
固定資産税が払えず、旦那が負担を求めるが、浪費が原因で支援を拒否。結婚前の約束や生活スタイルの違いに悩む女性。
いいねで選べるようにしておきますね。
固定資産税が払えないと、自分の母親に出させてる旦那って、不甲斐ないですよね?!!
旦那が独身時代に建てた一軒家に、できちゃった婚で結婚し子供2人儲け、暮らしてます。
旦那の実家は車で数分の所にの一軒家にあり、年金生活です。ですが、義父は会社の専務してた方なので、年金はそこそこあって、家のローンはないです。
私が結婚する前に旦那とは、「私は貯金、自分の生命保険、個人年金、健康保険料や、年金、税金の支払い、自分の小遣い、子供にかかる費用支払いは、自分で何とかする代わりに、生活の一切は旦那が頑張ってやりくりする事」と約束事をし、旦那も納得して結婚しましたが、結婚5年たち、「自分の負担が多すぎる、金銭的な協力なく、いけしゃあしゃあと、良くも家に暮らせるな!」と私に支払いの負担を訴えてくるようになりました。
固定資産税を毎年払えず、家を自分で建ててから数年間、実母に払って貰っていた事を、義母から伝えられ、今年も泣きついてきたが、いい加減無理なんで、私が負担するようにと、言ってきました。あなたもパートのお仕事してて、家に一銭も協力しないのはおかしいし、夫婦のことは夫婦で解決するべきでしょう。とも。
義母の言うことも一理正しいですが、私は旦那に協力する義理はないと思ってます。
ひとつは、結婚前の約束事。詳しく掘り下げると、旦那は晩婚で子供を設け、子供が成人する前に退職を迎えます。
私は今はパートですが歯科医師ですので、旦那が定年後は、私が大黒柱にバトンタッチする事になっており、なので、旦那が現役のうちは、旦那で頑張って欲しいし、そうあるべきだと思ってます。
もうひとつ、協力できない理由は、夫婦別財布をいいことに、浪費が過ぎてるということです。平気で数万するブランド財布やビジネスバッグ、ちょこちょこと不要不急のあれこれをネットショッピング。車も高級外車(1000万円)を数年前に買ってます。(ローン支払い中)ボーナス入れば、毎日のようにAmazonや楽天からダンボールが届きます。貯金等せず、もちろん使い切ります。
そういった物で、散財しているから税金が払えないだけで、それなのに、私に経済を助けてろって、虫がいい話だと思いませんか?!!車が趣味な旦那なので、自分の収入の中でやりくりできるならと、ローンを組むことにも反対しませんでしたが、この有り様。
お恥ずかしいですが、私はパートの身分で、ハッキリ言って十分な収入もない中、ブランドなんて買う余裕もなく、そんなもの最近興味もないですが、少しでも貯金を、と切り詰めて、リサイクルショップで2枚500円のセーター買って喜んでいる生活してるんです。
旦那の要求を飲まない私は、非協力者で、家に住む権利ってないんですか?旦那がそう言います。
家事育児してるのに、家にお金入れないと住んじゃいけないんですか?
旦那の言い分が理解できる方、私の主張が納得いく方、色んなご意見お聞きしたいです。コメントもお待ちしております。
- 旦那
- 貯金
- ブランド
- 生命保険
- バッグ
- 義母
- 家事
- 親
- 車
- 育児
- 生活
- パート
- リサイクル
- お金
- 楽天
- 夫婦
- 会社
- 歯
- Amazon
- 結婚
- 年金
- 健康
- 実母
- ショッピング
- 退職
- 固定資産税
- ボーナス
- 一軒家
- 義父
- としたろう(7歳, 10歳)

としたろう
旦那の言い分もわかる。ちょっと負担が多すぎると思うので、協力すべき

としたろう
旦那に協力する義理はないと思う

さくら
本当に旦那さんが切り詰めて切り詰めて生活出来ないのならとしたろうさんが協力すべきだとは思います。
ですが貯金せず散々遊びまくって金使って奥さんに泣きつくってみっともないです。
それに子供にりかかる費用とかって旦那さん払ってないんですよね?
家のローンと車のローン、生活費だけでお金無くなるっておかしくないですか?普通ならそこにとしたろうさんのお金、子供のお金が重なってくるのに…
何がどう負担なのか教えて欲しいくらいです、、
-
としたろう
私も同意見です。
切り詰めて、買いたいものも買わず、貯金もしてるといった、お金に締りのある生活を送ってて、それでもしんどいということであれば、仕方ないと思います。
ですが、平気で数万の買い物を悪びれずしている姿を見せつけられると、どうしても協力する気持ちにはならないし、自業自得と思ってしまいます…多分旦那は義母も認める買い物好き、私は買い物依存症だと思ってます。
思い返せば…出産費用も、差額ベッド代や、出産準備の買い物も、私が出したっけ…- 5月15日
-
さくら
それなら絶対にお金払わなくていいと思います!
そもそも義母もそれ知ってるのによく平気で言えますよね(笑)
人様の旦那さんなのであまり言いたくはありませんが、そんな旦那なら私はいらないです。
自分にしかお金かけてないんだし、家族よりも自分の趣味が大事って時点で私なら捨てます。それなら正社員で子供私1人で育てられますもん(笑)
むしろストレス減ったーくらいまで思っちゃいそうです- 5月15日
-
としたろう
義母も義母です…
「ウチのパパ(義父)も現役の時はあるだけ使っちゃうし、男の人って税金の為に貯金するって出来ないのよね…」って。
旦那、本当に独身時代のお金の使い方が治らないというか…
人の収入を当てにしてくる時点で、アウトですよね。
本当にいらないです- 5月15日

mama
旦那さんは確かにだらしないというか(人様の旦那さんにすみません💦💦)、財布別ならちゃんとしろ!とはおもいますが、としたろうさんが結婚したのに結婚する前の約束だけで何も現在を変えたり、夫婦で話し合おうとしない姿もどうかと思います。
すでに話し合われてたら申し訳ないですが、散財を知った時点で財布別を無理矢理やめるとか色々できることはあったんではないでしょうか?またご年齢はどうしようもないですし、旦那さんの定年後働かなきゃいけないのは仕方ないことだし、将来やるからいいでしょ?はなんだかな~ってこの文章だけを読んで思いました。
そんなに夫婦別財布で過去の約束にとらわれるならもうパートやめて大変でも正職でシングルでやられたらいいのに~と思っちゃいました💦💦💦
あくまでこの文章だけでの感想なので色々すでに夫婦で話し合われてたり、強行手段取られてるなら筋違いにもなるのでスルーしてください😢
-
としたろう
コメントありがとうございます🙏💦
話し合いはした事数度ありますが、「自分の稼ぎは自分で管理したい(できてませんけど)」と。「おまになど、渡して任せられるか!」とか…話にならないんですよね。
仮に、夫婦別財布を辞める、という流れになっところで、今度は「お前の稼ぎ、俺が管理する」と言いかねないので、正直、強行に及ばず…なところも正直なところです…- 5月15日

ママリ
私なら、の話ですが、結婚前に約束したのにそれだけグチグチ言ってくるなら、両家揃ってきちんと話し合いですね💦
金の切れ目は縁の切れ目って言うぐらいお金は揉めますからね。。
面倒ですが話し合いする時に、費目と金額を細かく出してどれだけ無駄遣いしていて、そのせいで固定資産税など払えていないのか、稼ぎに対してどのくらい生活費等必要なお金を出しているのか、明示してはどうでしょう。
-
としたろう
コメントありがとうございます!!
その費目と金額の明細は、私が言わずとも、過去に自分でこれだけ収入のうち、支出はこれ、と言うような内容の用紙を提示してきたのですが、その明細で、何を伝えたかったかは明白で、「年間40万の赤字」という事であって、「だから助けて」とでも言いたかったんでしょうが、私からすれば、絞れるところは絞れる項目が山のようにあったし(生命保険、学資のの見直し、ゲームしかしないためのiPadの通信料車売って国産車に変える.....)それを指摘すると、出来ない!!の一点張りで、キレてきて、話にもならず。
それに輪をかけて、無駄遣いして首絞めてるので、助ける気持ちにもなりません…- 5月15日

mii
旦那さんみたいなタイプの方っていますよね。親が金持ちだから生活変えられずにいて、収入に見合わない生活しちゃう人。友人はそれで離婚してました。
以前は親の金をあてにしてて、今はあなたの稼ぎをあてにしようとしてるんですよ。歯科医師だからちゃんと働けば今の暮らし変えずに生活費出さずに生活できる!と思ってると思います。
ムシのいい話ですよね。
そういう考えの人って自分が病気したりしないと考え変わらないですよ。
固定資産税だけが問題なら、いつもは別財布だけどボーナスからその分だけ取っておくことを話し合うで解決できそうですが、そもそも性格の不一致の問題なのかと思います。
そういう人はお金あればあるだけ使っちゃうのはまだ良い方で、ないなら借金しちゃいますよ。
-
としたろう
今日実はまた揉めて、以前からDVがあったのですが、今日の暴力は今までにない激しさを増していて、「このままじゃ殺られる」と思い、離婚することにしました。
本当におっしゃる通り、私と結婚した目的は、ヒモになる事だったようです。
それが宛が外れて、子供が欲しいおもちゃを買ってくれず、癇癪起こしてる子供の如く、物に当たる、私に暴力振るうで表されてます。
ボーナスの使い道については、1回話題にした事もありました。
そしたら「オレが働いたボーナスに、意見するな!」とキレられてから、怖くて触れないようになりました。
まさに、性格の不一致です。
そして、事後報告で相談もなく、カードローンもしている事が最近わかりました。
その事に触れると「お前が協力しないからこういうことになるんだ」と、全て私のせいにされます…- 5月15日
-
mii
怪我は大丈夫ですか?💦
DVにカードローン…絵に描いたようなクズ野郎ですね。しかも良い歳して!!
でもそういう人っているんですよ!病気ですよ。お金に取り憑かれてるんです。
夫婦別財布でその調子じゃ浮気もしてておかしくないと思います。お金ないと浮気は出来ないですから。カードローン組んでまでだったら可能性ありますよ。
あまり関わると本当に良いことないので、としたろうさんもお子さん達も早く縁が切れるよう願っています…- 5月15日
-
としたろう
下の方に返事出しちゃってごめんなさい🙏
- 5月15日
-
mii
そうなんですね…買い物依存症って怖いですね。物欲があってもきっと何も大事に出来ない人なんだろうな。
ほんと腹立ちますね!
診断書もらって少しでも有利に離婚できるように頑張ってください!- 5月15日
-
としたろう
まさに!!
まだ使えるものでも、ちょっと汚れたからとかで、どんどん捨てて、どんどん買い足します。買うことに生きがいを感じてる人なので、やっぱり依存症だと思ってます。
ご心配ありがとうございます😭
病院行ってきます!- 5月15日

ママリ
的外れなご返答かもしれませんが、
家族、夫婦と言う感じが全くしません。。。
2人で子供を育て、
2人で生活費を確保する。
これが家族のあり方だと思うのですが、
ご主人も稼いだお金を好き勝手に使って家族を養っている感じがしませんし、
主さんもドライすぎる気がします。
もっと子供たちの将来のことや、ご主人が引退きた後のことを話し合ってみたらどうでしょう。
私ならいくら趣味とは言え、
(年収が分かりませんが)1,000万円以上の高級車は買わせませんし、
税金払えないくらいお金遣いが荒いのに、
いまだに夫婦別財布にしているのが、意味わかりません。
-
としたろう
私も、夫婦の収入を合算して、そこからやりくりする事の提案もしてはみたことがあるんです…家計は私がやりくりして管理する、と。
でも旦那は同意せず、むしろ自分の稼いだお金を人には管理させたくない、という価値観でした。
だったら、生活全般は自分(旦那)の収入でやりくりに担って、きっと、それで精一杯だろうからと、子供の事にかかる出費(保育料とかも含め)、自分に関する支払いは、面倒みさせないし、貯金する余裕もないだろうから、私がするね、と。- 5月15日

ポケ
旦那様にもお義母様にも、協力しているし、きちんと支払うものは支払っている、自分の稼ぎではこれ以上固定資産税などに回すお金が余らない。と言わないんですか?
固定資産税が払えないと母親に泣きつく旦那様は甲斐性がなくてかっこ悪く、学生?って思いますが、それを夫婦で解決せずにお義母様に払わせる妻も同様かなと思います。
似たもの夫婦な気もします。
夫婦なのだから、懐事情はきちんと見せ合って話し合うべきかなと思います。
それが嫌で旦那様が自由にしたいなら、それなりに稼がなきゃ難しいですよね😅
-
としたろう
下の方に返事出しちゃってごめんなさい🙏
- 5月15日

としたろう
以前旦那のこっそりカードローンの事の相談をママリでした時も、皆さん「女につぎ込んでる!」と多くのご意見がありました。
でも、それはまず無く、本当に買い物依存症だと思いますし、物欲が激しくて、お金ないって言った後日、dysonのホット&クールを買っていて、突っ込むと「お前のストレスが半端ないからストレス発散で買うんだよ!」とキレる始末…
何でもかんでも人のせい(怒らすのも、暴力振るわれるのも、お前がそうさせてるからだ、と言う)にするのは、典型のDV夫だと思ってます…
体のご心配ありがとうございます😭
尻もちついてお尻痛いし、左腕で床に思い切りついたので、物を掴む時に力が入りません…
離婚の時のDV証拠に、明日病院行ってきます!

としたろう
自分の稼ぎは今の自分の役割として精一杯で、助けようにもできないです。と義母にも旦那にも言ったところ「貯金なんてしている場合じゃないいんじゃないの?」と言われ…あんたが貯金出来ないなら、誰がするんだ!!と大声で叫びたいです…
かと言って、旦那がカツカツなのは明らかに無駄遣いと、支出の見直しに応じないことが原因だと思ってます。(車売っちゃって、ローンを無くすとかの工夫)
固定資産税の義母の肩代わりの事は、今回初めて知って、え?なんで親に払わささせてるの?!!とビックリです😭
毎年決まった様な金額が支払い時期も決まってるのに、なぜ先取り税金貯金ができないか…
それを私が月1万徴収してプールしておこうか?と言えば、「お前に指図されるのは御免だ!!と。」
コメント