![ぽぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食についての相談です。1歳の娘が食べず、保育園では食べている。メニューがマンネリ化しているのでバリエーションを増やしたい。現在のメニューは朝食と夕食でローテーションしている。
離乳食についてです。
もうすぐ一歳になる娘がいます。
最近、離乳食を食べてくれなくなりました😓
全く食べないわけではないですが、グズって食べない事が増えました。
保育園では普通に食べているそうです😂
メニューがマンネリ化していて飽きてしまったのかなー。と思っていてバリエーションを増やしたいのですが、アドバイスやオススメのメニューがあれば教えていただきたいです!
ちなみに今は
朝食は、ミートソース、大根とツナの煮物(たまに味噌煮も)、シチュー、肉じゃが、かぼちゃのそぼろ煮、野菜スープ、納豆など
夕食は、野菜スティック(人参サツマイモかぼちゃブロッコリー)+豆腐ハンバーグ、お魚ハンバーグ、卵焼き、お好み焼き
こんな感じで上記のメニューをローテーションしています。
- ぽぽん(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![みょうが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みょうが
ローテ組んでるなら飽きてる気がします😅
アレルギーとか特に理由がないなら、もうすぐ保育園も幼児食かと思いますので大人の取り分けとか色々試してみたら良いと思いますよ!
![ゴロゴロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロゴロ
めちゃくちゃメニュー豊富で羨ましいくらいです😭
うちは毎朝ごはん、納豆、味噌汁、ヨーグルトです😅
うどんとか親子丼とかどうですか?
一歳過ぎたら、煮魚、焼き魚、唐揚げ、コロッケなどなど全然取り分けてあげてますよー😁
-
ぽぽん
毎朝同じメニューでも食べてくれますか?😅
うどんは最近食べさせてなかったので久しぶりに出してみようと思います!
取り分けってよくわからないのですが、どうやるんですか?😥- 5月15日
-
ゴロゴロ
煮物とか煮魚とか子どものだけ少しお湯足す人もいますよね!わたしはなんだかそれマズそうなので、大人用のを少し薄めにしてそのままあげちゃってます😆
煮魚なら汁があまり浸ってなさそうな部分とか、焼き魚なら塩があんまりついてなさそうな部分とか😊
わたしも妊娠中なので塩分控えたいですし、基本薄めにつくって旦那は濃い味好きなので、しょう油でもマヨネーズでもソースでもポン酢でも好きにかけてます😅- 5月15日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
うちの子も保育園では毎回完食してるのに家ではあんまりって感じです!
パン、うどん、卵料理、ウィンナー、ポテト、トマト、いちご、牛乳、ヨーグルト、にんじんやコーン玉ねぎポタージュが好きなのでどれかは毎回並べるようにしてます!
食べなかったら保育園でバランスよく食べてるしいいや!と開き直ってます🤣
-
ぽぽん
保育園だとお友だちがみんな食べてるから私も!って食べるんですかね?😂
たしかに、保育園でちゃんと食べてるし開き直ってもいいですよね!笑
気にしすぎるとストレス溜まりますし😂- 5月15日
ぽぽん
取り分けってよくわからないのですが、例えば煮物だったら薄味に煮て子供用に取り分けだ後に大人用に味付けをし直すということですか?😓
みょうが
煮物なら途中で取り分けて、そこにお湯足してまた少し煮れば薄味になりますよ✨
スープ物はお湯足すだけとか!