 
      
      女性が療育と幼稚園を併用したいと相談した際、周囲の対応に戸惑いを感じています。他の通い方と比べて特別扱いされることに疑問を感じ、普通のことなのか不安に思っています。
療育と幼稚園を併用したい、と相談員さんに話したところ
「併用なんて言う通い方があるってどこで知ったの?」と聞かれました。
自分で本やネットで調べたと言うと、
「へ~、それで世の中には併用ってものがあるらしいって知ったんだね笑」
と言われました。
それから、いまいちすんなりと話を受けいれてくれず、なんとかまとまったと思いきや
「事業所には自分から伝えて」
と言われたので事業所に併用の意思を伝え、そこからまた勿体ぶった事を事業所からも言われつつなんとか併用をできることになりました。
しかし、いざ併用を初めてみるとうちの扱いは「卒業したのにまだ来てる人」のような感じです。
併用する事で迷惑をかけているのかな、と思ったのですがうち以外にも同じような通い方の人は数人いると言うことでした。
相談員さんと事業所、どちらもなんでうちだけそう言う扱いや発言をされたのかとても不思議だし悲しいです。
もう辞めるつもりですが、客観的にみて普通のことなのか知りたくて質問しました。
こういうことはよくあるんでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            退会ユーザー
え?私の息子の通う保育園ではむしろ併用もできますよー!
って感じでしたよ?🤔
 
            退会ユーザー
保育士です。
週2で療育に通って他は保育園に来てといったお子さんよくおられますよ!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 うちも、幼稚園は療育との併用を全くせいげんされることはないのですが療育の事業所と相談員さんがそういう感じなんです😥 
 もう、幼稚園一本にしようかなと思ってます😭- 5月13日
 
 
            ♡Mママ子♡
ひどいと思います!
私の息子も併用してますが、幼稚園もすごく協力してくれてます😣
- 
                                    はじめてのママリ🔰 うちも幼稚園は、すごく協力的です‼️ 
 ただ、療育側が…。
 もう辞めますが、苦労して通ってきたのに何なの?と、悲しい気持ちでいっぱいで。でも子どもは療育が大好きだから私の気持ちで辞めるのもかわいそうで…。- 5月13日
 
- 
                                    ♡Mママ子♡ 
 療育側と幼稚園で連携してくれたりしなかったんですか?😣
 私のとこは幼稚園と療育先が連絡取り合ってくれてるので、療育先も協力的なので、ちょっと酷すぎますよね💦
 お子さん気に入ってるんですね😣
 でもきっといいとこありますよ!- 5月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😭連携してくれるとは言いましたが、これまでの療育の記録を書いた書類をくれただけです。今の雰囲気だと、おそらくこれで連携は終わりだと思われます😥 
 もう、諦めて前向きに開こうと思います!ありがとうございます😂‼️- 5月13日
 
- 
                                    ♡Mママ子♡ 
 そんなの連携じゃないですよね😱
 私も何箇所か療育先見ましたが、やっぱり信用できるとこじゃないと、過ぎてしまった時間は戻せないし、いいとこ見つかりますように😊- 5月13日
 
 
            はじめてのママリ🔰
元幼稚園教諭です🌸
私が働いていた時、療育の方と合わず他の療育に変えたというお母様もいました💦
療育だけではなく、幼稚園保育園のような大人数での保育を併用することで色々とプラスになることもあるからと進める療育が多いと思います💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やはりそう言ったところが多いですよね。やむを得ないことでもあるとは思いますが、療育側の都合によるところが大きいのかなと思います😢つぎは、子どものことも考えてくれるところに変えようと思います。 
 ありがとうございます!- 5月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 はじめてのママリ🔰さんとお子さんが安心して通える療育が見つかりますように…✨ - 5月13日
 
 
            ママリ
えー全然普通ですし、うちの子、週2で療育で他の曜日は幼稚園です💦
うちの子が通う児童発達支援はほとんどの子が幼稚園や保育園と並行通園ですし、療育側からもそれを勧められてます💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 施設によるのでしょうか…とてもうらやましく思います😭 
 もう辞めてしまって、新しいところを探す予定です!これまでの積み重ねは何だったのか…と言う悔しい気持ちもあるのですが前に進んでいこうと思います。ありがとうございます!- 5月13日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
うちも、幼稚園自体は療育はどんどんやって下さいというかんじなんですが療育の事業所と支援相談員さんがそんな感じで…😥
相談員さんの発言がほんとに謎なんです…😅