※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや🍀
家族・旦那

旦那さんがストレスが爆発したようでトイレでずっと吐いてます何をして…

旦那さんがストレスが爆発したようで
トイレでずっと吐いてます
何をしてあげられたらいいかわかりません
なんて声をかけてもいいかわかりません

コメント

なな

ストレスで飲み過ぎではなくてですか?💦
何が原因ですか?

  • あや🍀

    あや🍀


    コロナの影響で1ヶ月ほど会社の命令で出勤停止になったのに有給も特休も使われず給料がものすごく減っていたのと
    先月休んでいたせいでしわ寄せでめちゃくちゃ激務らしいです。唯一、家でまったり娘と戯れたりしてお酒飲むのがストレス発散だったようなのですが最近ずっとリモート飲み会とか参加させられてて…部屋にこもりっぱなしで
    しんどい…しんどいと……

    • 5月15日
  • なな

    なな

    そ…それはしんどいです😭せめてリモート飲み会は不参加でよいのでは💦
    何て言うのが正解なのか分からないですが、ストレスで精神を病んでしまったり、自殺してしまう心配があるなら、私だったら今すぐ仕事辞めていいよって言います。

    • 5月15日
  • あや🍀

    あや🍀

    吐くものないけど吐き気がずっとしてるみたいです
    どうしたらいいか…
    お仕事辞めたら?って声かけてみたんですが 踏ん張りどころだと…

    • 5月15日
まりん

お仕事でのストレスですかね?💦
精神的にきていて体調も悪くなってきているのなら、わたしだったら仕事休ませて病院に連れて行きます😭💦
今日だけの症状とかなのであれば、何かあったの?と声かけて話してくれれば聞いて、話したがらなければ次の日好物の物を沢山作ります!

  • あや🍀

    あや🍀

    仕事のストレスと職場の人間関係とで疲れきってるみたいです。もう1時間くらいトイレにこもって吐いてます…

    • 5月15日
  • まりん

    まりん

    それは心配ですね😭💦どこの職場に行っても人間関係などのストレスは多かれ少なかれありますが、体に症状が出はじめたらイエローカードです😭‼️
    とりあえず病院で一度見てもらったほうがいいと思います😭

    • 5月15日
deleted user

小さいお子様を抱えて、特にコロナでまだ不安定な時期に転職を勧めることもなかなか難しいですよね😭ですがそばで見守って「コロナが落ち着いたら転職も考えたら」と優しい言葉をかけてあげるだけでも違うのかもしれません。または思い切ってリモート飲み会一緒に参加してしまうとか?!ちょっとパワハラっぽい職場かな?と心配ですので「妻の私も見てるんだぞ」と印象つけるのも悪くは無いかと。

  • あや🍀

    あや🍀

    貯金もないのでお仕事、辞めちゃえ!とも言ってあげられないし…介護で人手不足なので休むことも出来ないし
    心配です…

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    介護職でしたら求人数も多そうですね😮あんまり酷い職場なら働きながら転職活動して決まってすぐ乗り換え、というのも良いのかなと思いました😊確か一般的には辞める旨1ヶ月前に言えば良いことになっていたかと思います。とはいっても転職もなかなか気軽に出来ないと思いますのでかなり上の立場の人に相談することも大事だと思います💦

    • 5月15日
  • あや🍀

    あや🍀

    すっごく田舎なので
    なかなか転職は厳しいです…

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😭動けもせずとってもお辛いと思いますがこうしてご主人を心配して質問されていてご主人を大事にされている方なんだなって感じました。せめてオンライン飲み会だけでも辞められるといいですね😭

    • 5月15日
ちぴ

旦那さん心配ですね😭💦
何もかもコロナのせい…憎くてたまりませんね😢

背中さすってあげるだけで全然違いますよ🥰
吐いてるので明日はなんとか仕事休むよう説得して胃腸科に行かれた方がいいかと思います😢
最悪胃や腸に穴が空いて手術…なんてことにならないとは言いきれません!😢
お仕事も元気な体あってこそです!!😢

  • あや🍀

    あや🍀

    本当に心配です…
    先月出勤停止にされてたのでもう休めないんです…😭
    毎日頑張って働いてくれてるけど見てると辛いです

    • 5月15日
  • ちぴ

    ちぴ

    そうなんですね…😢
    休めないの、なんかブラック臭が…😨
    こんな時のための有給なのに!と思ってしまいますね…
    なんでもかんでも会社都合で社員さんありきの会社運営出来てるのに…

    土日もおやすみってないですか?😢

    • 5月15日
  • あや🍀

    あや🍀

    介護士なので 有給なんてつかせてくれたことほぼないらしいです。

    本当に酷い会社です
    扱いが酷すぎて…
    上司も 家族いるからそう簡単に辞めれないでしょみたいな感じです

    • 5月15日
  • あや🍀

    あや🍀

    介護士なので休めないみたいなんですでした😫

    • 5月15日
  • ちぴ

    ちぴ

    あぁ!上司の言葉むかつく…!
    ぶん殴ってやりたい…!(笑)
    そんな人が介護の仕事に携わってるのも世も末ですね😡😡
    人の世話よりまず自分のお世話からしたらどうですか?!😡って言ってやりたい🤣

    どこかお休みが必ずあると思うのでそのタイミングで病院行かれた方がいいと思います😢
    仮に土日でも当番医や時間外診療もあるので自治体のホームページなどで見てみてくださいね🥰

    貯金が崩せる分が少しでもあれば最悪転職も考えたほうがいいかもしれませんね…
    このままだと旦那さん潰されてしまいそうで心配です💦

    うちの弟も介護士ですが、鬱になり1年近く心療内科に通ってました💦
    体もあちこち悪かったみたいです💦
    その間は何割かのお給料貰いながら貯金崩して生活してたみたいです💦

    あやさんのご家庭では小さいお子さんもいらっしゃいますし金銭の事と仕事の事となるとかなり心苦しい話にはなってしまいますが…😢

    とりあえず、吐くと水分不足になりがちなのでとにかく水分だけは取るようしてくださいね☺️❤️

    • 5月15日
tamu4025

吐いている→感染症かもしれない、と言っても休めませんか?

社会保障や、労働に対する相談窓口などは検討されましたか?

体調不良で吐いているとしても、数日は休まないとダメですし、ストレスや精神的なものだと、旦那さんの命が危ないと思います。

私なら、私が会社に電話します。死なれたら、どうにもならないですから!

言い方きつくてすみません。
私も、朝起きれなくなり、出勤前にゲーってなってた旦那に、辞めたら?と言った経験があるので。

  • あや🍀

    あや🍀

    コロナの疑いで1ヶ月休まされてたんです…だから感染症かもしれないって言うのはもう聞いて貰えません。どこにも相談したことありません
    今のとこで働けなくなったら困るからだそうです、家族がいるから何か巻き込んだら嫌だと…

    • 5月15日
ママリ

旦那さん辛い状況が重なってご心配ですよね😢
今まだ吐いてらっしゃるなら、背中さすってあげたりは嫌がられるでしょうか?😢

何か言ってもらうのも勿論心の支えになると思うのですが、何を言って良いのか分からない時はさすって貰うとかそういう事も心の支えになるかもしれません😢
この時間まで、起きてらして明日もお仕事となると更に体を痛めつける事になると思いますので、コロナと言われない何か休める理由を見つけて明日はお休みされるのが良いかと思います😢
あやさんご自身も心も身体も疲労してると思いますのでご自愛ください😢

  • ママリ

    ママリ

    他の方への返信拝見しました😢
    明日、あやさんから会社に吐き気か腹痛などでトイレから出れる状況に無いから休ませます。と連絡する事は可能でしょうか?😔
    ご主人嫌がられますかね😢

    私自身3年前にストレスで身体を壊して未だに元の状態に完全に戻れてません😢
    もし、ご主人が許してくれるのなら、明日心療内科に行き診断書を書いてもらって、会社に診断書を提出して少しだけでもお休み出来たらなと思うのですが。。。
    そんなことしたらパワハラもっと酷くなりますかね?😢
    雇用形態にもよりますが、診断書貰ってる間は傷病手当金が出ると思います。
    ご主人が今以上に辛くならないことを願っております😢

    • 5月15日
  • あや🍀

    あや🍀

    おはようございます!
    病院連れていこうと思います。 傷病手当金とはどうやって受け取れるんでしょうか?

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    傷病手当金は診断書を貰って休む際に今ご加入の健康保険の共済から支払われるお金です。
    例えば、妊娠中のつわりで休む場合などに支払われるものです。
    病院の先生に、今お勤めの仕事ではパワハラで全く有給が使えない旨や先月のお給料が無くそれ自体もストレスになっていることをお伝えになって、診断書を貰えるか聞いてみてください。
    傷病手当金は、有給のように全額ではなく何割かになりますが、私の以前の会社が加入してた共済では8割支払いでした。
    詳しくはご加入の健康保険組合の共済ブックなどをご覧になるのが良いと思います。

    • 5月15日
はじめてのママリ

知り合いで、ストレスで吐いて熱が出て、病院行って、鬱と診断されて、仕事休んでた人います。
絶対休んでいいと思います。ゆっくり休んで体と心を治さないと!だれかがとめてあげないといけないです!
コロナの影響で、激務な介護、医療、保育、福祉のあたりの人のストレスは相当だと思います。自分は絶対にかかってはいけないというプレッシャーも半端ないですし、、、。がんばりすぎてバーンアウトも心配だと、個人的には思っています。