※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやこ
子育て・グッズ

子供を甘やかしてしまい、子育てに不安を感じています。保育園の先生に可愛いだけじゃ育たないと指摘され、どう接していいかわかりません。

上手く言葉で表現できませんが、子供を甘やかしてしまいます。

保育園の担任の先生に
立場が
1番 お子さん
2番 お父さん
3番 お母さん

となっていませんか?と問いかけられました。
可愛いだけじゃ育たないと。

子供が産まれたとき、可愛いだけじゃダメだって自分の中にあったので言われて落ち込んでしまい、子供とどう接していけばいいのかわからなくなりました。

コメント

ひなの

具体的にどのように甘やかしているのですか?
先生から言われるということは躾をしていないとかですか?

  • みやこ

    みやこ

    泣いたらすぐ抱っこしたりします😅
    それみて旦那はほっとけばいいと言います。
    なんだかほっとけなくてm(__)m

    • 5月13日
  • ひなの

    ひなの

    泣いた理由にもよるとおもいますよ😌
    悪いことをして怒られているのに
    泣いたからと抱っこするのはどうなのかな?と思いますが
    コケたとかで痛くて泣いてるなら私も抱っこしますよ。

    そのくらいなら特段甘やかしてるとは思わないですけどね💦

    • 5月13日
あーか

内容によると思いますよ💦
わがまま放題になってるってことですかね?!
それなら今のうちに直すべきだし、今が直し時だと思います!
後回しにすればするほど子供はずる賢くなりますし、親を舐め始めたらのちのちが大変です。。
可愛い可愛いするのは素敵な事なので悪いことでは無いと思いますが、メリハリは必要ですよね(T ^ T)

  • みやこ

    みやこ

    メリハリ大切ですね😃✨
    なるほど🌟
    貴重なご意見ありがとうございます!
    ワガママで甘えん坊です😅

    • 5月13日
ママり

保育園の先生に言われるとショックですね。
みやこさんご自身もわかってはいましたよね?
それでも甘やかしてしまうんですよね…?
赤ちゃんのうちは可愛い可愛いだけでいいと思いますがもう4歳なので、やはり躾も必要になり難しくなりますよね。男の子なので、尚更1、2番にお父さんお母さんの存在必要だと思います。
今なら間に合いますよ!
あと数年ズルズル過ごしたら本当に手に終えなくなります💦

  • みやこ

    みやこ

    そうなんです。非行に走りやすいってよく聞きます。
    何が甘いか旦那とよくよく話し合ってみます。

    ありがとうございました。

    • 5月13日