※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育園休園中で特別休暇中。産休を26日から取得すると保険料免除。特別休暇は8330円まで保障。どちらが得か悩んでいます。

今、コロナで5月いっぱい保育園休園なので、仕事も厚生労働省のホームページに書いてあった特別休暇でお休み中です。
産休が5月26日からなのですが、6月入ってから産休に入ろうと思ってました。調べた見たら26日から入れば保険料など免除になるので、そっちのほうがいいのかなと思ったのですが、どちらの方が得なのでしょうか
あと、特別休暇は全額保証なのでしょうか?
見ると8330円までと書いてあったり、全額と書いてあったりしてわからないです😂

コメント

美香

特別休暇で8330円というのは国が企業に保証するよってものらしいのでそれを超える日当が出てるのなら企業がその分払ってねってなってるみたいですね。
企業によるってなっちゃうんですかね〜?
あまり詳しく解ってなくてごめんなさい🙇

保険の件は30日まで有給消化して31日から産休に入りましたがその月の社会保険免除になってて大分お得でしたよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっと理解出来ました🤣
    特別休暇の保証は会社に確認してみますね!
    産休も5月中に入ろうと思います☺️
    ありがとうございました💕

    • 5月13日