
以前もこちらでマイホームについて質問させて頂いた者です!旦那とマイホ…
以前もこちらでマイホームについて質問させて頂いた者です!
旦那とマイホームを建てる場所で揉めてます💦
旦那は自分の実家の敷地内に建てたいらしく
そこからだと通勤時間が今と変わらず30分程度だから、駅が徒歩10分くらいだからそこに住みたいみたいです。
わたしは自分の実家のすぐそばの土地をもらえるのでそこに建てたいです💦
畑の中だけど実家が近く実母が側にいた方がなにかと安心だから、復帰したら通勤時間が15分くらいだから、
ただ旦那は私の実家のすぐそばの土地だと通勤が1時間〜1時間半かかるので無理だなと言われました😥
ただ旦那の住みたい場所だとわたしの通勤時間は50分程度、、混んでる時間だと1時間はかかります
家事育児仕事してその距離は通えないとゆうとじゃー辞めてその辺でパートすればいいと言われカチンときました💢
どう説得したら私の建てたいとこに住んでくれますかね💦
わたしは義実家の敷地内なんて考えただけで嫌です😔
お互い折れなくてどんどんお互いイライラが溜まってます😔
このままだとマイホーム以前に関係がすごく悪くなりそうな感じです。
もうわたしが我慢して義実家に住むしかないのでしょうか?
- はな(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

🍎
間とって真ん中が良いのでは無いでしょうか?
どちらにしても不満が残るなら家は建てるべきではないです。
家って片方の意見をのんで我慢すると家庭が崩壊しますよ。実際私も家が原因で離婚した人間の1人です。
双方が必ず納得出来る様にとことん是非話し合ってください☺️

☺︎
土地を探してる時に
いろんな営業の人に
奥様の実家の近くに土地を
買った方がいいと思いますよ
って言われましたよ☺︎
子育てするのにも
実親の方が頼れるし何かと
安心ですよ!
敷地内だと色々面倒だと思います💦
我慢して住むのは辞めたほうがいいですよ💦
中間くらいで土地探すのは
どうですか?
-
はな
本来なら奥さんの実家の近くに住まわれる方が多いですよね!
実際男の人は日中仕事していないわけですから💦
中間で土地から探して建てるとなると希望の坪数で土地だけで2000万から2500万くらいするのでそうすると建物にお金かけられないなーと思ったり😓
あれとこれもわがまますぎるかなとも思いますが一生の買い物で慎重になってしまって😔- 5月15日

ママリ
そのままだと結局どちらに決まっても住んだ後に不満出てきて揉めそうですね💦
両家親の介護や老後サポートの予定などは話し合ってますか?
一軒家を建てるならそういった面も考えて決めていかなければならないと思いますが、義実家の敷地内に建てるとなると必然的に老後のサポートになりますよね😅
旦那さん分かってるんですかね💦
-
はな
わたしの親は父がすでに亡くなっていて姉の旦那さんが婿に入ってくれたので将来的には姉が実家に住む予定です!
ただ、姉だけでは大変だと思うので私も近くに住んだら協力できるかなって感じです😥
旦那側も離婚していてるので父はいないですが母はいるのですが聞いた所でなにも考えてない感じです💦- 5月15日

あーちゃん
わたしが気になったのは、通勤時間が長いな‥って思いました💦
どちらの土地にしても、どちらかが1時間ほどってなると、鬱になる確率がかなり上がるそうです。
わたし旦那が隣の県で、わたしの実家に引っ越して家を建てました
旦那は店舗移動という形で、新店舗の担当になり家から遠くなり鬱っぽくなり
結局転職しました💦
なのでお互いの間に建てるか、家を諦めます💦
-
はな
なるほど1時間以上だと鬱になる確率上がるんですね💦
現在のアパートがお互いの職場の中間くらいでお互い混んでる時間で40分くらいです!
この辺に家を買うのが妥当なんでしょうがこの辺りだと土地は高いので安めの建て売りしか買えません😓- 5月15日
-
あーちゃん
はい、実際旦那は通勤が辛いとなり、仕事にも支障が出て来ちゃいました💦
結構通勤長い人はなりやすいみたいです。特に旦那は家が好きなので、早く帰れたのに家着く時間が遅くなるのが嫌だったみたいです💦
そうなんですね‥
どこをとるかですよね。
わたしなら、義実家の土地はやめて、旦那さんの仕事の近くの土地を探して
自分が転職します。
旦那さんが転職したい願望がなければ、今のまま頑張って働いた方が収入安定するのと思うので💦- 5月15日
-
はな
そうなんですね💦
あーちゃんさんはお優しいですね🥺
わたしは旦那の為に転職はちょっと考えられないですね💦
今の仕事も職場も好きなので😔
それにどこも旦那さんも通勤1時間くらいって普通じゃないかなとさえ思ってしまいます!笑
男の人は仕事だけなわけですから💦
家事一切手伝わない旦那なので特にそう思ってしまいます😭- 5月16日
-
あーちゃん
そうなんですね💦
ではやっぱり間のが無難ですかね😭
なるほど‥。
何も手伝ってくれないですね(・Д・)確かにそうなると早く帰って来ても‥ってなりますね笑
旦那さんもそれで納得してくれるといいですね^_^
頑張ってください^_^- 5月16日
-
はな
ありがとうございます😊
今のところよく言い合いになってますが頑張ります👍- 5月17日

退会ユーザー
間に建てるか、
マイホーム計画をひとまず見送るか、
がいいと思います😂
お互いの言い分は、わかります💦
実母に頼りたいですが、通勤時間が倍以上になるのも大変です。
-
はな
ひとまず見送る方がいいですかね💦
確かに1時間ちょっとかかるのは大変ですかね😓
やはりいろいろ諦めて中間に安い建て売り買うべきなのか悩みます😭- 5月15日
-
退会ユーザー
ちなみに私達は夫婦共に通勤に1時間超かかります🤣
初めからそうだったのでもう慣れました。
でも30〜40分だったのが倍になるのは大変だなあと思います💦
今すぐマイホームが必要でなければ見送ってもいいのかなと思いますよー!
これからお子さんが大きくなって、ご両親に頼ることが多くなれば、ご主人の考えも変わるかもしれないし😏
中間となると建売なんですね!
建売でもいいとは思いますが、ローコスト住宅は避けたいですね😣- 5月15日
-
はな
仕事だけするなら1時間って許容範囲な気がしちゃうんですよねー😓
わたしも出産前は家事して仕事して通勤は朝40分帰りは50分くらいかけて通勤してたので💦
今すぐ必要はないんですけどローンを組むのは早い方がいいなーとか家賃がもったいないとかで早めに欲しいなって所です🥺- 5月16日

退会ユーザー
お互い自分の都合しか考えてないのでひとまず見送りが良いと思います😣
結局どっちかの近くに買っても揉めそうですし💦
-
はな
どっちにしろ今はコロナの影響で動けないのでその間に話合いますね。
- 5月17日

退会ユーザー
最近建売買いました!
本来なら県外ですが義実家の隣に土地があり、安く建てれるのですが、仕事の関係で今住んでる県で☺️
本来の土地なら実家も車で5分で立地としては最高でした笑
土地がせっかくあるのにーってなる気持ちとてもよくわかります!
せっかく注文にできるのにーって何度も思いました。
でも、なんだかんだ建売みてたら満足がいったので☺️
一度建売みてみてはどうですか?^ ^
-
はな
土地があるのにーってなりますよね😔
建て売りは仕事柄何十棟もいろんな所見てきてるんですよね💦
それを見てきた上で出来る事なら注文がいいなと思ってます😔- 5月17日

みんみん
私は働いてはいませんが、子供が二人目できるので、実家の近くに家を建てる予定です。
旦那は徒歩圏内から1時間になってしまいますが、、結局旦那は仕事だけだし、奥さんにあわせてあげるのが一番なんじゃないかな、、っていう私の考えです😅賛否両論ありますが😅
-
はな
それで旦那さん納得してくれたんですね😭
わたしも家にいるのは奥さんなんだからって思うんですけどね💦
実際何かあった時頼りになるのって実母ですしね😓
義母が近くにいた所で気軽に見ててもらったり頼めないですし💦- 6月23日
-
みんみん
旦那は家事全くしなくて子供と遊ぶことしかしないので😅
せめて住むとこぐらい私にあわせてくれーと思いました😅
子供が病気したときや、自分がしんどいときは実家の親が近いほうがいいですよね😭🥺- 6月23日
-
はな
分かります😭
うちの旦那も全く家事やりません💦
なんなら休みの日もずっと寝てます😂
本当そうですよね😔
実家の親なら安心して気軽にいろいろ頼めますもんね🥺- 6月23日
-
みんみん
何もしない旦那に私はまだ子供が小さいときは旦那が嫌いにまでなりました😅w
親との仲の良さにもよりますが、、娘は親が近いところに住むのがいいっていいますよね😚- 6月24日
-
はな
産後ってホルモンバランスの関係もあるのか本当旦那消えてくれって思う瞬間ありますよね😭
- 6月24日

うさこちゃん
結果、どこに住みましたか??
-
はな
結果旦那の実家の土地に家を建てました😂
今引っ越してちょうど2年経ったところです!- 10月1日
-
うさこちゃん
慣れましたか!?
- 10月1日
-
うさこちゃん
後悔ないですか!?
私が今、同じ気持ちで悩んでます。年中の娘も転園させたくないです。- 10月1日
-
はな
今の所後悔はないですね!
旦那の親と祖母があまり関わってこない人だからなのかもしれませんが😂
たまーに面倒な事もありますが、それより土地代が浮いたおかげで家も庭も広く取れて、キッチンなどにもお金をかけられたので大満足の家づくりになりましたよ😊
娘さんもう幼稚園行かれてるんですね😥
それだとまた話は変わってきますよね😥
我が家はまだ幼稚園に入る前に引っ越してしまったので💦
ただもしマイホームを考えてるなら転園もローンも早い方がいいと思います💦
小学校に入ってから転校になるより幼稚園のうちにマイホームを考えてる方のが多い印象です!- 10月6日
はな
間くらいにするのが本当はいいんですがそうすると建て売りくらいしか買えなくて💦
建て売りで妥協するのも大事だと思うんですがせっかく2ヶ所も頂ける土地があるのにもったいないなーと思ってしまったり😭