![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開で個室か相部屋か悩んでいます。個室は痛みや睡眠に配慮、相部屋は寂しさを和らげるとの意見があるようです。体験談を聞きたいです。
相部屋か個室か💡
意見をください。
現在33週の妊婦です。
現在逆子で帝王切開の話もでてきています。
帝王切開だと手術になるので
前日入院で個室だそうです。
その後手術日から9日間入院になります。
もし希望があれば相部屋に移ることもできるけど、、、?と言われました。
私は寂しいから相部屋がいいかなぁ
と思っていたのですが助産師さんは
痛みもあるし、母子同室になると
他の赤ちゃんの声で起きたり
寝れないから個室がいいのでは?と。
(ママ友達増やしたい気持ちと、お隣の方とお話しなどしたいなぁと)
個室だった方、相部屋だった方
それぞれの体験談きかせてください!
※現在面会不可で状況が違いますが
参考にさせてください!
- みき(4歳8ヶ月)
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
2人とも帝王切開ですが
個室にしました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
周りの声も聞こえないので気を使わず楽でした♩
大部屋でもあまり交流ないと結構聞きます𓂃 𓈒𓏸
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
私は完全個室でしたが、個室で良かったです!
時間を気にせず爆睡できますし。
産後はメンタルも病みます。
ゆっくり心も身体も休まれたほうがいいと思いますよ。
![こじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こじろう
母子別室の産院でした🕊
個室で5日間過ごしましたが、寂しくもなくゆっくり休めるし良かったです!
同じ日に出産した方は相部屋でしたが、特に問題なく過ごしてるとも言ってました☺️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
帝王切開で個室で母子同室でた!
動作を起こすたび「いててて…」とか声が出てたので個室でよかったです😂
夜中に赤ちゃんが泣いても周りのママ達に気を遣わなくてもよかったので、精神的にも楽でした🥰
でも入院中誰とも話しませんでした😂😂
![usaton](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
usaton
母子同室で個室にしました!
相部屋ではなかったので周りの方に気を使わなくて良かったので良かったです!
母子同室だったので、夜中に赤ちゃんに泣かれてもこちらも周りの方を気にしなくて良かったし、こちらも他の赤ちゃんの泣き声が気にならなかったし。
いまは面会不可なのであれですけど、私の母も個室だから周りに気を使わないから部屋でゆっくりできて良かったと言ってました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身は普通分娩で個室だったのですが、隣の部屋の方は帝王切開で個室だったんですが、出産後もやはり結構痛いみたいで、数日すごい叫んだり泣いてました。
相部屋になるとそういうこと気遣いそうになるので、個室の方がいいと思います!
皆さんとお話ししたいかもしれませんが、私は出産後に話する気分じゃなかったので、相手のことも考えると個室でいいような、、お子さんが少し大きくなりコロナ落ち着いたら交流は色々ありますしね😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
帝王切開での出産でした🙌
母子別室の病院で
術後2日間は大部屋でしたが
他の人交流する余裕なかったです😅
3日目から個室に移りましたが
出産後ほんとにこの子を育てられるのかなとか
漠然とした不安でいっぱいになり
旦那と夜電話したりしてたので
個室で良かったって思います😂
授乳の時間になれば
授乳室にみんな集まるので
交流しようと思えばそこで
お話出来ました🙌
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
1人目は緊急帝王切開で術後1日たけ個室、あとは9日間大部屋でした。
2人目は今個室で入院してます。
結論、個室が良いです🤣
術後の痛みと戦い、夜痛くて寝返り打てなくて唸ったりw
とにかく痛いとナースコール呼びまくるので、大部屋めちゃくちゃ気使います。
あと細かいのですが麻酔のあと腸の動きが回復するのをオナラ出るかどうかで確認されるので、個室だと周り気にせずプップ出来て気楽です🤣
大部屋はカーテンで仕切ってましたが、ぶっちゃけ友達作る雰囲気ではありませんでしたよ!
母子同室になったあとも、みんな産後の日数バラバラなので他の子の夜泣きに起こされたり、自分の子の夜泣きを申し訳ないなと思うこともなく、ゆっくり過ごせるので個室が最高です🤣💕面会の時も周りが来てなかったらボリュームとかも抑えなきゃですし、、
傷口が痛いのに周りに気遣うのはほんと疲れます^^; 入院中はせめてのんびり好きな時に寝たりして体力回復をするのが良さそうです😙
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
以前、出産ではなく婦人科の4人部屋(それでも差額4000円)入りましたが、人のいびきや物音気になって個室うつりました💦
出産は母子同室の個室で。気楽です。
カーテンしめてるし、交流あるかなぁ?
産後はみんな時間もバラバラ、話す余裕あったら寝たいです😂夜中も2時間おきに授乳で起きますから、むしろ話しかけられてもしんどいかも…。お昼はみんな同じ場所でとか決まってる場ならいいのですけど。
母子同室だとごはんなんてかきこむ勢いですよ😂
お見舞いも気を遣いますし💦
たまに入浴指導とか退院指導でお話するくらいで十分でした🙌
コメント