![焼き肉大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めることについて、先生の意見と一般的な考え方が違って驚いた。来月のセミナーで学んでから始める予定。
4ヶ月になった娘の予防接種に行ったところ、先生に「(親が)食べてるところは見てますか?」と聞かれ、「はい」と答えたところ「おかゆくらいなら食べさせても大丈夫ですよ」と言われました。
4ヶ月目から離乳食始めることってあるんでしょうか?
向こうもプロなんでちゃんとした根拠があっての発言なんでしょうが、ちょっとびっくりしました😲
一般的には5~6ヶ月目から始めると思っているので、来月に産院か自治体のセミナーを受けてから離乳食を始める予定でいます。
- 焼き肉大好き(5歳1ヶ月)
コメント
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
私自身ですが、離乳食始めたのは4ヶ月だったと母に聞きました😊
ミルクが嫌いなのか哺乳瓶が嫌いなのかとにかく母乳じゃないと嫌がって、足りなくて泣いて飲ませなきゃなのに毎回抱っこでうとうとさせてから飲ますような大変な思いをしたみたいで💦
それで、食べれそうなら初めちゃいましょう!と保健師さんからすすめられたそうです🤔
![旦那は宇宙人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は宇宙人
次男を産んだ産婦人科も興味を持ち始めたら4ヶ月から始めていいと言っていました。
その方がアレルギーが出にくいとか🤔
保育の勉強をしていた頃結構昔の人は3ヶ月からあげていてそれがどんどん改善されて結局5ヶ月が妥当となったんじゃないだろうかと思うのですが
今また早ければ早い方がいいと言われ始めてるんだ😳とびっくりした記憶があります。
-
焼き肉大好き
離乳食を始める条件として、スプーンを嫌がらないとか親が食べてるとこを見てる(うちはこれです)などがあるようで月齢は目安でしかないようですね。
アレルギーについては知りませんでした。アレルギー治療に力を入れてる病院らしいので、そう判断したのかもしれません。- 5月15日
焼き肉大好き
そうなんですか。お母様も大変だったんですね、、私も母にどうだったか聞いてみようと思います。