
初マタの30週妊婦が義母からのイヤミに悩んでいます。夫は気にしないように言いますが、ストレスを感じています。この状況でのストレスは適切でしょうか?
義母のことで愚痴を吐かせてください。
妊娠30週の初マタです。母の日に花束を持って夫の実家へ行きました。いつものことですが夕飯をご馳走になりました。
夕飯の支度を手伝おうとすると、
「いいよ。座ってて」と言われたので、夕飯後に
私「食器洗いします」
義母「いいよ。いいよ。生まれたらしっかり手伝ってもらうから。子守はいくらでもいるから」と言われました。
内心、イヤミだなぁと感じてしまいました。
夫にストレスを感じていることを話しました。
夫「冗談だから気にしなくていいよ。赤ちゃんを楽しみにしてるんだから」と言われました。
時折、落ち込んだりして悶々としています。
こんなことでストレスを感じているのは、おかしいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰カプリン(4歳8ヶ月)
コメント

むーにーさん
うちの義母と全く一緒です!👀
あたしも妊娠中そう言われました!
結婚して5年経ちますが、本当にそういう冗談とか言うタイプの人でした😅💦
めちゃ合わないな…と思いましたが、もう仕方ないです😅絶対義母が変わることはないです😩
旦那様が味方になってくれそうなので、あまり気にせず旦那様に愚痴って発散しましょう✨🥰波風たてないのが案外楽だと思います💕
ちなみにうちは、旦那に義母の愚痴をいうと、私の性格が悪いからそう思うんだって言われますので愚痴りません!!笑

ひーこ1011
毒親的な義母と同居で感覚が麻痺しているのか、どこが嫌味なのかあまり分かりませんでした😱
どこらへんが嫌味ですか?
うちの義母は自分が1番!な人なので、子守も気がついた時のみ。とにかく自分の都合第一!
そのためにはこちらの都合はお構い無し!な人です😑
拗ねると数日無視され、孫にも八つ当たりして部屋に引きこもり出てきません。
旦那に言っても義母さんも気を遣ってるから〜…と義母庇うので言う気にもなれず、実家に戻った時に愚痴ってます😅
切迫で安静指示が出てても子守とかしてくれるわけでもなく、私昼寝してくるからー。あなたも休みなさいよ?と起きてる上のこと私残して部屋入ってくような人です。
胃腸炎だろうと、安静指示が出ていようと、家事代わってくれるわけではないので、フラフラしながら食事の用意してます😅
40度熱があって食事の準備頼んでも、本当に無理なの⁉︎と何度も確認し、大きなため息つきながらガチャガチャ音立てて怒りながら調理する人です。
嫁に対する労りの心は感じられません。
それよりかは、お手伝いしなくても良いと妊婦を労ってくれてるから良いかな…と感じてしまいました😅
育った環境が違うからどうしても義母とは考え方が合わないです。
旦那もそんな義母にそれが当たり前として育てられてるので何がおかしいか分からない。と言う状態です😓
旦那さんもその状況に慣れてしまっているのかな…と。
悲しいかな私も最早めんどくさいのを避けるため、少しでも家の空気が悪くならないように義母の良いようにするようにしてます。
そうしないとその後が大変なので😞
もちろん子育てなどで譲れないことは闘いますが、それ以外はまただよ…🤷♀️状態です。
考え方が違うから子供が生まれたらヤイヤイ言ってくると思います。
スルーして流すくらいの図太さを持たないと、自分が潰されてしまいます😅
-
はじめてのママリ🔰カプリン
回答ありがとうございます🙇♀️
言い方がキツかったというか強い言い方だったのが嫌味に感じてしまいました💦
お手伝いしなくてもいいと労ってくれているという感謝の気持ちがなかったことを反省します。
スルーできるよう図太くなれるようにして行きたいです。
ありがとうございます😊- 5月15日
-
ひーこ1011
なるほど。
ニュアンスは直接聞いてないと分からないので、強い言い方されると気にしてしまいますよね。
うちの義母も基本めんどくさそうな、迷惑そうな言い方しかしないので、気持ちはわかります。
そしてまごがおばーちゃん遊ぼう!とか、○○やって!って言ってもまず、えー…嫌だー😩と否定から入ります。
結局やるなら最初から良いよって言ってあげたら良いのに…と思います。
日常茶飯事なので、多分もうそう言う性格の人なんだな…と諦めてます。
それで長年生きてきた人を変えることは難しいので、気にしすぎないように、心を強く持つしかないです😅
負けないように頑張りましょう👍- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰カプリン
ありがとうございます🙇♀️
負けないように頑張ります✨- 5月15日

夏希
義母の事ですぐに苛々してしまう私です🙋♀️(笑)
きっと悪気などは無いのかもしれませんが、とても腹が立つ事ありますよ!
旦那にたまに愚痴ったりもしますが、自分の親にも言ってストレス発散させたりしてます(笑)
きっとわかり合える事がこの先も無いと思ってるので、子供が出来たら少し変わってくれると嬉しいなーと思ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰カプリン
回答ありがとうございます🙇♀️
うまくストレス発散できるようにしていきます🍀
ありがとうございます😊- 5月15日

はじめてのママリ🔰
いい義母ではないのはたしかですね😅
わたしもいい嫁キャンペーンしてたらたまりにたまって
鬼嫁キャンペーンしたら超絶楽になりましたよ!
嫁に嫌わたら孫に会えないって分からせたほうがいいですよ💨
普通の良い義母だったら私だって鬼嫁なりたくないです笑
-
はじめてのママリ🔰カプリン
回答ありがとうございます🙇♀️
溜めないようにしていこうと思います🍀
ありがとうございます😊- 5月15日
はじめてのママリ🔰カプリン
回答ありがとうございます🙇♀️
気にせずにできるよう頑張りたいです🌸
ありがとうございます😊