

けー
まだ入ってないのですがアニコム損保検討中です。
かかりつけがアニコム損保対応してるのと、
猫が8歳になったのですがシニア保険があるので。

いちご
アニコムの70ぱー回数無制限を10年はいってますよ!

ままり
最初アニコムで、いまはPS保険です🐶
アニコムは対応している病院が多いので人間と一緒で窓口の段階で負担分しか支払わなくてよかったので楽でした!
でも大手だからか月々の保険料が高かったので、PS保険に変更しました!

なー
ペットショップでほぼ強制的にアニコム50%に入りました😂
現在もそのままです!

退会ユーザー
アイペットの70%に加入しています😊
ペットショップでアイペットをお勧めされ入りました。
アニコムよりアイペットの方が保険適用の病気が多いと聞きました🤔
最初の1ヶ月は100%補償だったのですが、その1ヶ月の間に風邪や下痢など体調崩すことが多くレントゲンも撮ったりで病院に沢山お世話になりましたが100%だったので助かりました🙇🏻♀️そのあとは体調崩さなくなり病院には行かなくなりました🤣
-
退会ユーザー
何度もごめんなさい。
100%補償はうちの子プラスという商品で、引き渡しから1ヶ月の間にペットショップ代理店で加入ができる限定商品でした💦インターネットでは加入できないそうです。- 5月14日

まー
アニコムに入ってます☺️他を知らないのですが、私は不便ないです❣️

そらたま
わたしはアイペットです!
7割負担してくれるし窓口で精算できるので請求するの忘れたりしなくてら便利です

はじめてのママリ🔰
前にアニコムに入っていて、月々の支払いが高いと感じたので解約しました。
ちなみにですが、安いと言われている
PS保険、e-pet、FPC保険は
慢性の病気(例えば糖尿病や、心臓病など)になると
次の年からはその病気に対しては、
保険がおりないそうです。
🔺3社に問い合わせて、確認済みです。
これじゃあ入る意味ないな、とおもって
わたしは加入やめました😭
コメント