※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園での水遊びについて、他の子供たちも遊べる状態ではないことに悩みを感じています。保育園児の遊び方について皆さんの意見を知りたいです。

小さな公園に行ったら保育園児が10名ほど遊んでいのですが、遊具をビチョビチョにして水遊びをしていました。
シーソーの上に水の入ったバケツをたくさん置いてバシャンとやったり滑り台から水を流したり、滑り台の滑り降りてくる真下で泥遊びをしていて
とても遊具を使えるような状態ではありませんでした。

行ってすぐに水遊びしててすみませんと保育士さんから言われましたが、そこの園児以外の子が来ても遊べるような感じではなく…
滑り台を滑りたそうにしていた息子に気を使って手すりなど拭いてくれましたが、滑り落ちていった先が泥水の水溜まりでは滑らせたくありません。
大丈夫です。と断りまだ出来そうなブランコで遊んでいましたが…なんだかモヤモヤしてしまいました。

水遊びをするなとまでは思いませんが砂場や
遊具にかからないように違う形でやって欲しいなあと。

この様な遊び方はみんなが使う公園として保育園の先生たちが良しとしてやるのはどうなのでしょうか?
みなさんの意見を知りたいです✨

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌な想いをしましたね。。
園庭ならともかく、近所の子供達も使う遊具をびしょびしょにするのは無しだと思います。私的にはクレーム入れたいレベルの話です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね😅
    園庭でやるべきですよね…。
    保育園又は市などに連絡を入れてみようかなと思います!

    • 5月13日
モンブラン

公園で水遊びは基本的にNGだと思ってます。
小型の水鉄砲でも予期せずに他の人に当たってしまう可能性もあるので、息子には絶対にやらせません。
じゃぶじゃぶ池みたいなものがあり、公園側も入ってよし(黙認も含む)としてる場所ならそのエリアのみ水遊びしてもいいと思ってます🤔
水道でちょこっと遊んでるぐらいなら別にいいですが、あまりにやるのはマナー的に疑問かなと。

そもそも遊具が濡れるほどの水遊びは個人でもNGですし、保育園としてやるのはもっとNGだと思います。
本来使うはずの遊具を使えなくするって😅
そういうのは園庭でやっていただきたいです。
園庭がないとしても、公共の公園でやるのはどうかと思います。
それなら自治体経営のグラウンド予約して貸し切りにしてやるべきかなと。
公園の管理者やその保育園に苦情が入ってもおかしくない状況だと私は思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね😅
    私も息子が遊具など水で濡らそうとしたらいけないことと教えると思います。
    公共の公園はみんなの公園ですもんね…
    園が狭いとか関係ありませんよね…。

    • 5月13日
  • モンブラン

    モンブラン

    しかも公園の水道代ってどこが払ってるのか考えたら、盛大に使うのがマナー違反な事ぐらい分かりそうな物ですのにね😅
    濡らしている+水泥棒かと思います😅

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうだと思います!
    大人が沢山ついていてわかると思うのに…
    水遊びをするためにあるのではなく手を洗ったり水を飲む場として使うものでは?と思います。😨
    そのおかげで中々手も洗えずにいました。

    • 5月13日
すもも

保育士をしていますが、ありえない行為だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😭
    園庭がない園だと仕方ないのかな…とか色々考えましたが…。
    保育士さんの意見が聞けて嬉しいです♪

    • 5月13日
  • すもも

    すもも

    公園で水遊びをしたことはありませんし、するとしても人に迷惑をかける行為、間違った遊具の使い方はしてはいけませんね😞

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

園内ではなく園外ですよね?
嫌ですねぇ😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    園外の小さい団地の公園です😨
    園内であれば思う存分やってほしいと思いますが。暑いですからね😅

    • 5月13日
チョロミ

保育士していましたが、あり得ませんね😱💦
子どもにだって、みんなで遊ぶ場所だと教えます‼︎

しょっちゅうされているんですかね?クレーム入れてもいいと思いますよ💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね😅

    今回始めてみました。
    暑くなってきたからだと思いますが…
    今後もそういった事があると困るので控えめに伝えようと思います。

    • 5月13日
ママリ

保育士してますが、園外でそんなことするのは有り得ませんね💦💦
市などに苦情の電話などしてもいいとおもいますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりそうですね💦
    連絡を入れてみようかなと思います!

    • 5月13日
ママリ

そんな事する園あるんですね!私なら園か市にクレーム入れます。もし遊具が濡れてて滑って頭や顔から転けて怪我したら責任とってくれるの?って感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    もうほんとにそうですよね!
    濡れたらそういう事故が増えますもんね。
    今後のためにも連絡を入れてみようかなと思います!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

保育士してました。。
そんなこと一回もしたことないです。。。
苦情入れて良いレベです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やりませんよねえ…😅
    市などに連絡を入れてみようかなと思います。

    • 5月13日
なーちゃんママ

ありえないですね😭
園庭でやれよって感じです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんとにそうですよね。
    みんなの公園なのに…😅

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

ありえないです!
苦情言ってもいいくらいです!
園内でも自分のクラスの子どもだけの園庭じゃないし、泥んこや水遊びするなら、他のクラスに知らせたり遊具や砂場が汚れたり地面がぼこぼこになったら危ないので徹底的に掃除するのが常識です。
ほんとありえないですね
しかも団地内の公園だなんて!
非常識すぎます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そういうものですよね😅
    今市に連絡を入れてみました!意見を園に伝えておきますと言ってくれたので今後無くなることを願います…。

    • 5月13日