103万以上稼いで扶養を抜けるのであれば130万くらいガッツリ稼いだほうが損はしないとよく聞きます。微妙に103万超えて中途半端に扶養を受けられなくなるのが1番損をするって。
確か、国民健康保険は満額自分負担ですが、社会保険は半分会社持ちなのでもし扶養を抜けて働くなら社会保険制度がしっかりしているところの方がいいかも。
お子さんがまだ小さいうちは思うようにフルで働けないことが多いと思うので、それらも考慮してどのように働くのがベストで損をしないかを考えた方がいいかも。
コメント