
1歳の娘と主人と3LDKの賃貸暮らし。2人目を考えて引っ越し。収入に不安あり。450万円収入でやれるか不安。安いところに引っ越したい。やっていけるか?
お子さん2人育ててある方からアドバイス頂きたいです❗️
現在は、1歳の娘と主人と三人暮らしをしています。家は賃貸3LDK、家賃は共益費、駐車場など込みで8万円。マンション買ったり家を買ったりするような余裕はないです。
二人目出来ると思い、先を見越して広い家に引っ越してきました。
毎月タイミング取ってますが、なかなか授かれず。最近は、もう三人暮らしでも良いかなと思い始めました。一人は可哀想かなとも思ってしまいますが…💦
もし、もう一人出来たとして、小学校始まって主人の収入(年間450万ほどの収入)と私もパート(9万ほど)で復帰予定ですが、やっていけるか不安です。
小学校前に安いとこに引っ越したいとは思ってます。
みなさん、このくらいの収入でもやれてますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

mama
旦那は年間総収入が460万で
私は今月からパートが始まりもう少し
収入は増えますがなんとか5人で
やっていけてます!
ちなみに国保なので税金があほみたいに
高いので毎月の給料だけで足りず
自転車操業になってます🙌🏻

ママリ
月20万で四人家族
ヒーヒー言いながら
生活しております😭😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
20万😲それでもどうにかやっていけるんですね😭
希望が持てました。- 5月15日
-
ママリ
わたしも保育園再開したら
働く予定ですけどね✨
でもさすがに、20万は厳しいです💦💦- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり厳しいですよね💦
私も働かないとこれから厳しくなるなと思ってます。- 5月15日

𖠋𖠋𖠋
主人の年収そのくらいで私は専業主婦ですが、児童手当込で毎年80~貯金できてますよ☺️
今年はコロナの給付金以外にも臨時収入があり、最低でも170万は貯金できる予定です♡
1年後には私もパートで働きます!
今余裕が無いというのは8万の賃貸に引越しする事自体無理したのかな?って思います💦
月々または年間で貯金は出来てますか?😞
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
そんなに貯金出来るなんて凄いです❗️
今はまだ子供も小さいので、余裕がないわけではないですが、学校行き始めたらと未来を想像したら、家賃8万は高いかなと思い始めました。
月々貯金してます✨
引っ越し等で貯金も減りましたが💦
𖠋𖠋𖠋さんは、子供さんは何人いらっしゃいますか?- 5月15日
-
𖠋𖠋𖠋
今年に関しては散々な思いもしますが、コロナの給付金とお義母さんに感謝です🙇♀️
普段は児童手当とボーナスメインで80から120とかですよ🥺💦
未来を想像したらって考えすごくわかります。
未来を想像したら全然足りません😢
なのでパート先もこういう所で働いて知識つけて正社員として転職してここで働きたいと想像してます(´・ ・`)
そうなると年収300~400くらいは貰えるかなって😞💭
月々貯金できててボーナスも貯金できてればある程度できてると思うので今のうちは大丈夫じゃないですかね?☺️
子供は年中と二歳(今年三歳)の二人です\( ¨̮ )/- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
お義母さん優しいですね😭
うちは、主人がボーナスとかお金管理してたので、生活費で貰ってたお金から貯金してました。なので、2年で100万くらい。でも、この引っ越しを機に私が全部管理するので、もっと貯金できるかなとは思ってます。でも、家賃が高くなったから減るかな💦
正社員じゃないと厳しいですよね😓今は子育てで手一杯なので、パートしか考えられないけど、正社員も働き先に入れないといけないかなとも思います。でも、その頃に正社員として必要とされるのか(笑)
お住まいはマンションですか??3LDKに住まれてるんですか?- 5月15日
-
𖠋𖠋𖠋
お義母さんお義父さん優しくてありがたいです🥺
主人曰く、孫より俺の方が大切な気がすると(笑)
確かに孫に会えてもベタベタしないし出掛けようともあまりしないんですけどね🤔
私が何もしないダメ嫁だからかも(笑)
生活費から貯金してたなんて偉すぎます♡
ご主人はご主人で貯金していたんですよね?😌
わかります。
しばらくはパートだけど、その先に正社員で雇ってもらえるのか不安です💦
なのでこの先もなくなる事の無い調剤薬局事務か医療事務、登録販売者で考えてます!
マイホームは一軒家ですが、小規模住宅で3LDKです(*¨*)
ママ友の家が羨ましいです。
パントリーあり、庭あり、駐車場二台停められるって私の理想です♡*- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
いやいや、そんなことないと思いますよ😊
うちもそんなもんです(笑)
一応貯金してたみたいです。そこから家賃代とか保険代とか払って貰ってたので。
凄いです‼️そういう仕事が一番安定してそうですね。
マイホーム羨ましいです。
憧れでしかない(笑)
宝くじでも当たらないとうちは無理です。- 5月15日
-
𖠋𖠋𖠋
孫もばあばじいじではないので仕方ないですかね?🤔
色々買ってくれたりはしますが、離れてるので長期休みにしか会わないですし💦
お義母さん流があるので手を出せません😞
そんなもんですよね(笑)
ちゃんと貯金できるご主人だと頼れますね💕
我が家は家計簿記入はお互いするけどとくに改善する気もなくて通帳を見て今いくらだねー。今月使いすぎたねー。今月すごくない?!などのどっちも管理してないゆるゆるなので🤣
結局は医療と介護系がいいのかなって思います☺️
なので医療を選んで勉強中です!
宝くじ当たったらマイホーム建て直したいです🦖 ⋆͛
これ話すと主人にやっぱり満足してないんだって落ち込まれたんですけど🤦♀️
土地狭いから庭ほぼないし車停めるの難易度高いしうーんって感じです💭
そんなそんな💦
賃貸だとその場所で嫌な事があったら引越しできていいなって思います。
そしてなによりいつかきっと建てられますよ😭
子育て落ち着いてから夫婦が住みやすいように建てられるのもいいなって思います♡*
子育て中だと間取りが変わってくると思うので(´._.` )- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も義実家はあんまり懐かなくて(笑)
私の実家は好きみたいですぐ慣れるんですけど😅
そんなもんだと思いますよ(笑)
程よい距離感が一番のような気がします🤭
いや~。まあまあ使ってるんではないでしょうか(笑)
主人が貯金してくれてる中から趣味のものをどんどん買ってるようなので、それはこれから管理できるから減りそうで良かったです🤣
旦那さん、家計簿書いてくれるんですね✨素晴らしい💡
緩いくらいの方がストレスなく生活できて良さそう😉
これからの時代、医療は重要になりそうですよね。
子供さん居るのに勉強されてるなんて尊敬します😭💕
そういう資格ってこれから活きてきますからね🎵頑張ってくださいね😍
うちも建てるとなると土地があんまり近くになさそうで、厳しいですね💦私の地元なら田舎なので土地いっぱいありそうなんですが(笑)
賃貸は、そういうメリットがありますよね。引っ越したばかりなのに、もう引っ越したいと思っているこの頃です(笑)
確かに、子育て落ち着いてからの方が建てやすいのかな?
その分安く出来そうですよね。- 5月15日
-
𖠋𖠋𖠋
懐かないんですね(笑)
私の息子2人は懐く懐かないだとお義母さんに懐いてます♪
でもなぜか孫との関係もほどほどです🥺
最初の頃はずっと私の母に対して息子が懐かず困ってました(笑)
程よい距離感大切ですね♡
まあまあ使ってるんですね(笑)
これから管理されたら今までのようにはご主人自由に買えないですね(*•́‧̫•̀*)
家計的にはいえーい♪ですね!
家計簿はExcelで主人が作ってくれたのでそれにポンポン入力するのみです(笑)
ゆるゆるすぎますよ🤣
年中の息子の服がサイズアウトしてきてるのでお店にはいけないから買い足す為にZOZOTOWN見てたら何万ってなってて、一応主人に聞いてみたらいいよって言ってます(笑)
私の服も込みですけど🙈
主人と子供が寝てからやってるので毎日だと一時間くらいでのんびりやってます☺️
ありがとうございます!
今年は受験しても受からないので来年に向けて頑張ります✊🏻💓
それなら将来地元に戻って建てるのも良さそうですね\( ˆˆ )/
将来子供が帰省した時に泊まれるお部屋は作っておくけど、それ以外は夫婦が暮らしやすいように作るのも良さそうです♡*
土地が安くて広ければ私は平屋が好きです✿.*·̩͙
賃貸もいいですよね!
綺麗な所だと綺麗だしベランダ広いし最高だなって思います😌- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
だいぶ懐くようにはなったほうなんですけど、最初の頃は本当凄かったです😅
コロナでしばらく行ってないので、また一からかもしれないです💦
でも、そのくらいの関係が良いのかもしれないですね😅
うちは、やたら大人と同じものを早く食べさせたがってて、行く度に何か与えられそうであんまり行きたくないのが本音です🙊💕(笑)
𖠋𖠋𖠋さんのお母さん、悲しいですね😭今は懐いてるんですか?✨
家にいると、ピンポーンってなって主人の注文した荷物が届きます😲何買ったの!?って事情聴取です🤭
そうです😁やったー!って感じです(笑)
旦那さんも協力的で凄い❤️
男の子だから成長も早そう🌟子供ってすぐサイズアウトしちゃいますもんね😅
旦那さん優しい😍
みんな寝てから毎日されてるなんてすごいな~。
頑張ってください😊受かりますように💕
私は娘が寝てから何かしようとすると眠くなって結局寝ちゃいます(笑)
それもいいですね🎵
平屋いいですよね😌私も好きです❤️
確かに、ベランダ広いのは助かります💡今住んでるのが、お風呂が古くて毎日掃除してもカビがつきやすく、側面のパネルは取れるタイプのようで、長年住むとなると内部の掃除とかって考えると住みたくなくて。贅沢なのかな😅
結局、掃除するのは私の仕事だし主人はお風呂入るだけですからね。
小学校になる前に引っ越したいけど、主人が嫌がりそう。
また引っ越し費もかかりますからね。- 5月15日
-
𖠋𖠋𖠋
小さい頃はすぐ一からになりすよね💦
お義父さんはお菓子、お義母さんは果物やアイスを与えます(笑)
今は私の母にも長男はルンルンで話しかけます☺️
帰省して泊まってると今日は何する?どこ行く?って朝7時から聞きますよ(笑)
なんで色々与えようとするんですかね🤔
私の母が大丈夫大丈夫って与えたがります_(:3 ⌒゙)_
なんでも与えられそうになったら確かに行きたくないって思っちゃいますよね🥺
お義母さんからは一応私に確認はありますし、近くに孫がいるお義母さんのママ友から話を聞いてるのか生物だけは与えないので助かります♡
わかります、勝手に買われるとえ?これ何?ってなります(笑)
主人なんてこの日家居るよね?って言われたりします🤫
えーえーいつも暇なのでいつでも在宅してますよって言います🦖 ⋆͛
私が手書きで作ろうとするとそんなめんどくさいことするの?(笑)って感じです🤦♀️
長男は大きくてすーぐサイズアウトです!
今年は120を買います𓃟ﻌﻌﻌ❤︎
来年も120である事を願います。
将来宝くじ当てて平屋に住み替えたいです💦
年取ってから階段登るのつらくなりそうです😞
お風呂掃除大変だと引っ越したくなりますね😢
それなら引越し費用貯めて引っ越しましょう!
掃除してくれるなら住み続けますけどって思いますよね(´._.` )
掃除してくれてた主人は何処へいってしまったのだろう💭(笑)- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
慣れた頃に帰る時間になり、また行って慣れての繰り返しですもんね🤭
やっぱりどこの家庭も孫に与えたいんでしょうね。
一歳になる前に、ケーキはまだよねとか、チョコは早いかとか無理に決まってるやんっていうような食べ物を与えたがります。すこし考えれば分かるのに‼️って心の中で叫んでますけどね(笑)主人はなーんにも言わないからまたそれに腹が立ちます😤
って、すみません愚痴ってしまい(笑)
え~💕息子さん可愛すぎます😍お母さん嬉しいでしょうね✨
私にもお義母さんが着なくなった服を与えてきたり。色々あります(笑)
お義母さん確認してくださるなら、それだけでも助かりますね🎵
一言言ってくれれば良いのにですね(笑)😅
この日家にいるよね?って言われたら、買ったんだなって分かりやすいですね🤭
私は手書き派です。
でも、パソコンの方が楽ですよね🎵💻️
わあ❗️大きいですね😲💡
出来るだけ長く着れると服代も浮きますね👛
確かに‼️膝にきそう(笑)
私の住んでるとこが古い物件か高い物件しかなくて。
もう広めの2LDKでいいや!って思ってます(笑)
頑張って貯めて引っ越します(笑)
ですよね!!
そんな気もなさそうだし😅
え、掃除してくれてたんですか?✨良い旦那さんですね(*^^*)
今はしてくれてないんですね(笑)- 5月15日
-
𖠋𖠋𖠋
そうなんですよね(笑)
慣れた頃には帰宅🤦♀️
いつ慣れるの?ってなります🤣
わかります、わかるやろー!!って言いたくなるのをぐっと堪えてそれはまだはやいですねって笑顔で言います(*•́‧̫•̀*)
私でよければ愚痴ってください\( ¨̮ )/
お母さん私にはそうでもなかったのに孫には甘いです(笑)
わかりますー!!
それ渡されてもってなりますよね🤭💦
お義母さんは余計な事をしない、程々にってたぶん思ってくれてます♡
わかりやすいです(笑)
たまに何もなしで届くとなんか届いたよ?って言います🦖 ⋆͛
手書きいいですよね♪
私が手書きすると主人はすぐパソコンに移行させようとします🥺💔
長く着られるといいなって思いながら安い服ばかり買ってます(笑)
そしてお母さんお義母さんにちょっと高めの物を買ってもらいます🙈💓
年取ると足腰にくるから平屋推しです✿
確かに広めが大事ですね!
貯めて広めの綺麗めに引越しできたらいいですね😌💕
賃貸の頃は掃除してくれたのに今は全くです💦
この一年でソファーの下を一回やってくれたくらいです👻- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😆もう少し大きくならないとまだまだかかりそうです💦
私も同じです(笑)
とりあえず笑顔でまだですね~って言ってます🤭
孫は特別なんでしょうね✨
とりあえず貰ったもの残してましたが、引っ越しを機に全部捨てました(笑)
良いお義母さん💕
うちも同じこと主人に言ってます(笑)
手書きの良さもありますよね🎵
分かります!!ついつい可愛いと追加で買っちゃいます😁
買い物上手ですね😍🙌
おうちは長く住むからよく考えて設計しなきゃですね✨
賃貸の時にやってくれてたなんて、それだけで羨ましい😭
うちなんて全くなので、見習ってほしい‼️
ソファの下よりももっと上の方とかしてほしいですね💕- 5月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
やっていけるんですね✨
お住まいはマンションですか??
mama
アパートです!
2DKで駐車場、管理費込で6万です!
はじめてのママリ🔰
やっぱりそのくらいの家賃じゃないと厳しいですよね😅
2DKでも5人暮らしは全然大丈夫ですか?
3LDKに引っ越したのミスったなと思ってるんですが。家賃も含め。
住まいは検討しようと思います。
mama
すごく狭くて早く引っ越したいな〜
と思ってるんですがもう3人とも
保育園通ってるし学区内で条件にあった
物件がなくて😥
はじめてのママリ🔰
子供さんが3人だとちょっと狭いのかもですね😭
なるほど。保育園行き始めると探す範囲も狭くなりますよね。