※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまこ
子育て・グッズ

保育園に通い始めた子供が昼寝がうまくできず、おっぱいに頼りがち。他の子供たちと比べて育児に不安を感じています。同僚の育児スタイルに圧迫感を感じています。

4月から保育園に通い、同時に慣らし保育も始まりました。
かなりのおっぱいマンで、今は夜間断乳できていますが、保育園に通うまでの日中の昼寝はおっぱいか抱っこじゃないと寝ず、やっと寝て布団におろそうとして成功したこと指数えるくらいしかありません。

保育園では泣いてるけど、だいぶ慣れてきて泣く回数も減ってきてるとのこと、ただ昼寝がなかなかできず10〜30分くらいしか寝ないようです。自然に卒乳をと思ってましたが、ご飯は割といっぱい食べるし、ただおっぱいが恋しくてなかなか布団で寝れないのなら断乳したほうがいいのかなと迷っています。

それと、コロナの登園自粛要請があったので2週間くらい休ませてました。私もパートですが会社で前もって上司たちに相談して割と融通きくと思って、慣らし保育完了するまでは午後休ばかりとってたのですが、同時期に育休明けて復帰した社員さん2人は休みも取らず早退もしません。何か言われた訳じゃないですが、何だか視線を感じ居心地悪いです。慣らし保育もなかなか完了しなく、周りを見るともう歩いてる子ばかりだし、昼寝も一人で布団で寝てるし、それもちゃんと1時間とかも。うちの子はまだ歩けないし、布団で寝れない、ショートスリーパーなのは、私の育て方がどこか間違ってたのかなーって落ち込みます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の個人的な感想としては、全く間違っていないと思いますけど!歩くのが早いのは別に良いとは思いません、歩くのは自立心が働いての事、まだお母さんに甘えたい、甘えられる環境ならそれで良いと思います。

授乳だって、大変なのに続けられていることが凄いと思うので、園から何も言われなければお子さんが望むだけ続けてあげれば良いと思います。うちの子供も入園してしばらくはお昼寝が短いなどと指摘されていましたが、きっと半年ほどで慣れますよ。保育士さんはプロですから今は探り探りでも数ヶ月あればその子の特徴をつかんでうまく対応されます。

授乳をやめる世界平均は4歳とかですよね、お母さんか子供どちらかが嫌になったらやめれば良いと思います。会社に気を使うのが限界ならやめれば良いし、お母さんが決めて良いです。

でもそこまでお子さんにしてあげられていたら、きっと将来自己肯定感の強い子供になると思います✨

  • やまこ

    やまこ

    歩くのが遅いメリットは体幹が鍛えられるとしか聞いたことなかったので、嬉しいメリットで安心しました。
    授乳のことは、慣れない保育園で寂しい思いを我慢してるのでお母さんがきつくなければおっぱいあげててくださいと言われてました。
    自己肯定感の強い子、理想的です^_^
    嬉しいことばかり言っていただいて安心しました😢

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんは思われているより心強いと思いますよ☺️ うちなんて子供の体調不良の病み上がりで、しばらく1日中泣いてた時も、担任皆で対処してくれて最後には『コツつかみましたから大丈夫です!』と言ってれました!

    一緒に子育てしてくれると思って 、任せちゃいましょう!

    • 5月14日
こめり

社員とパートは立場が違うので、パートさんの方が休みやすいのは当たり前ですよ!
私は今パートですが、社員のときそう思ってました
気になるようなら、ちょっと申し訳なさそうにしてくれればOKです笑

うちの子も生まれてからずっとショートスリーパーです
多分歩くのも人一倍遅いと思います😂
凄く気になるけど、多分育て方のせいじゃないと思います
育て方で変わるなら、そのことにこんなに悩んで試行錯誤したんだから治ってるはずです😭笑
だから自分のせいだと思わないでくださいね😢

  • やまこ

    やまこ

    私も結婚する前はばりばりの正社員で仕事してたので、正直言ってパートの今は物足りないです。でも子供を優先に考えてるので、育児が落ち着いたらまたフルタイムで頑張りたいなーと思ってます。

    職場で「慣らし保育って2週間くらいで終わるはず。こんなに慣らし保育が長いなんて聞いたことない、保育園もお母さんも甘やかしすぎじゃないか」とまで言われてたので気が滅入ってたのでした。
    心強いこと言っていただいてありがとうございました😊

    • 5月14日