
子供が背這いをしていることで発達に問題があるのか心配。背這いをした子供の発育やハイハイについて知りたい。
うちの子が背這いをしています。
ターゲットを見つけると、そこに向かってかなり早く移動します。
私は、移動手段をみつけてしまったな、ハイハイするの遅いだろうなぁ〜ぐらいしか思っていませんでした。
が、親戚や友人に
腹這いじゃなくて背這い?!そんなの見た事もないし、聞いたこともない。
発達に問題有りなのでは?
と、色々言われました。
心配になり、ネットで調べると
自閉症や脳性麻痺など色々出てきて不安になってます。
背這いをしたお子さんを持つ方、その後の発育はどうですか?
ハイハイは遅かったですか?
- しょう
コメント

ぽち
背バイ早かったですよ💦
赤ちゃんって足の力強いですよね…
1ヶ月くらいの頃には無意識に床を蹴ってどんどん上に進んでいました。
3ヶ月頃には多分、自分の意思で背バイしていて5ヶ月でズリバイを始めた頃に徐々にやらなくなりました。
6ヶ月に入った頃に伝い歩き、ハイハイは6ヶ月末です。
背ばいをする子に発達に問題が多いなんて今初めて聞きました💦

おすし
背這い、腹這い、つかまり立ち、はいはいの順番でした😂
立って歩くようになったのが1歳2ヶ月、その後もはいはいもしてましたよ(笑)
今は駆け回ってますし特に問題ないです✨
変に不安に思わず見守ってあげるのが一番かと思います☺️
-
しょう
問題ないんですね。安心しました!
そうですね、見守ってあげる事にします。
ありがとうございます😊- 5月17日

ちーたむ(27)
三女の話ですが、
1ヶ月2ヶ月の頃にはもう背這いしてました😅
あー早く動きたいのかなぁくらいにしか思ってなかったです笑
5ヶ月でハイハイしましたよ✨
今ではよちよち歩いてます笑
-
しょう
背ばいは、1ヶ月からするものなのですね。脳性麻痺とか書かれてたので、不安でしたが、発達に問題ないなら安心しましたー!
- 5月17日

退会ユーザー
ズリバイと同じような時期に背這いもしてました。
あんまり背這いする子いないですよね😅
周りからもびっくりされましたが、娘の特技だと思って気にしたことなかったです💦
たまにですが、いまだにしますよ💨
そんな娘は、8ヶ月くらいの時につかまり立ちとハイハイして、10ヶ月後半には歩きだしました!
今のところ障害がある感じではないです。
-
しょう
ビックリされますよね。
たしかに、特技だと思って見守る事にします。- 5月17日
しょう
腹這いを始めたら、徐々にしなくなるんですね!
背ばいって何?ってよく聞かれるし、そんなの見たことない!って言われるので不安でした。
ぽち
背ばい知らない人に会ったことないです😂
しょうさんの周りが偶然知らない人ばかりだったのかもですね☺️
1ヶ月から背ばいしていた娘ですが今も元気ですよ💕
今のところ異常はなく、歩くのも早かったです!