
コメント

はじめてのママリ🔰
満腹中枢が出来る、遊び飲みが始まる時期ですよね😭
うちもそれぐらいからあまり飲まなくなりました😂ちなみに、いまだに遊び飲み続いています😂笑
うちは、飲まない時はおしまいにして、ウトウトしてる時だとよく飲んでくれるので、たくさん吸ってもらうようにしています!

ゆに
私も3ヶ月に入ったばかりの時から遊びのみ始まりました!!
飲まなくなり不安になったので助産師さんに相談したところ、
3ヶ月になると周りに興味持ったりするから成長の証だね!!
飲まないならその時は辞めちゃっていいよ!ホントにお腹すいたら飲むから〜って言われました!
夜中や眠そうなウトウトしてる時によく飲んでくれるからその時に飲んでくれるよ!って言われました⭐
4ヶ月だとまた飲み方が変わるとも言われました( •̀∀•́ )✧
なので飲まないと成長してるか不安になりますが今だけの時期の物なのでとても可愛いキョロキョロニヤニヤを私は堪能してます💕
-
maya_mama♡
近くにばぁばやパパがいたりするとおっぱい飲むのやめて仰け反って声のする方を見ようと頑張ってます😂笑
日中は遊び飲みばっかりで
夜寝る前はよく飲んでくれます!
成長に関しては新型コロナウイルスの影響で3.4ヶ月健診も延期で不安が募りますね😭- 5月14日

かびごん
遊び飲みですね😀
きっと満腹中枢が出来たので
お腹減った、減ってないが
分かるようになったのかなと思います✨
おしっこ、うんち出て
機嫌よければ大丈夫かと☺️💓
-
maya_mama♡
おしっこ、うんちはしっかり出てます😌
今まではおむつ替えたら授乳と決めていたんですが
今日から泣いたら授乳に切り替えました!
お腹が減るのが遅い子です😅笑- 5月15日
maya_mama♡
え、これで足りるの?って毎回思いながら授乳してます😭それでも機嫌がいいしおしっこは1日に8回、ウンチは1日に1回は出てるし健康なんだろうな〜と勝手に思ってます😔飲まない時はおしまいにして、欲しがるまで待ちますけど時間が開きすぎて不安になりますね😭
はじめてのママリ🔰
分かります!母乳だとどれくらい飲んだか分からないから不安ですよね〜😭
おしっこもうんちも出てるなら、短時間で沢山飲めるようになったのかもしれないですね〜✨