![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘が昼寝をせず、起きている時間が長い。自分のせいで娘が眠らないのではないかと心配している。眠いのに笑顔を見せる娘についつい遊んでしまうが、それが娘に負担をかけているのではないかと不安になっている。
生後2ヶ月の娘がほとんど昼寝をしません。
夜22時〜24時位に寝ます。
夜中は起きる時と起きない時がありますが、起きる時は4時ごろに一度起きます。
朝は7時前後には起きています。
7時前後に起きて授乳した後、2時間ほど朝寝します。
次は15時ごろに30分を1回くらい昼寝してあとは夜寝る時間までずっと起きています。
私としてはまだまだ産まれたばかりだと思っているので、
時間をきっちり決めて寝かしつけたり起こしたりはしていません。
娘が眠くなったら寝て起きたくなったら起きる、という風にしています。
起きている時間も笑っていて機嫌も良く、
泣く時はおむつか授乳をして抱っこすると機嫌よく笑ったりおしゃべり(クーイング)してくれます。
私も娘と遊ぶのが楽しいので昼寝をしなくて困っているわけではないのですが、
ふと、生後2ヶ月ってこんなに起きているのか?と思いネットで調べたところ、昼寝をしないのは母親のせいというのを見つけました。
「お昼寝をする体制を整えてあげないからお昼寝しないだけ。赤ちゃんは必ずお昼寝する。睡眠に個性は関係ない。
昼でも暗くして夜と同じお布団で2時間ほど寝かせてあげないと可哀想。」
と書いてあり、私は娘に可哀想な事をしていたのかと悲しくなりました。
いくら機嫌が良くても本当は眠いのでしょうか?
笑ったりおしゃべりしてくれるのが可愛いからと一緒に遊んでしまうのは私の自己満足に過ぎず、娘には負担をかけてしまっていたのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今は登園自粛していますが、二ヶ月半で保育園へ通わせる予定で数日慣れ保育に通わせていました!うちの子も二ヶ月くらいから、日中起きてるの事が多くてお昼寝の時間大丈夫かな。と思い先生に相談した所、寝るのにも体力が必要なので、段々としっかりお昼寝できるようになりますよ。との事でした😌
確かに最近、もうすぐ四ヶ月になりますが、長い時で1時間半とか寝てくれる様になってます!なのでこれからかなぁ。と思いますよ😉
昼寝させない事が可哀想な事なのは私も初耳でした😱
眠い時は大人と一緒で眠い顔しませんか?なので機嫌良くおしゃべりしてくれてるなら、一緒に遊んで愛情そそいであげる事が可哀想な事とは思わないですけどね😂
育児書や子育て論って色々あって何が正解かわからなくなりますけど、自分のペースで子どものペースでやってあげる事が一番だと思います!まだまだこの先長いですがお互い頑張りましょうね😊
![匿名希望✌︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名希望✌︎
子育てなんて理屈じゃないですから気にしなくていいと思いますよー😅!
お昼寝する体制?環境?よくわかりませんがそんなの関係ないんじゃないですか?
寝る子は寝るし寝ない子は寝ないし😓
うちは一人目はどれだけ寝かせようと頑張っても全然寝ない子でした💦
二人目はうるさくても明るくても眠かったら寝ます!
可哀想という意見もあるのかもしれませんが、私はそんなの気にしなくていいと思いますよ☺️
![むさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むさ
私もまったく同じです!
時間もグーイングも困ってないところも驚くほどまったく同じです!笑
お風呂と夜寝る時間と朝起きる時間が大体決まっていれば良いのかなって思っていました😥
だって昼寝の時間まで細かく決めたらお散歩も買い物も行けなくないですか?
ぐずって時間ズレたらアウトみたいな💦
私は可哀想じゃないと信じてますが…先輩ママの意見が集まるといいですね。
アドバイスにならなくてすみません💦
コメント