新人指導中で悩んでいます。旦那に相談したら、悲しくなりました。群馬での生活に不安を感じています。
今、新人指導をしています。
私も岐阜から群馬へ
結婚して移住して間もないのに
指導することになり、
気持ち的にいっぱいいっぱいです。
頑張っているのはよくわかります。
でも、態度が悪すぎる…という点で
旦那に愚痴ってしまいました。
旦那は相手の女の子をかばい
表では甘やかしておいて
裏では文句ばかりだと言われてしまいました…
その通りだと思います。
でも、すごく悲しくなりました。
親や友達と離れ、これで本当によかったのか?と思ってしまいました。
ツラいです。悲しいです。苦しいです。
お家に帰りたいです。
- いたずらっ子ちゃん(8歳)
コメント
honhon
新人指導お疲れさまです。
りほさんは新人教育は初めてですか(^o^)?
環境も夫婦の生活拠点も変わり、さぞ気持ちがいっぱいいっぱいなのですね。
新人さんの態度が悪すぎる、との事ですが、態度が悪くなるその根本の原因はなんなのでしょうか?
新人指導は、こちらの気持ちとは裏腹に、なかなかこちらのエネルギーや熱意が伝わらず、温度差がストレスになったりして、私もよくイライラしたものです。笑
ただ、一つだけ言えるのは新人さんもりほさん同様、新しい環境ではあるので、それは共通点でもあったりします。
それをうまく良いきっかけにして、お互い新しい環境だけど、それに甘える事なく頑張っている仲間だと思い、もう一踏ん張りしてみてはどうでしょう?
せっかく結婚されたのですから、旦那さんともうまくやっていきたいですね。
アボカド
私も、以前そういう仕事をしていました。
数年やっていて分かったのは、態度が悪い人や、モチベーションが低い人は何かしら理由があり、非常に奥深いという事でした。仕事内容はお客様相手なんでしょうか❓そうだったら直ぐに是正しなきゃですよね。
でも、旦那さんには味方にはなって貰いたいですよね。まずは☺︎
新しい環境での不安を、旦那さんと新人さんに言ってみては❓
新人さんも、実は。。。なんて心を開くかもしれないですよ☺︎
-
いたずらっ子ちゃん
返信ありがとうございました(°´˘`°)/
- 6月17日
笑顔
大丈夫ですか?
私も結婚して地元から群馬へ来ました。生まれてからずっと地元から出たことがなかったのでこれで良かったのかな。と思うこと沢山あります…。
上司や先輩ご相談されてはどうですか?>_<
-
いたずらっ子ちゃん
返信ありがとうございました(ˊ˘ˋ*)♡
- 6月17日
あらなか
お仕事お疲れさまです。
旦那さまの言葉は、正しいのですが、ただ話をきいてもらいたいときってありますよね。。。
私も周りに友だちも知り合いもいなくて、実家の近くだと、友だちや母と話して笑って終わるんだけどなーと思うことがあります。
旦那さまと仲良くいたいのに
ぐちを伝える相手が1人だとつらいですよね>_<
私は新人教育をしたことがなくてお役に立てなさそうですが、
妊活と新人教育の両立が心配です。
お気持ちや身体にムリしすぎないでくださいね。
-
いたずらっ子ちゃん
本当にありがとうございます(๑´`๑)♡
- 6月17日
いたずらっ子ちゃん
返信ありがとうございました(*´˘`*)♡