※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RY
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが、母乳の飲み方やミルクの摂取について不安があります。遊び飲みなのか、いつかおさまるのか心配です。暑い時期で水分補給が心配です。

生後3ヶ月です。

混合育児です。

3ヶ月入ってから、
母乳の時、最初は飲むのに、2、3分で笑ってたり、声出したり…離して加えてのエンドレスです。。。

ミルクは、最初飲まずに舌で押し出される…
30分くらいしたら、再度挑戦すると、120ml飲む。

との感じです😥

これは、遊び飲みなんでしょうか??
いつかおさまるのでしょうか??

細菌は暑くて、水分とってほしいのですが、この調子だと、不安です………

コメント

はじめてのままり🔰

遊びのみですね😭!
3ヶ月って魔の3ヶ月って良く言います!耳も聞こえるようになり目も見えてくるので時間かかりますよ😭
ミルク飲ませるときはなるべく静かな部屋でままさんも目と目を合わせずにしたほうがいいですよ😊

これをやったから必ず飲む!っていうわけではないのですがなるべく目は合わさずに😭

  • RY

    RY

    やっぱり、遊び飲みなんですね!😅

    耳も聞こえて、目も見えてるってことですね!😂笑

    アドバイスありがとうございます!!!🙏

    こまめに母乳あげたほうがいいんですかね………

    • 5月12日
ゆみか

多分遊び飲みだと思います!
うちの子もミルクあげるとこっち向いてにかーって笑ってきたり、母乳あげてる時は私の鎖骨下辺りを叩いたり引っ掻いたり…でした😅
そのうちおさまると思います😃
赤ちゃんの飲み方ってコロコロ変わった気がします。ちゃんと飲んだと思えば、また遊んだり…
うちの子は今授乳する時、自分の足を掴んで伸ばしたり曲げたりしてますが、何とか飲んでます笑

  • RY

    RY

    やはり、、、
    母乳あげてるとき、めちゃめちゃ胸叩かれます笑
    見守るしかないんですね😅

    飲みながらすごいですね!!😂

    • 5月12日
(*´ω`*)

息子も全く一緒の状況です😭
おしゃべりしたり、こっち見てにか〜って笑ってるけど、こっちはえーーーー!😑💦って感じですよね。笑
私も不安で仕方なかったのですが、遊び飲みっていうやつなんですね💦
わたしはその状態になったら、一回授乳をやめて抱っこして気分転換させてから再度チャレンジして…を繰り返してちょっとでも飲んでもらえるようにしてます。(途中で疲れてもういいやってなりますが😥)

なんのアドバイスにもならなくて申し訳ないのですが、全く同じ境遇だったのでついついコメントしてしまいました🙇🏻‍♀️

  • RY

    RY

    やはり、3ヶ月頃からやるんですね!😂

    コメントありがとうございます!🙌
    途中で諦めますよね笑

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子も遊び飲み始まりました(笑)
でも本気でお腹空いてる時は必死で飲んでるので、ある程度お腹が満たされてるんだと思います😅
一口飲んではお話の繰り返しなので私はお茶会と呼んでます(笑)

  • RY

    RY

    お茶会いいですね!!!😂笑

    お腹すいてたら飲みますよね!
    喉乾いてても飲むだろうし…🤔
    大丈夫ってことですかね!笑

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お茶会って思えばイライラしなくなりました(笑)
    3ヶ月は体重増加緩やかになるって言うし
    体重がどんどん減っていかなければいいかな😅って感じでゆるーく考えてます(笑)

    • 5月12日