※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこママ
妊活

多嚢胞性卵巣の受診タイミングは、排卵前後どちらでも可能ですか?

多嚢胞性卵巣だと分かるには
いつのタイミングで受診したらよろしいでしょうか?
排卵前?後?
いつでも診察しても確認は可能なのでしょうか?

コメント

たまゆ

いつでもわかると思いますよ。私は、排卵してても排卵しなかった卵がエコーで残って見えます。

  • りこママ

    りこママ

    多嚢胞性卵巣を疑って
    今日受診したのですが
    先生に言われなかったので、、、
    いつ見てもネックレスだったり
    いっぱいの卵が写ってるのですか?

    • 5月14日
  • たまゆ

    たまゆ

    そうなんですね。私は初潮から筋金入りの多嚢胞なのですが、ネックレスサインが見えますね。仮にそのうちの1つが排卵していたら、小さい卵がいくつかと、モヤッとした黒いマルが見えます。
    多嚢胞を疑うのは、低温期がながいとかでしょうか?私は自力で排卵できないので、ものすごく低温期が長いです💦

    • 5月14日
  • りこママ

    りこママ

    排卵前に増えるのではなく
    常に卵があるのですね(°_°)

    2人目が欲しく
    排卵検査薬、基礎体温を変容してるのですが
    5周期とも授からず
    今月いつものように排卵検査薬していたのですが
    濃陽性まではいかず薄い陽性が5日くらい続き基礎体温も低温のままで
    不安に思い受診しました。
    いっそ早く生理がきてリセットしたいのですが、、

    今日の内診では
    子宮は厚みがある
    左の卵巣には大きい卵が一つ小さい2つくらい
    右には小さい卵2つ
    基礎体温はガタガタ
    先生も不思議と言われました
    子宮に厚みからすると
    そのまま生理が来そう
    でも卵も排卵しそう
    排卵後にも思えるとも言われ
    私も頭が混乱しています。

    • 5月14日
  • りこママ

    りこママ

    おりものの状態から
    排卵付近ではなさそうと言われました。
    今月は無排卵なのでしょう、、

    年に1.2回は無排卵も普通にあるとは聞いていたのですが
    妊活中での無排卵はショックです!

    もし来月もこれから先もと
    不安になってしまいます!

    • 5月14日
  • たまゆ

    たまゆ

    卵自体の数が増えるのは排卵前だと思います。ただ、排卵前に増えた卵が排卵後も残っている…ということはあり得るのでエコーに写るみたいです。
    逆に途中まで育ってたのに消えたりする時もあります。

    私も今二人目妊活してます☺️
    去年の9月に自然妊娠したものの、稽留流産となり3月から不妊治療開始しました。
    無排卵辛いですよね😥私は流産後、内膜が厚くならなくなってしまい、新たな課題ができました…😭
    あまり自分を追い詰めないでくださいね。一緒に頑張りましょうね☺️

    • 5月15日
  • りこママ

    りこママ

    そうなんですね。
    エコーをしないと分からないですね。


    2人目不妊ってよく耳にしますよね( ´Д`)y━・~~

    ありがとうございます^ - ^
    お互い頑張りましょうね★

    • 5月15日