※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なたね
子育て・グッズ

産後の身体の不調について相談です。他のママたちは頑張っているのに、自分は弱いと感じています。産後の身体の不調はいつまで続くのでしょうか?お話を聞かせてください。

生後2ヶ月の子を育てています。ほとんど愚痴です。
産後の身体の痛みが我慢できず、先週から整骨院に通い始めました。他の産後の人と比べて骨盤などの歪みが酷いから気をつけて生活をした方がいいと言われました。また、昨日から親指の付け根が痛く腱鞘炎の症状も出始め、旦那に「また産後だからか」と産後を理由にしていると呆れた感じで言われてしまいました。自分でもなぜこんな弱いんだろう、他のママたちはもっと頑張っているのに、身体の不調を言い訳に全然頑張れていないと感じます。
産後の身体の不調はいつ頃まで続きますか?私はこうだったなどお話を聞かせてください。

コメント

deleted user

いやいやー、ご主人ひどすぎますよ。産後の体調不良なめないで!2ヵ月とかまだまだ辛かったですよ!頑張らなくていいです!私はパパがいる土日しか家事してなかったですよ💤昼寝しないと体持ちません😭

私は4ヵ月ごろから腱鞘炎も骨盤の歪みによる痛みも限界で整骨院通い始めたけど、未だに腱鞘炎は治りません🙅‍♀️
ホルモンの関係もあるので、卒乳して妊娠前の体に戻るまで完治はしないかも、と思っています💦
骨盤の歪みは、股関節、腰が痛くて立ち上がるのがやっと、少し歩くと足がとても疲れる症状でしたが、これは矯正してもらって良くなりました◎
こどもいながら整骨院通うのも大変ですよね💦授乳とかオムツとか昼寝の時間とか色々気にしないといけないし…

  • なたね

    なたね

    夜間の授乳もあるし昼寝しないと持たないですよね😭
    私も骨盤は同じ症状です💦腱鞘炎、骨盤の歪み、産後のメンテナンスに時間かけたいですが、こども気にしながらだと中々難しいですよね😭

    • 5月14日
はるちゃん

出産は全治数ヶ月の怪我と同レベルです😓甘く見ない方がいいと思います💦
産後〇〇ヶ月で完全復活✨なんてことはなく、歪んだ骨盤のせいで腰痛や尿漏れは当たり前だし、ぎっくり腰にもなりました😅
腱鞘炎は産後の云々ではなく抱っこのせいです🤣
旦那さんも、そのくらいの怪我して次の日から容赦なく育児してみたら、労いの言葉の一つも出てくると思います…。
個人差ありますから、辛いところは一つ一つ治して行きましょう💨

  • なたね

    なたね

    そうですよね…甘く考えてました…💦
    旦那も産後1ヶ月は優しかったのですが…同じくらい身体が辛くならないと気持ちがわからないみたいですね😂(笑)
    少しずつ治療していきたいと思います!

    • 5月14日
なきん

私も1人目の時そうでした!
上の子が大きめだったのもあり、産んですぐからお股の痛さが酷くて普通に座れない、2週間検診でも斜めにしないと座れない、1ヶ月検診でやっとドスンと座らなければ痛くなくなりました。

授乳が下手で乳首は3ヶ月になるぐらいまで痛すぎて授乳のたびに泣くほど。
大きめな息子だったので重くて手首も腱鞘炎。
今度は膝が激痛。
授乳で肩こりや腰痛も。
産む時にだって痛いのに、産後も色々な痛みに悩まされますよね...

腱鞘炎は反対側の手を使うようにしたり、抱っこ紐を使って手を労るようにしました!
あとは手のひらで抱っこするのではなく、手の甲で抱っこするようにしてました!(手首が逆にそるように)
あとは湿布も貼ってました。
↑これを続けていたら手首は楽になってきました。
膝もちょっと奮発してお値段高めの湿布を貼ったりしてました^_^

生後半年ぐらいになれば身体も慣れてきて楽になってたような気がします。

今も下の子がなたねさんと同じ2ヶ月で、手首や膝が痛いですが、2人目ということもあり、痛さとも上手く付き合うようにしています😓
旦那さんにはこの痛みはわかってもらえないですよね...
わかってもらえないけど労りの言葉ぐらいかけてほしいところですね😭

  • なたね

    なたね

    産む時もあんなに痛いのに、産後こんなにガタガタの身体に悩まされるとは思いませんでした😭
    手の使い方を工夫して様子見たいと思います!体験談を混じえて話してくれてありがとうございました!🙇
    少しでも理解して欲しいのですが難しそうです…

    • 5月14日
deleted user

私も今、整体通ってます😌
先生曰く、出産は交通事故全治7ヶ月らしいです😓
でも、出産のために全身の関節という関節が緩み、あの痛みに耐え、休む間もなく家事育児が始まる。
正直産後の不調なんて、数ヶ月完璧に休まない限り治らないと思います。

ご主人酷いですね。
頑張れてないなんて一切思う事ないですよ!
死ぬ思いで産んで、休まず育児してる自分を労わってあげましょう☺️
今きちんとケアしてあげる事で、もし次2人目を考えられるようでしたら大分違うみたいですよ🍀

  • なたね

    なたね

    全治7ヶ月と同じくらいとは初めて知りました!😖休んでられないし辛い毎日ですよね…

    ありがとうございます😭旦那の友達の奥さん達は産後ケアをあまりしていないそうで、私が悪いんだと自分を責めてしまってました…。少しずつケアしていきたいと思います!

    • 5月14日
ももまる

産後2ヶ月なんて身体がボロボロで当たり前ですよ!出産って交通事故にあったのと同じくらいだって聞いたことあります。そんな命がけの出産を終えてすぐ夜もまともに寝られない子育てが始まるんですから、今までのような普通の生活が出来なくて当たり前です!!自分を責めないで下さい😭

私も産後ボロボロでした。身体もですけど、精神的にもボロボロで産後10ヶ月くらいまで何かあるたびに泣いてたなぁ😢骨盤が戻るのも半年くらいかかるんだとか。母乳育児にこだわっていたのもあり、乳首が切れまくって痛くて痛くてそれも辛かったです…。私なんて子供が1歳になった今も家事も子育てもまともに出来てないなぁって思う時めちゃくちゃありますよ!

お腹の中で10ヶ月子供を守って命がけで出産して、その後も毎日一生懸命子供を守って育てている奥さんに対して旦那さんのその一言は思いやりに欠けていると思います!誰の子供を育ててるんだー!って感じですよね(笑)

まだまだ慣れない育児に大変な頃だと思いますが、少しずつ少しずつ身体も元に戻っていきますよ😊周りに比べて自分はダメだなんて思わないで下さい!休める時に休んで、息抜きしながらお互い子育て頑張りましょうね🎵

  • なたね

    なたね

    皆そうなんだと思うだけで少し楽になりました…😭精神状態も不安定な時もあり、精神科にかかってくれと言われたことがあります…。産後ボロボロな中頑張っているんだから思いやりの気持ちを持って欲しいですよね💦
    休み休み頑張りましょう!体験談を混じえて話してくれありがとうございました!😭✨

    • 5月14日
なお

私は、産後2ヶ月くらいで四十肩の症状で整骨院に行きました😵

整骨院担当の方曰く、出産は身体全体が変化して傷んでいるで元に戻るのに半年以上(10ヶ月くらい)かかるので、本当はそんな身体で家事育児はしない方がいいんですけど、そうはいかないのでお母さんは大変ですよね、て言われてました。
身体が傷んでるから、節々にすぐ症状も出やすいらしいです。

なので、身体の不調は当たり前の事だと思います!

旦那さん情報不足ですね😅

お子さんのことも気になりますが、ママの心と身体が健康でなければ思うように育児も出来ないので、ぜひご自身のお身体大事にケアして下さい☺️

  • なたね

    なたね

    四十肩は辛いですね!😭
    節々の痛みやら全身ガタガタで辛いですよね…。
    旦那の周りはここまでの人がいなかったみたいで、なんでお前だけって感じなんだと思います😂
    少しずつケアしていきたいと思います!ありがとうございました🙇

    • 5月14日