※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sii
子育て・グッズ

女性の息子が最近甘えん坊で、2人目を妊娠していることに気づいているのか心配しています。息子はママっ子で、一緒にいることが大好き。息子を抱きしめると泣きやんで眠ることも。息子の様子から寂しい思いをしているのではないかと不安になっています。

今日息子を寝かせていた時
目をつぶってたら、「まま〜?」って
呼ばれたので目開けたら涙目になって
泣きそうな顔して私を見ていました😢
ぎゅーしたら泣きだして、そのまま抱きしめてたら
泣きやみ寝ました😢

最近少し携帯をいじっただけでも
ママダメ!って言って携帯を触らせないようにしたり
かまって!がすごいです。
2人目を妊娠している事で何か感じているんでしょうか😢

2歳をすぎても1人では遊ばない、どこにでもついてくる
抱っこマンで、最強にママっ子で毎日ずーっと横にいて
一緒に遊んで、周りに甘いと言われてしまうぐらい
抱っこもするし息子だいすきー!!って毎日してますが
寂しい思いさせてるんかなぁと思うと泣けてきます😢

コメント

うさうさまるまる

多分赤ちゃん返りみたいなものなんではないんでしょうか?
私も息子と2歳差でもうすぐ下が生まれるんですが赤ちゃん返りしないか心配ででも最近旦那が家にいるので今ではパパがトイレ行くだけで泣きます笑

  • sii

    sii

    トイレついてきたり後追いですかね?は、妊娠前からずっとあります😂💦
    寂しそうな顔したり、それも赤ちゃん返りなんですかね😢

    • 5月13日
オムハンバーグ

同じくです😅
初期から感じてはいるなぁと思ってます🤔
だって、いきなりトイレにかけこんでゲロゲロしてましたからね😂💦
子供ながらになんか変!って思ったんだと思います😅

うちも、ケータイおいて!と叱られますし、少し姿が見えないと探します。
寝言で「かあさん!どこ!」は、確かによくありますね。

たくさん抱っこしたりしてますし、寝る前は毎日大好き❤️と言ってから寝ます。

でも、やっぱりちょっと前(妊娠前)のママとは違うっては分かるんだと思います😅
実際、自分でも妊娠してからの変化を感じてますしね。

だからと言って赤ちゃんはきっと産まれて来てくれるから、お兄さんになってもらわないと困るので、不安な気持ちに寄り添いつつ、私が出来るだけポジティブにいようと思ってます😄

と言っても上手くいかないことだらけですけど😂💦💕

寂しい思いもさせてますが、何かにつけて「お兄さんだから!」と自慢気に主張するようにもなりましたので成長も促してるのでは...とも思ってます😄💦

大丈夫、大丈夫😊💕たくさんの愛情を貰ってる子は必ず他の子も愛せます😊💕

今は息子くんの気持ちを受け止めつつ、前向きに促していきましょう😌💖

  • sii

    sii

    そうですよね、なんか違う!ってなりますよね💦
    うちも、寝言でよくまま、まま、と言うことが増えました。

    お兄ちゃんになってもらわないといけないですが
    息子に寂しい思いをさせたくない😢
    難しいですね💦

    でも、こうやって私も息子も
    成長していくんですよね🥺!
    前向きに、私もがんばります🥰❤️

    • 5月13日