コメント
退会ユーザー
保育料の切り替わりは大体9月頃のところが多いと思うのですが、そうすると最初数ヶ月だけ、働いている間の税額で計算された保育料になるかもしれないですね。
退会ユーザー
保育料の切り替わりは大体9月頃のところが多いと思うのですが、そうすると最初数ヶ月だけ、働いている間の税額で計算された保育料になるかもしれないですね。
「育休」に関する質問
旦那氏育休三ヶ月目だけども、一緒に育児してくれるのはいいが、ずっといられるとイライラしかたまらないし喧嘩も増えてしまっている。育休暇だーとか言うけどもだったら、早くとっとと仕事行ってくれればいいのに。こだ…
夜泣きで夜中起きない癖に「寝不足で持病が悪化した」と旦那が言っています。 旦那は糖尿病で定期的に病院へ行っているのですが、今回結果が良くなかったとの事。 なぜ?と聞いたら「寝不足かな。医者に赤ちゃん産まれて…
住宅ローン控除2年目です! 1年目は確定申告でしたので今年から年末調整でですよね! 今年は産休育休で収入0だったんですが 年末調整の書類を提出するときに住宅ローン控除の書類も提出しないといけないですか?それとも…
お金・保険人気の質問ランキング
ひじきちゃん
コメントありがとうございます🙂
となると普通だと保育料が6万くらいかかるのですが、来年入れるとなると少し保育料さがりますかね…?