
9ヶ月の子の離乳食について相談です。食べムラがあり、離乳食もミルクも拒否されることがある。夜は比較的食べてくれるが、食事量が適切か不安。どうしたらいいでしょうか?
9ヶ月の子の離乳食についてです。
最近、離乳食後のミルクを嫌がり全く飲まないので
離乳食をたくさん食べて欲しいのですが
食べムラがすごく、3口程で嫌がって食べなくなる時もあります😖
その後にもミルクは飲まないです…
お菓子とかなら食べるんですが美味しくないんですかね。
離乳食全く食べなくてミルクも飲まないときはどうしたらいいんでしょうか?
夜は比較的食べてくれるのですが…
写真の量のご飯をほとんど食べてくれたのですがこんな感じの量でたりてるとおもいますか?💦
- 77🧸♥️(4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

めめ
同じことありました💧
9ヶ月頃で卒乳したんですが、私の作ったもの美味しくないんかなと思って母や祖母のご飯を食べさせたら食べたり食べなかったりなのでそういう時期なのかなと(笑)
なので少し手づかみ出来るものを作って食べさせたりしました(^ω^)

ゆな
足りてると思います!うちはミルクは一切飲んでくれず母乳でしたが、母乳はあげてませんか?離乳食ほんとに食べてくれなくて困ってましたが、1歳の時断乳した次の朝からはもりもり食べるようになりました!
うちはお菓子1歳まであげてなかったのですが、栄養士さんがお菓子の味覚えると離乳食食べなくなる子もいるって言ってました(TT)
-
77🧸♥️
コメントありがとうございます!
2人目の妊娠がわかってすぐに母乳はやめて、完ミです😢
朝起きた時と、寝る前のミルクは飲むのですが離乳食後だけ飲まなくて💦
お菓子やフルーツは嫌がらず食べます😖
味覚えたんですかね、、- 5月15日
77🧸♥️
そういう時期なんですかね😭
手づかみできるものも興味持ってくれていたので
もう少し工夫してみようと思います!
コメントありがとうございました😊