※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

双子妊娠22週で準備中。必要なものはベッド、ハイローチェア、双子用ベビーカー、チャイルドシート。他に必要なものや不要なものを教えてください。

2人以上お子さんがいらっしゃる方や、双子ママさんに質問です!
特に上の子がいらっしゃる双子ママさんのお話聞けると嬉しいです!

双子妊娠22週で早めに準備を始めようと思っています。

2人目以降ならでは、双子ならではの必要なものや、用意して良かったものなど教えて下さい😊

今のところ事前に用意しようと思っているのは↓です
・ベビー ベッド(寝室用・レンタル)
・ハイローチェア(リビング用)
・双子用ベビーカー
・チャイルドシート(今あるものは上の子がそのまま使用)

なくていいもの、あった方がいいものを教えて下さい🙇‍♀️

コメント

▶6人の怪獣

まだ出産してませんが😅
うちはベビーカー買いません!(笑)
縦型でも横型でも周りから見れば邪魔でしかないよな、という結論になりました🤣

  • N

    N

    回答ありがとうございます😊
    4人目5人目ちゃんなんですね!
    大家族素敵ですね☺️

    確かに双子用はかさばりますよね🤔
    出掛ける時は抱っこ紐と1人用ベビーカーにされる感じですか?

    • 5月15日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    それで邪魔扱いされるのわかってるなら最初からなしのがいいよねって(笑)

    私1人で出かけるなら抱っこ紐とベビーカー、旦那や1人目が居るなら2人とも抱っこ紐の予定です😊

    • 5月15日
  • N

    N

    1人用でも言われることがあるくらいだから2人用ならより言われそうですもんね😂笑

    ありがとうございます!
    参考にさせてもらいます😊

    • 5月15日
かもあ

2人目が双子です
ベビーベッドは中古購入
ハイローチェアは友人に借りた
双子ベビーカーは中古で購入
チャイルドシートは購入
しましたよ😀
ハイローチェアはあって良かったです!

  • N

    N

    回答ありがとうございます😊
    上の子との歳の差も同じくらいになる予定なのでとても参考になります☺️

    どれも用意されたんですね!
    ハイローチェアはあると便利ですよね😊
    借りられたのは1つですか?
    2つあった方がいいですかね?

    • 5月15日
  • かもあ

    かもあ

    ハイローチェア、借りたのは1つで、バウンサーを元々持っていたので、それを使ってました。
    2つあったほうが便利だと思います😀

    • 5月15日
  • N

    N

    再度お返事ありがとうございます😊
    やっぱり2つ必要ですよね!
    うちも上の子の時のバウンサーがあるので、もう1つ用意しようと思います!

    • 5月15日
ぺそ

ベビーベッドは一台に2人寝かすならすぐに入らなくなるので、布団の方がいいです!
二台用意するならベビーベッドでもいいですが、かなり場所をとるかなと…😂
うちは子供用の布団のセットを一つ買って、それに横並びで2人並べてます!小さいうちはそれで十分大丈夫です✨
2人並んで寝れなくなったら、シングルの大人用のマットレスに寝かして、買った布団はお昼寝用にしたらいいかなぁと思ってます!
双子用ベビーカーは買ってません!
うちは人数が居て誰かしらがお出かけにはついてきてくれるので、まだ抱っこ紐だけでなんとかなってます!重くなってきたので、そろそろ1人用のベビーカーは買おうかなと思ってますが、双子用はいいかなと😖
Nさんが車の免許と車を持っていて、どこかに行くのに1人で車を出せるなら双子用ベビーカーあってもいいかなと思います!
公共の乗り物は双子用ベビーカーではかなり厳しいです💦
バウンサーはあるとかなり助かるかなと!😭
うちは買いませんでしたが、1人で居る時に2人同時に泣いた時、寝ない時は地獄です😂
後、上のお子さんもまだ小さいので、必ず誰かに手伝ってもらって育児頑張ってくださいね☺️
実母や義母、旦那さん、誰かいないと本当に無理です!
寝る時間無いです!なので、今から手伝ってねと、人手を確保しておいてください😂

  • N

    N

    回答ありがとうございます😊
    上の子に潰されないためにベビーベッド必須と思ってましたが、1台だと確かにすぐ使えなくなりますよね…
    2台置けるスペース自体はあるので様子見ながら検討します!

    双子ベビーカー使われてないんですね!
    公共の乗り物は厳しそうですね🤔
    うちは車メインなので、最初お出掛け少ない時期に様子見てから決めようと思います!

    バウンサーかハイローチェアは絶対用意します!!

    寝る時間ないですよね😭
    幸い旦那が協力的で、実家も近いので助けてもらいながら頑張ります😊

    まだまだ双子ちゃん小さくて大変な中、たくさん教えてくださりありがとうございます🥺💕

    • 5月15日
  • ぺそ

    ぺそ

    上のお子さんも小さいですもんね💦😂
    そうなんですね☺️
    置けるスペースあるならアリかなと思います✨

    病院の検診とか予防接種とか全部2人分ですし、荷物も上のお子さんの分も持っていくならかなりの量だと思うので、お車あるなら安心ですね😭ベビーベッドレンタルされるなら、双子ベビーカーも一度レンタルして試してみて…でもいいかもしれません☺️
    私が検診とかで見た感じ、病院の検診とかでは1人で来ているお母さんは双子用ベビーカーで来てる方多くて、付き添いの方がいる場合は1人用のベビーカー二台で来てる人や抱っこ紐の人が多いかなと思います!

    本当に寝る時間無いです😭
    精神的にも結構参ったりしてしまうので、旦那様に沢山甘えてください😂
    いえ!小さいお子さんいる中で、双子のお世話は私より大変だと思いますが、頑張ってください!✨
    無理だけはなさらず☺️ご無事に出産される事祈っております🧡

    • 5月16日
  • N

    N

    ベビーカーも一度レンタル検討してみます!
    検診に1人で行くかついて来てもらえるかでも変わってくるんですね🤔
    その辺も考えてみます😊

    上の子いるのもどうなるかヒヤヒヤですが、初めての育児が双子ちゃんもさぞ不安で大変だろうと思います💦

    温かいお言葉ありがとうございます🥺
    今はとにかく切迫に気をつけて無事に生まれてきてくれるように頑張ります😊

    • 5月16日
  • ぺそ

    ぺそ

    上のお子さん、まだ小さいですしなかなかカオスな状態になるとは思いますが、お母さんだから1人でしなきゃ、できて当たり前なんだ、とは思わず1人じゃ無理で当たり前。と思って無理し過ぎないでくださいね😌

    初めてで不安ばかりですが毎日何とかやってけてる感じです😂
    ただ、双子ならではの可愛さは沢山あるので癒されますよ🧡😍

    私も27週で切迫早産になってしまったので、今から無理なさらず、37週までは安静にお過ごし下さい☺️

    • 5月16日
  • N

    N

    ありがとうございます🥺💕
    上の子が既にイヤイヤ期で双子が生まれる頃にはピークかなぁ😣と思ってて、赤ちゃん返りもするだろうし本当カオスそうです😂笑
    もう頼れるものは何でも頼ろうと思います😊

    双子育児は無事に1日終えられればOKって聞きますが本当にその通りなんですね😂
    確かに双子の可愛さは別格ですよね😍

    やっぱり双子ちゃんだとその頃から入院される方多いですよね😭
    何とか正産期までお腹にいてほしいので安静を心掛けます😊
    ありがとうございます!

    • 5月16日
  • ぺそ

    ぺそ

    イヤイヤ期大変ですね😭💦
    お兄ちゃん、赤ちゃん可愛いー!てなってくれたら助かるんですけどね😂

    本当そうです😅
    お母さん、本当に寝る時間無いので、誰かに見てもらって寝れる時に寝ないと倒れちゃうので💦
    産後で身体もボロボロだから余計に辛いです😭
    私も病院に入院中にあまりに寝れなくて日に日に顔色が悪くなって精神的にも辛くなって元気も無くなっていってしまって医師に、お母さん寝てる⁈倒れるよ⁈今日は赤ちゃん預かってもらって少しでも寝なさい!って言われました😂

    管理入院される方も多いですしね😖
    無事に出産されるよう祈っております✨😊

    • 5月19日
🌺🌺🌺

上の子の歳と下の週数同じくらいだったので、コメント失礼します😣

上の子がちょっかいだしたり踏んだり←(笑)
等しないように、一階にベビーベッド置こうかなと考えてました☺️

ハイローチェアハ未だに上の子の食事に使ってたので、もう1つ買い足す予定です😊

ベビーカー、悩んでました…
しばらくのうちは一人で出歩くこともないだろうしと思うのと、何より重たい😫
1つ10キロ前後😅中々のトレーニングですよね😵


チャイルドシート、うちは上の子にジュニアシート的なのを買って、双子には上の子のお下がりと同じのを買う予定でいました☺️

  • N

    N

    回答ありがとうございます!
    月齢近いし週数・性別も同じですね☺️

    やっぱりちょっかい出したり踏まれたり心配ですよね😂
    そう思うと1階もベビーベッドあった方がいいですかね🤔
    ハイローチェアなら手届いちゃいますもんね🤔

    ベビーカー悩みますよね😣
    上の子は7ヶ月から貰い物のB型ベビーカー使ってたんですが、それまで抱っこ紐だったからかベビーカー拒否で全く乗ってくれず😂
    早めから慣れさせれば乗ってくれるかな?と思いましたが、そもそも1人で出歩く機会自体少なそうですもんね🤔

    チャイルドシートももう少し検討してみます😊

    • 5月16日
  • 🌺🌺🌺

    🌺🌺🌺

    上も双子も同じですね😁✨

    愛情表現何でしょうけど、自分より小さい子や、飼い猫に覆い被さるように抱きついたりしてるので😂最近ハイローチェアも自分で登りがちなのでちょっと不安です😵もしかしたらベビーベッドも乗っちゃったりするのかな…と😅

    息子も乗せ始めは嫌がってそっくり返って大変でした😭けど、乗らないとお散歩行けないと理解したのか、最近は大人しく乗ってくれます👍
    チョロ松盛りの上の子を連れて歩くのも大変ですよね😩

    一人じゃなければ、抱っこ紐や人手でなんとかなりそうですよね✊

    • 5月16日
  • N

    N

    うちの子も実家で飼ってる犬にすごい勢いで迫っていきます💦
    好奇心旺盛すぎて😂
    ベビーベッドもよじ登っちゃうとそれはそれで危ないですよね🤔

    慣れもあるんですね!
    うちは基本車移動なのでベビーカーないならないで困らなかったので諦めてしまいました💦
    本当に今上の子1人連れて出掛けるだけで大変なのにこれが3人になると思うとゾッとします😂

    とにかく周りに協力してもらって人手確保ですね!

    • 5月17日