夜に数秒のビクつき症状が出る子供がいます。脳波はグレーゾーンで、てんかんかどうか不明。薬を飲んで経過を見ています。ビクつきが止まればてんかんか確認します。ビクつき中も話しかけると反応するため、判断が難しいです。
ご意見お聞かせください
今下の子がてんかんかもしれなく薬を飲んで経過を見てる段階です
夜の寝かしつけの時だけ数秒びくつき?痙攣?みたいな症状がでます
動画も先生に診てもらったところてんかんみたいな動きをしてますね。怪しいということで
2回脳波をとりました。しかし2回ともグレーゾーンでした。
なので薬を飲ませてこれでビクつきが止まればてんかんかなーて感じで今様子をみてます
てんかんと判断しにくいのはビクつき中も話しかけると普通にとまり反応するのはてんかんの子だと自分で止めることはできないと言ってました
あとは脳波の結果や夜の寝かしつけの時だけ症状がでるが朝は出ない所がはっきり言えないと
てんかんが軽い子でも痙攣が始まると話しかけても自分でとめることはできないといいきれるんでしょうか?💦
まったく分からないので何か意見をいただけると助かります💦よろしくお願い致します
- ☆(6歳, 8歳)
コメント
姉妹ママ
うちの子もてんかんです。てんかんは本人の意志とは全く関係なくビクつき、痙攣がおきるので呼びかけて止まることはないです。
うちの子の場合薬を飲まないとその場で倒れて痙攣、薬の量を調整し始めた頃はビクつき(寝る前は特に多かったです)がありました。
脳波も取りましたが、てんかんの波形が出るのは発作が出ているときだけでなにもない時は通常の子供と変わらない波形が出ていたのでなかなか診断がつくまでには時間がかかりました…
はじめてのママリ🔰
前の質問にコメント失礼します。
娘さんその後のご様子はいかがですか?
長男が1歳10ヶ月ごろから複雑型の熱性痙攣持ち、一度無熱性痙攣を起こしているため定期的に脳波の検査をしているのですが、先週の検査で脳波の波形に気になるところが出ていると言われました。
ただ発達にも問題ないからまた3ヶ月後に検査してその時もこんな感じなら薬を飲んでみてもいいと思うと言われております。
次男と比べて寝る時のピクつきの多さが気になっており、ママリで検索していたら⭐︎さんの投稿を見つけ質問させていただきました🙇♀️
差し支えなければ教えていただきたいです。
-
☆
こんばんは😊
その後1回目の薬ではびくつき止まらず薬を変更したら止まったのでてんかんという診断になりました😔
それからその薬を飲み続けてるのでびくつきはなくなりました!
寝る前の浅い眠りでびくつく感じですよね?😥心配ですね💦
私の時もグレーゾーンだからなんとも言えないなあ
薬を飲んで様子みてみてはどうですか?と聞かれた時は、え?!薬?!😥大丈夫なの?!て感じでしたけどその心配をぜんぶ相談したら納得いったので薬を飲ませる方向でいきました
診断がないと余計不安ですよね💦- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます🙇♀️
お子様は2種類目のお薬飲んでびくつきがなくなったのですね!
そうですそうです😭
ただ起きている時高熱時に起こす熱性痙攣以外は全く何もないのに薬飲むのは...と思っていましたが⭐︎さんのお返事読んで、私も心配なことをお医者さんに全部相談してみたら納得できるかもしれないと思いました!
いつも長男と2人で行って2人で結果を聞くのでよく理解できる息子の横で突っ込んだ話をしにくくあまり質問できてなかったので...🥲
とても参考になるお話をありがとうございました🙇♀️- 12月21日
-
☆
話しが理解できるから話すのが不安ならそれも前もって話すとお子さんを別の部屋に連れてってくれたりしてくれますし旦那さんやママリさんのお母さんについてきてもらって先に待合室に戻ってもらって先生と2人で話したりするのはどうでしょうか?🤔
気持ちが納得いかないのに
先に先にてなったらママリさんもメンタルやられますよ🥺- 12月21日
☆
ありがとうございます
やっぱり本人の意思では止めることはできないんですね
うちの子は寝かしつけの時の寝る前にビクつきが始まるので寝る前から頭につけて脳波撮ったのですがグレーゾーンでした💦
軽い症状の子は脳波に写らないとも言ってました
毎日が心配で不安です
姉妹ママ
そうなんですね。
薬飲み始めてるみたいなのでその薬が効いてくれるといいですね。
てんかんの薬も何種類もあるみたいで娘も4種類?ぐらい試して4種類目でやっと発作が止まる薬に出会えました!
発作が薬でコントロールできれば他の子と変わらず日常を送れるようになるのでまだまだ先は長いかもしれないですが気長に待ちましょう!
☆
え!何種類も、、、、
これは気が遠くなります💦
病名がはっきりしないのがモヤモヤして心配です💦
ありがとうございます
とりあえず今の薬を飲ませて経過をみていきます