
2人目の出産でおしるしが来たら即入院と言われました。出産までの時間や経験を教えてください。
2人目の出産で「おしるしが来たら即入院」と言われたました。こんな事ってありますか?
加えて2人目のおしるしから出産までのおおよその時間等教えて頂けますとうれしいです。
3歳0ヶ月の上の子がおり、臨月です。
確かに1人目の出産は8時間と早かったですが、おしるしが来たら入院と言われました。
コロナの状況もあり、上の子のお世話もあること、
通常分娩で平日お昼出産に加え相部屋でも手出しが20万近くある事
2人目の出産だから入院日を減らして欲しいとの要望に「どんなに健康な出産でもうちはやってない」とのことで突っぱねられたり
等で入院日数を無駄には増やしたくありません。
2人目でもおしるしが1週間近くと長く続くパターンもあるんじゃないのかなと思い質問させて頂きました。
皆様の経験をお聞かせください。
- えりや(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
先月末に二人目を出産しました。
1人目の時はおしるしの次の日の夜に陣痛が始まり、日付けが変わって夜中に出産。
2人目の時はお昼頃におしるしがあり、その日の夜に陣痛が始まり、明け方に産まれました。
2人目は早いと聞きますが、1人目より全然早かったです!

kana1104azu1218
私も3歳0ヶ月に臨月で2人目を4ヶ月前に産んでます‼️
上の子の時はつわりがひどく乗り切った後も切迫流産・早産と続きほとんど仕事を休んでました😅分娩は26時間かかってます(笑)
が、
下の子は上の子のお世話に仕事に家事とフルで動いていて逆に38週で妊娠高血圧症候群と診断され入院…血圧安定していたので早く産んで帰ろうと前駆陣痛きたくらいから動き回ってその日に本陣痛、分娩は5時間とかかれてますが破水してから時計みてましたが2時間かかってないと思われます( ´∀`)総合病院だったためか陣痛で出てくるのがわかって何度も呼んだけど来てもらえずあまりうるさいからきたら頭出てる‼️みたいな感じで準備がなかったから助産師やら看護師慌ててました😅ザマーねぇなって思いました。
私の場合は動き回っていいと言われた日おしるしあったのでそれも一理かもですがしっかりどろーっと出たら近いかもですね🙋
話ずれましたが…
おしるし来たから絶対産まれるではないと思うのでなんとも言えませんが…融通が利かない病院なのですね😱
答えになってませんが
無事に産まれること祈ってます✨
-
えりや
ありがとつございます!
そうなんです…色々と融通の効かない産院で、、、
東京で地域の中では人気らしいんですけどね笑
1人目はカスっとしかおりものが出ていなかったのでドローっと出たら大人しく入院しようと思います◡̈
頭出てる!って言うのが嫌で1人目もクリニック側が焦るほどのスピードだったみたいで、1人目とは違う産院での出産。融通が効かない。と言うこともありスピード出産を口に出し過ぎたのかもしれません。
前駆陣痛はずっとあるので、参考にさせてもらいながら注意深く気にしておこうと思います。- 5月14日

ママリ
3月に下の子産みましたが、前駆陣痛が1週間くらいで、おしるしが予定日の前日と予定日にあって、その次の日に産まれました。ちなみに一人目は17時間でしたが、二人目は5時間で産まれました!
うちの産院も早めの退院はしてないって言われたので、一人目同じ入院日数でしたね。
経過順調すぎて早く帰りたいって感じでしたが😅
色々、しっかりした産院なのかもしれないですね💦でも、手出し20はキツいですね…
-
えりや
貴重な体験をありがとうございます。
やはり、2人目でもおりものが数日って事はありますよね!
入院日数が数日伸びたらなんぼになんねん!と思って先生に言いそうになりました。
経過順調なのはあやかりたいです。
東京だとあるあるの値段なようで…コロナで上の子を保育園にも預けられないので、里帰りすれば良かったと後悔し始めております🤣
お子様2人でいろんな意味で大変な時期ですが、元気に過ごせれればと願っております。- 5月14日
-
ママリ
友人も数日前からおしるしがあってから出産って言ってたので分からないですよね😂
お産の時間も30分や1時間で産んだって人も居ました✨
入院費ってこわいですよね…私も一人目が入院日数が+2だったので、部屋代やべぇ…たけぇ…となった記憶があります😭ただでさえ出産費用って高いのにって思いますよね😭
二人目は早いって言いますし、スムーズにいくと思っときましょう!
元気な赤ちゃん産んで下さいね❤️- 5月14日
-
えりや
友人の話までありがとうございます!
やっぱり分からないですよね💦
元々大阪に住んでいて、実家も田舎なので東京の分娩事情知らなくてビックリしました!
時が来たら頑張りたいと思います!ありがとうございます!- 5月14日
えりや
ありがとうございます!
2人目はおりものがダラダラ続くこともあるという記事を読んで不安になっておりました。
参考にさせて頂きます。