![ちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが落ちてしまい、心配。整形外科と脳神経外科どちらに行くべきか。同じ経験のママさん、アドバイスをお願いします。
やってしまいました、、
反省と戒めの気持ちを込めて投稿します。
娘(3ヶ月)を高さ24cmほどのソファー座椅子に置いて、一瞬目を離してしまいました。
視線を戻すと赤ちゃんが仰向けのまま流れるように落ちていき、頭で自分の体を支えるような体勢で一瞬止まりそのまま倒れました。
一瞬の出来事で私も頭が真っ白になり、ごめんね、本当にごめんね、と何度も謝りました。
娘は本当にびっくりした、怖いというような気持ちを爆発させるように5分ほど泣きつづけました。
その後授乳をしたところ寝てくれたのでかかりつけの小児科に電話をしました。
『48時間は様子を見てください。その間に意識が朦朧としている、顔色が悪い、吐く、いつもと様子が違うとなったら来て下さい。ただ、頭や首の骨が心配でレントゲン等で診てほしいとなれば整形外科など適切な医療機関に行かれて下さい。』
と言われました。そして、
『これからますます寝返りだったり自分で動けるようになるので、今回のように一瞬でも目を離す際は安全な場所に赤ちゃんを置いてあげて下さいね。』
と注意を受けました。
当たり前のことなのにできていなかった自分が情けないです😢
頭蓋骨、脳、首の骨に影響がないか心配です。
この場合、整形外科と脳神経外科それぞれに行くべきでしょうか?
同じ経験をされたママさんいらっしゃいました、どうか教えてください🙇🏻♀️
- ちか(5歳0ヶ月)
コメント
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
私も今日ボーッとしながらオムツ替えしていたらつかまり立ちしようとした次男がバランス崩してテーブルの角でゴチン。
でっかいタンコブと青タンを作ってしまいました😢
三男も生後3ヶ月で2回ソファから落ちてます。(実父がみてた)
すぐに泣いて今は落ち着いてるなら大丈夫だと思います。
視線が合わない、何かおかしいなら病院へ行くべきですが、レントゲンも赤ちゃんにとってはデメリットがあるのでよほどのことがなければ様子見で帰されます。
お母さんもビックリしましたよね😭💦
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
まだまだ骨も柔らかいし、様子見で大丈夫だと思いますよ🤔
母親みーんな1回はそんな失敗あると思います😂
娘なんか何回ソファーから落ちて頭打ち付けたことやら…笑
あまり気を落とさなくても、次から気をつけたら大丈夫ですよ☺
-
ちか
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
まだショックが抜けなくて落ち込んでますがこれから気をつけます😢- 5月13日
ちか
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
あれから娘は起きたり寝たりを繰り返して興奮状態がおさまらないのか、寝ぐずりがいつもより酷いです💦
私もまだショックで落ち込んでます😢
でもとにかく冷静に様子を見て見守りたいと思います😣
riri
つかまり立ちとかお座りしはじめたらゴンゴンぶつけるのでそこまで気負わないでくださいね💦
うちの三男は神経質なのか、何度かつかまり立ちで失敗したらちょっとバランス崩しただけでもキーキー泣いてます😅(嘘泣き?笑)
それくらい赤ちゃんにとっても怖かったと思うのでギュッと抱きしめてあげてください✨
ちか
これから成長に伴って様々な理由でぶつけてしまうんですね…分かりました😣
励ましのお言葉ありがとうございます🙇🏻♀️
今日はいつも以上に呼び出しコールが多く家事が全然進みませんがそんなのもういいや!って思い沢山抱っこしてます😂💓