
自粛中、公園で息子と遊ぶ際に他の親や子どもとの関わりに悩んでいます。息子には自分のもの以外は使わないように言っていますが、気にしすぎでしょうか?
私が気にしすぎでしょうか?
自粛中ですが、息子のストレス発散のためにたまに公園へでかけています。
公園では他の方や子どもとは話さず、なるべく砂遊びや追いかけっこなど遊具は使わず親子で遊ぶようにしています。
しかし、親が普通に話しかけてきたり、子どもがおもちゃを貸して〜と来るときありませんか?
親が話しかけてくる場合は息子と追いかけっこしたりフェードアウトできるのですが、子どもは無視できず困ります😅
私は息子にはお外で病気が流行っているので自分のもの以外は使わないように言っていますが、私が気にしすぎでしょうか?😥
皆様どうされてますか?😫
- さっち
コメント

ラテ∞
私も子ども連れて公園に行きますがそこまで気にしてませんでした👀💦息子も自分のおもちゃを持ってても他の子のおもちゃを使いたがって貸してもらうこともありますし、逆に他の子が息子のおもちゃを使いたがったら貸してました💡公園に行ったら、それは子ども同士あるあるなことだと思うので、仕方ないかって思う程度でした😌でもやっぱり、さっちさんのように気にさせるママさんもいると思うので、息子が他の子のおもちゃを使いたがった時は、私も配慮しなきゃなって思いました😌✨

たゆと
うちは娘が逆に絡みにいくタイプなので公園はやめてます💦私が気にするというより相手が気にするかなと思って…ですが。
人気のない公園か散歩にしてますー!
-
さっち
コメントありがとうございます☺️
今は近づきすぎてごめんなさい!みたいなお母さんが多いですよね🥺
そういう方はお互い様です🥺って感じなんですが、意外とグイグイ来る方に驚いてしまって😥
私も人気のないところ中心にしようと思います😌💞- 5月15日
さっち
コメントありがとうございます🌸
コロナ前はむしろおもちゃの貸し借りは当然でみんなで遊ぼう!って感じでした☺️
公園でも他の方と積極的にお話してたのですが、今は控えるよう言われてますし、皆さんどうされてるのか気になって😔💦
あまり気にされてない方もいると分かって良かったです👍✨