※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イルカ
子育て・グッズ

2歳の娘が新しいこども園に転園しましたが、慣らし保育を終えた後、いくつか気になる点があります。給食の際の服の汚れや、鼻水の放置、オムツの取り替え回数、先生とのコミュニケーション不足などが不安です。以前の園と比べて対応が異なり、これが普通なのか気になります。皆さんの園の状況について教えていただけますか。

2歳の娘がおります。
この4月から夫の転勤のためこども園を転園しました。

今日で慣らし保育が終わり明日から通常登園です。
園から帰ってきて気になる事がいくつかあったので
質問させていただきたいです。


・給食で食べた米が袖口、服のお腹あたりに
大量についている
(タオルエプロンをして食べていますが、そのエプロンにもカピカピのエノキや米粒がありました。)
以前の園ではそんな事なかったので気になりました。
服を汚されたくないとかでは全くないです。


・泣いた後にでたであろう鼻水もそのまま放置されたようで鼻の下がガビガビ


・オムツを一回しか取り替えてくれていないこと
(トイトレはまだです)


・帰ってきて娘が"先生おててパチンしたよ"と言いながら手首の内側を見せてくる(まだ2歳で完璧なお話ができるわけではないので事実かどうかはわかりません)


・気温が暖かいと思い上着を着せずに登園してしまい、
今日は外遊びをしたようで
その写真(HPでアップされている)をみたら
娘は園からの上着?を借りていたようでした。が、そのことについて何も言われない
(怒ってほしいとかではなく、上着あったほうがいいかもですね。や、園のモノ貸したので洗って返してください。などの声がけが全くない)


・お迎えに行って明らかに私と目が合っているのに
出てきてもらえず、しばらく放置される
(部屋に鍵がかかっているため私は開けられません)


・なんだか分からないけど娘はあまり見てもらえてないのじゃないかと胸がザワザワする
(娘を特別扱いしてほしいとかではないです)


こんな感じで、???と思う事がありました。



以前の園はクラス9名で先生3名程度
(先生方が本当に娘を可愛がってくれているのが伝わる温かい園でした。40-50代くらいの先生が多い印象でした)

現在の園はクラス17人で先生4名
そしてこの地域でマンモスと言われている人数の多い園
(比較的に20-40代くらいの先生が多く、娘のクラスは全員20-30代だと思います。そして先生紹介の動画を見たのですがあまり仲が良くなさそうでした)


人数が多くて大変なことも重々承知で
預かっていただいて感謝もしておりますが、
この私の不安要素はスルーして良いモノでしょうか?

今までの園と対応が違いすぎて戸惑っております。
以前の園が温かすぎただけで今の園が普通ですか?


できれば米粒は取ってほしいですし、
(大人と置き換えた場合、服につきっぱなしだと恥ずかしいというかだらしない感じがします)
鼻水も拭いていただきたいです。


皆さんの園はどんな感じか教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。


長文、そして拙い文章で読みにくくてすみません🙇‍♀️









コメント

はじめてのままり

こども園に2人とも通わしてますが 、そのようなイルカさんが通わしているところのようなことはないですね 。かなり厳しめのこども園に通わしているのもあり 、親も先生もきっちりしていて 、暗黙のルール 、知らなかったら恥レベルの感じなので 、、全てきちんと対応してくれます 。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    きっちりしていても私は不安になってしまうので「風邪気味なのか鼻水が出てきているので気にかけてほしいです」などと連絡帳に記入することあります 。そうすることでやはり先生方はいつも以上に気にかけてくれたり見てくれたりするものなので 、後日連絡帳で「鼻水良くなってきています」「園では鼻水どれぐらい出てますか」などと聞くこともあります 。そしたら見てくれているかいないか分かるので!

    • 4月9日
  • イルカ

    イルカ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    そうですよね、やはり少しおかしいですよね。以前通っていたこども園は対応してくれていたので、不安になってしまいました。

    この園は連絡帳が2歳児からなしになるそうで、本当は私も連絡帳で報連相したいところなんです。。

    明日、担任の先生へ角が立たぬようにやんわりお伝えしてみることにしました。

    お子様が通われてる園の対応を詳しく教えていただいてありがとうございました。大変参考になりました🙇‍♀️

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

2歳息子慣らし保育中です。

お米とかついた服のまま着替えさせてないということでしょうか?着替え終わった服がお米ついてる状態?
ちなみにうちの園はどっちもないです💦
お米ついてないですし、汚れたら着替えさせてくれてます。

うちの子も鼻水今だーだーですが拭かれすぎて鼻の下赤くなってますw

今日12:00まででしたが、オムツ3回も取り替えてくれてました(💩はなし)

お迎え行ったらおかえりなさい〜!と出迎えてくれますが…

うちのクラスも12人くらいで保育士さん3人なので1人当たりの見てる数は変わらないかな?と思いますが、イルカさんの投稿見てるとうちは割とちゃんと見てもらってるのかなと思いました💦(イルカさんのこども園が普通でうちが手厚いのかもわかりませんが。。)

  • イルカ

    イルカ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    お米がついた服のまま着替えずに降園しました、、、😭

    普通は着替えさせてくれますよね、、以前通っていた園も対応してくれていたのです。今コメントいただいたことでやはり今の園はおかしいと気づけました。ありがとうございます。

    明日、担任の先生へお話しする予定です。お子さんの園の対応を教えてくださりありがとうございました。大変参考になりました🙇‍♀️

    • 4月9日