
低温期の体温が低い方が良い卵子ができるか、妊娠に影響するか気になります。体温差がある方の妊娠経験を聞きたいです。
低温期の理想の体温はこのくらいってあるんでしょうか?
低温期に卵は育つといいますし
低ければ低いだけ良い卵子が作れるのかな?
などと思ってしまうんですが、、😣
流産後、基礎体温 低温と高温の高低差が一応0.4くらいはありますが全体的に体温高めの体質になってしまいました。
高温期が37.1くらい低温期36.6くらいです☹️
低温期高めで無事妊娠し出産された方いませんか?
お話し聞きたいです🙂
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

そうちゃんママ
私そんな感じですよ~!
そして、妊娠したときは毎回2段階上がりで高温期がさらに37.3~4あたりまでグイっと上がりますよ🙆

♥2+1♥
低温期と高温期の差が0.2~0.3あれば、ちゃんと2段階に分かれてるって言えるので0.4なら大丈夫ですよ!!
うちも低温期は割と高めでしたが妊娠したら本当に37.5以上が続いたのですぐ分かりました👍
-
ままり
安心しました🙂
最低でも0.2差があれば大丈夫なんですね😃
体温を下げるように掛け布団を薄くしようかなど
考えてましたが、
そうゆう問題ではないですね!
早く授かれるように頑張ります😄- 5月14日
-
♥2+1♥
体を冷やしてしまうと逆にホルモンのバランスが崩れてしまって体温もバラツキが出てしまうので普通の生活プラス冷やさないようにがいいと思います😊
私は不妊治療をしてましたが黄体ホルモンの薬飲んで高温期を保ったり漢方飲んだりして体内を整えたりしましたが、かなり効きましたよ!
生理不順だったのにすごい整いました✨- 5月14日

kinoma
私もそんな感じで、漢方飲んで改善しました!☺️
今6wで今のところ順調です。
カウンセリングして、何種類か処方してくれました!
-
ままり
漢方気になってました🙂
明らかに高すぎの低温期が
続いたら
近所に漢方の病院があるので相談してみようと思います😃- 5月14日
-
kinoma
お金は結構かかりますが、漢方飲んでた周期は、自分史上最高に綺麗な基礎体温になりました。
妊活を謳ってる漢方店のほうが特に良いかもしれません。- 5月14日
-
ままり
ありがとうございます😃❣️
専門の所を探してみます😄- 5月14日
ままり
やはり妊娠すると高温期が
また更に上がるんですね🙂
寝起きだるくなっちゃいそうですね😯💦
低温期高めでも妊娠出産された方のお話しが聞けて嬉しいです😀