 
      
      熊谷レディースクリニックで流産の可能性があり、デュファストンを処方されたが、夜中の飲み忘れがつらい。先生の説明が一方的で質問しにくいと感じ、他の病院も考えている。薬の量に不安があり、アドバイスを求めています。
先日初めて熊谷レディースクリニックに行きました。
そしたら流産の可能性があるとのことで
デュファストンを3週間分程処方されました。
ただ4時間おきに飲まないといけないので
夜中が辛くて、辛くて…😔💦
それに調べたら副作用や飲み続けると
胎児にも良くないとかかれていたので
少し心配になります。
私が熊谷レディースクリニックを選んだのは
ブイバックを受け入れてくれるということだったので(調べただけで、まだ直接相談してません)
通ってみたのですが
初見の印象では先生が物静かで、
一方的にわーっと説明されたので
質問とかしにくいなぁと思ってしまいました。
前にお世話になった病院にも相談しようか
でも病院をあれこれ変えるのもどうなのかなぁ?と
悩んでおります。
それにこんなにたくさんの薬を処方されたことがなかったので
今後もこれが続くのかと思うと少し憂鬱です。
アドバイスお願いいたします。
- めー(1歳6ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
 
            退会ユーザー
さめじまで出産しましたが、初期は熊谷レディースクリニックに通っていました。
出血があり流産の可能性があったのでデュファストンを4時間おきに飲んでましたよ。
さめじまに変えてからもデュファストンは飲んでました。
ただ4時間おきではなくなりましたけど💦
 
            のはら
朝昼夕夜に飲んで大丈夫でした〜
レディースのやり方で複数回流産経験してます!
薬の服用は関係無くダメな時はダメ、育つ時は育つって運命もあると思いますが。
病院変えて、そちらでもデュファストン処方されました。
ですが服用は朝昼夕夜って言われたので、熊谷レディースで4時間おきに半錠ずつ飲んでたけど大丈夫か聞いたら、夜中起きる方がストレスになるししっかり寝た方がいいと思うよって言われました。
そこまで分散して飲んだからって良い効果があるとも分からないし、と。なんかそちらの先生ももはや笑ってました。
病院変えて今の子が産まれました。何も問題なく元気に育ってますよ!
熊谷レディースのような薬の飲み方は確かにストレスだし仕事中は無理に近かったです!
流産の対応や処置も熊谷レディース最悪だと思ってるので少しでも疑問に思うなら早いところ辞めた方がいいです!
この時の妊娠の時も最初は熊谷レディース行きましたが、同じ処方でしたし、先生からまた流産になるかもしれないから分からない…とかボソボソ言ってたんで、気分悪いんでその日中に病院変えましたよ〜
あのおじいさん育つ命には優しいみたいですけど、流産には冷たいっていうか興味無さそうです。
手術の時も、カーテン越しに隣は幸せそうな妊婦さんのエコーの診察をしててこちらは絶望の中ひたすら待たされましたし、動いた〜とか、元気だね〜とか先生が笑いあってました。
もう悔しさとみじめな気持ちで涙涙でした。
そしてあの病院の流産手術は激痛です。今思うと出産より痛かった気もします。
ここでは割と評判良いみたいですが、待合室も冬は寒いし椅子は背もたれイマイチだし妊婦の事考えてる感じはしないですね。病院も暗ったくて汚いし…
申し訳無いですがかなり下げさせていただきます。
- 
                                    めー お辛い経験をされたんですね… 
 それを乗り越えて無事に出産できたこと
 とても嬉しく思います😌
 人によって合う合わないありますよね。
 正直なところ
 私も熊谷レディースより深谷産婦人科の方が良かったかなぁと思いました。
 お股開いたまま待たされたり、
 カーテン1枚で隣りの人と仕切られている感じが
 なんだか雑に扱われている感じがして…😅
 しかし、近場でブイバックができるところは熊谷レディースだけなので
 もう少し検討しようかと思います。- 5月14日
 
- 
                                    めー 度々すみません。 
 もし、差し支えなければですけど
 後々出産された病院はどちらですか?
 熊谷市内でしょうか。- 5月14日
 
- 
                                    めー 教えて頂きありがとうございます。 
 家からは通えないですけど
 転院も視野に入れつつ
 夫とも相談してみます。- 5月14日
 
 
            のの
私も熊谷レディースで娘出産してます!
出血あってデュファストン半分に割って四時間おきに飲んでました!
おじいちゃん先生、声小さくて耳傾けないときこえないですよね笑
でも私的には熊谷レディースの雰囲気は好きでした☺️
- 
                                    めー 同じですね! 
 いつ頃まで飲んでましたか?
 確かに声が小さかったです。
 途中話が噛み合ってなくて
 ??みたいな変な間がありました😅
 お腹の大きい妊婦さんは
 看護師さんと楽しそうにお話してたので
 通って行くうちに信頼関係は出来てゆくのかな?とは思いました。
 初見だとなかなか難しかったですね💦- 5月14日
 
- 
                                    のの あまり覚えてないんですが、結構飲んでました笑 
 検診で中が出血してるとかでちょこちょこ😿でも、4時間おきから6時間起きね!となる事もありました!
 たしか、妊娠後期です!
 通ってくうちに仲良くなりますよ😸- 5月14日
 
- 
                                    めー 6時間おきなら多少楽になりますね。 
 とりあえず次の検診までは
 頑張ってみようと思います!
 ありがとうございます☺🎵- 5月14日
 
 
            あーちゃん
デュファストン飲んでました!
デュファストンの夜中の服用ほんとしんどいですよね、ほとんど飲めなかったです💦
下の子を出産した際に、私の前にお産した方はブイバックでしたよ😆
その方は群馬在住のことでしたが、くまがやレディースの先生はブイバック受け入れてくれるし、上手だから…ってのを聞いたその方のお父様がくまがやレディースを進めたそうです!
たしかに先生は少し話しにくい(すごいたくさん話してる人すごいなって思います)けど、上2人もくまがやレディースで産み、3人目もその予定です!
先生も話しにくい以外はとくに問題ないです!助産師さんや看護師さんも優しいので😆
私的にはくまがやレディースお勧めしますよ!
- 
                                    めー デュファストン処方される方 
 結構多いんですかね?
 説明のときに流産という言葉を聞いて
 とにかくビビってしまったのですが
 そんなに考え過ぎない方がいいのでしょうか?
 そのせいでこの前はブイバックの件を
 全く相談できずに終わってしまったので
 次回はちゃんとお話できるといいのですが…
 自分からグイグイ話をできるタイプではないので
 先生が物静かだととっつきにいく感じがあり
 慣れるまでに時間かかりそうです😔- 5月14日
 
- 
                                    あーちゃん 一番上の子は違うところに通っていて里帰りでレディースで産みました! 
 下の子と今お腹にいる子は最初からレディースなのですが、この二回ともデュファストン処方されてます!!
 初期は流産しやすいから飲んでねって場合もあるかと◡̈⃝
 下の子は成長よかったので割とすぐに処方されなくなりましたが、今回は出血が多くて安定期入るまで飲んでました!
 考えすぎはどちらにせよ良くないので、赤ちゃん元気に育ってくれることを願うしかないと思います🙏
 
 先生とお話しするときに、何かある?とか聞かれると思うので(聞かれないときもあるけど)そのときとか聞くチャンスです!
 あとは、診察の前に看護師さんにちょろーっと話すのもありですよ☺️- 5月14日
 
- 
                                    めー そうですね。 
 考えてるとだんだんマイナスなことばかりになってしまうので
 よくないですよね💦
 私はとくに出血しているとかではないので
 大丈夫!と言い聞かせて頑張りたいと思います。
 
 先生から何かある?って言って貰えたら
 凄く助かります!🙏
 たしかに看護師さんの方が
 フレンドリーな感じしたので
 それもありですね。- 5月14日
 
- 
                                    あーちゃん 出産は命がけなので、後悔のないようにしてくださいね😆 - 5月14日
 
 
            はじめてのママリ🔰
デュファストン仕事中も飲んでました!^^
だんだん回数も減りましたし、先生の指示通り頑張りましたよ^ ^
助からないかと思いましたが無事出産できてよかったです^ ^
評判通り安心して任せられる先生でした🥰
- 
                                    めー 無事に出産できて良かったですね☺ 
 私もデュファストン減ってくれるといいなぁ🙏
 先生については物静かなので
 何度か検診を重ねないと
 わからないのかもしれないですね。
 まだ1度しか受診していないので
 少し検討しようと思います。- 5月16日
 
 
            りな
今更ですが、2人目を去年の9月にくまがやレディースクリニックでVBACで出産したので投稿させて頂きました。
埼玉でVBACを扱ってて通える距離の産院がくまがやレディースだったのでもうそこでしか産まないつもりで行きました。
1人目はさめじまさんだったので雰囲気はガラッと変わりましたが、くまがやレディースはおじいちゃん先生がとてもユーモアのある方で検診時も入院中も産後の検診でも笑わせてもらいました。
状況により帝王切開にはなるけど、下から産める可能性も充分ありますよと言っていただけて無事下から産ませてもらいました。
今は引っ越してしまい遠いですのでもう通えず、、
下から産めたので次授かった場合は全然帝王切開でもいいというスッキリした気持ちです。
むしろほとんどの産院が帝王切開後は帝王切開なので、くまがやレディースがとても貴重でありがたいんですけどね。
家が近ければまたくまがやレディースでVBACしたいくらいです。
おじいちゃん先生にも1人目の傷跡が大丈夫そうだから次も下から産めますよって言っていただけただけに、遠いことを恨みます(笑)
ちなみに質問のデュファストンは処方され、4時間おきでしたが、流産になるくらいなら飲もうと思ってたので全然苦ではなかったです。
ですし、仮に寝過ごしてしまっても起きた段階で飲んで、そこからまた4時間後にすればいい話なので、特になんの苦もなく飲んでました。
また、デュファストンだけでなく、軟便剤やら漢方薬やらやらとても沢山処方された時もありましたが、何か考えがなければ処方しないと思うので、『わーたくさん(笑)頑張って飲もー(笑)』というくらいの気持ちでした(笑)
結果無事に産まれ、今は平均より上に育ってます。
長くなりましてすいません。
- 
                                    めー お返事ありがとうございます。 
 私もVBACやるならここしかないんだ!と思いながら
 あれからも通い続けています。
 デュファストンは無事に飲み終わり
 今は軟便剤と軟膏を処方されています。
 毎回大量に渡されるので
 まだ何かしら飲むんだなぁって感じです😅
 院内や先生の雰囲気も
 慣れてきたところなので
 くまがやレディースで無事に出産できるといいなぁと思っています😌- 7月7日
 
- 
                                    りな 他の産院では基本帝王切開なので、とても貴重な産院だと思います! 
 嫌なことがあったとかじゃない限りは頑張って通ってみてください✨
 基本お薬多いですよね(笑)
 でも有難いことに妊婦健診の頻度は何故か通常より少なめですし、費用も毎回良心的なので、上の子を連れての検診もそこまで大変ではなかったです。
 なんなら出産にかかった費用も私はいくらか戻ってきました(笑)
 そして1ヶ月検診時ではワセリンを10個ほど処方されました。
 ワセリンは何かと使うので嬉しかったのですがそろそろ10ヶ月になる今でも使い切ってません(笑)
 先生1人で検診からお産までやられていて、いつ休んでるの??と本当に心配になるくらいなので、先生には頭が上がりません、、、(笑)
 無事に出産できることを私も祈ってます☺️- 7月7日
 
 
   
  
めー
私の場合は子宮の端に着床したらしく流産の可能性があると言われました。
いつ頃まで飲んでましたか?
熊谷レディースクリニックでも相談したら4時間おきじゃなくなりますかね😅
退会ユーザー
妊娠してから切迫流産と切迫早産だったので基本的に薬漬けでした。。。
切迫流産の頃はデュファストンを1ヶ月くらい飲んでたと思います!
あとレディースでは漢方も出されてました!
最悪自己判断で朝昼夕夜とかにしちゃうとかですかね?😥
私は働いていないし薬飲んで流産しないかもしれないならと思い必死に起きましたけど、なかなかしんどいですよね💦
めー
薬漬けとは大変でしたね💦
デュファストン1ヶ月くらいで済めばいいですが
昨日は飲み忘れちゃいけないと思うと眠れなくて2時まで起きてました。
飲んだあともすぐには眠れず、
また6時に起きて飲みましたが
結局3時間くらいしか眠れませんでした😔
次の検診で相談してみようと思います。