※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
家族・旦那

 生後3ヶ月の娘を育てている育休中の者です。 先日、職場の同僚から申…

 生後3ヶ月の娘を育てている育休中の者です。
 すみません、ただの愚痴ですが、吐き出させて下さい。
 先日、職場の同僚から申し込み期限が迫っている書類があるので、すぐに取りに来て欲しいという連絡がありました。コロナが流行ってる中、職場に行くのは気が引けたのですが、実家と義実家は遠方で、主人も仕事があったので、感染には充分に注意しつつ書類をもらったらすぐに帰るつもりで娘と共に職場に足を運ぶことにしました。また、念のため職場には事前に、娘の預け先がないので、一緒にお邪魔しますということは伝えていました。
 当日、娘と共に職場に行ったのですが、育休中に課長が異動で変わったこともあり、まずは挨拶はしておかねばと思い、職場に着いて1番に課長に挨拶したのですが、その課長に開口一番に「こんなとこに赤ちゃん連れてきたらいかんやろ。」などとぴしゃりと怒られてしまいました。
 たしかにその課長の言う通りです。コロナが流行ってる中、赤ちゃんを連れまわすなんて、母親失格と言われても仕方がないです。また、忙しい時に脳天気に赤ちゃんを連れてきたことにも腹が立ったのだと思います。ですが、正直に私の胸の内を言うと、育休中にもうこの職場に行きたくないなと思ったのと、唯一の社会のつながりであった職場を失ってしまった感覚に陥ってしまいました。
 課長に怒られた後、同僚から書類をもらって、すぐに家に帰りました。その間声かけてくれた方もいらっしゃったんですが、私がぎこちなくしてしまい、そそくさと職場を後にしました。なんだか、とても惨めな気持ちになり、車の中で泣いてしまいました。
 娘が生まれてからというものの、散歩以外外出を自粛しており、買い物も主人に娘を預けて私1人で買い物に行ったり、こまめな手洗いうがいなど、コロナには気をつけてきたつもりなんですが、本当に爪が甘いと言いますか、課長に怒られてダメな母親だと落ち込んでいます。
 また、このことを主人に伝えると、「その課長の言う通りや。分別つけんか。」と言われ、さらに落ち込んでしまいました。本来ならこのような愚痴は主人に言うべきだったんでしょうが、吐き出せる場所がないのでママリに頼ってしまいました。
 コロナでずっと家にこもって育児をしてるせいか、こんなちょっとしたことで落ち込んでしまいます。娘が笑ってくれることが唯一の生きがいです。
 

コメント

mamachan❤︎

課長も旦那さんも分かってないですね💧
育児の状況分かっている人なら預ける場所なかったんだねってなりますよね!
同僚の方も持ってきてくれるか郵送してくれたらよかったですね💦
3ヶ月でしんどいときですよね💦
しかもコロナって気が張りますよね😩
無理しないでください!
私もママリにたまに吐き出してます!

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。
    ママリに吐き出せて皆さんからコメント頂いて本当に気が楽になりました。
    早くコロナ終息してほしいですよね。
    これからもママリに吐き出させてもらいます!☺️

    • 5月14日
おかだ

えええーーーそんなそんなそんな😭😭なんもあんこさん悪く無いですよ!むしろ何故お前責めた!?て感じですよ。預ける先無かったんですけど?て話じゃないですか〜😂私も保育園延長で書類もんが増えて会社行かざるを得ず、正直患者さんの多い場所ですが預ける相手もいないので連れて行ってますよ。置いて行くわけにはいかんのでね。

それは課長も旦那さんも酷すぎる。普段2人きりで生活して、自粛自粛で気が気じゃないのは1番母親なのに…😵

本当気に病む事ないですよ😄かかる時はかかるし、もらうときは旦那さんが貰うことだってあります!一概はないですよ。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。
    日々コロナの深刻なニュースばかり目に入ってしまうので、ちょっと神経質になりすぎていたかもしれません。
    コメントいただいてモヤモヤがすっきりしました!もう少し肩の力抜いていこうと思います。

    • 5月14日
コロン

え…ありえないです…課長ひどいですね😭💔そしてその同僚の方も、郵送ではだめだったのかな…

  • あんこ

    あんこ

    郵送はどうやらダメだったみたいです😭
    今度取り来いいわれたら、娘がいるので無理です!って言ってやろうと思ってます!

    • 5月14日
  • あんこ

    あんこ

    重複してすみません💦
    コメントありがとうございました。

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

ええー💦💦
なにその課長…
そして、なんで書類送付してくれないの?
夫も冷たい!!

あんこさんはなにも悪くないですよ…

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。
    育休中には課長が異動すると思うので、今後関わりがないのが救いです。
    ここで愚痴れて本当にすっきりしました!

    • 5月14日
あの

むかつきますね。課長!!
読みながら勝手にイライラしました😡
こっちの事情何も知らんくせに!

同僚の方も考えてくれたらいいものの、、赤ちゃん育ててるのにこの時期に取りにきてだなんて。
旦那さんには気持ちわかってほしかったですよね。

あんこさん落ち込む必要ないです🤭

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございました。
    共感していただいて本当に救われました。
    旦那にはもう期待しないようにしました!皆さんに話聞いてもらう方が100倍すっきりします。
    なんだか落ち込むのがバカらしく思えてきました!本当に皆さんのおかげです。

    • 5月14日
まみ

なんですかそれ!!
腹が立ちます!!

課長もひどい!!
旦那さんも、子どもを預けられない状況分かってはずなのに?その言葉、ありえないです!!

同僚の方も余裕をもって郵送できるようにしてくれるか、口頭で確認するか、自宅に届けてくれるかしてくれるとよかったのに。。

落ち込む必要ないと思いますよ😊

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。
    今まで育休中に職場に来られる方がどんな思いで職場に足を運ぶかわかりました。
    赤ちゃんかわいいー💕癒される位にしか考えず、お母さん側の気持ちに立ってあげれてなかったと思いました。
    職場復帰して、育休中にお子さんと来られる方がいたら、どんな状況でも暖かく迎え入れようと断固決意しました!

    • 5月14日
みぃ

課長も旦那さんも全然わかってくれていないですね😭
しかも職場に伝えていたのに。。。

あんこさん何も悪くないですよ!!世間はコロナコロナで簡単に自粛しましょうって言いますが、それにも限界がありますよね。
私も3か月の娘育てていますが、予防接種しか外連れて行けていないです。😭

早くいっぱい外で遊べるようになりたいですね!

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。
    月齢が一緒なのですね✨
    予防接種でほかの親子さん見るとなんだか頑張れる気持ちになります。
    外でいっぱいいろんな経験させてあげたいですよね

    • 5月14日
うみ🐬

いやー、あんこさん悪くないと思いますけど😱

まず書類くらい送ってくれてもいいのにと思いますし、どうしても手渡しでなければいけないなら、あんこさんが会社の外で待っていて会社の方が出て来られるとか…

ご主人もちょっとひどいです😓
そんなこと言うくらいなら仕事休んで子供見ててよ、って私なら思っちゃいます💦

何も考えずに好きで子供を連れ出したわけではないですし、そんなに落ち込むことないと思います!
あんこさんは全然ダメな母親ではないです!☺️

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。
    私も「書類くらい送ってくれてもいいのに!」「あんたが子ども見てよ!」って思ってしまいました!笑
    この件で馬鹿みたいに落ち込んでたんですが、皆さんの暖かいコメントのおかげで元気が出ました!

    • 5月14日