

はるとんとん
うちは今1歳半ですが、まだまだトイトレの予定はありません。二人目が生まれて落ち着いたらにしようとおもってます!

yu❤︎
2歳までにはできるようにしようと思ってまので、
1歳半くらいで始めようかなて思ってます。

退会ユーザー
うちは産まれてから始めました!今の時期だと補助便座に慣れさせることから始めてみては?うちも1歳4ヶ月になりましたが、たまに座らせてますよ。
-
退会ユーザー
上の子は1年かかりましたが今年の4月にオムツ外れました!
- 6月11日

オガオガ
焦らずに、子供さんにとって良い時期の方が早くマスター出来るみたいですよ。私は二人目が産まれて、落ち着いてからにしようと思います。来年になっちゃうかも知れませんが。

ひーこ1011
うちも今1歳半で妊娠してます。
まだそこまでおしっこ!とか言えないですし、トイレの間隔も空いたり空かなかったりだし…今始めるのはちょっとキツイかな…と思ってます。
出産で私も数日いなくなりますし、おばあちゃんにやってもらうのも申し訳ないし…f^_^;
今はお風呂とかでおしっこ出た時に、今のがしーしー!だよ〜!!て伝えてるくらいです(◍•ᴗ•◍)
ただでさえ今は何かを悟ってかなりナイーブだし不安定なので今始めるのは可哀想だというのが夫婦共通の意見ですf^_^;
来年の夏か、もし赤ちゃん産まれて娘の赤ちゃん返りとかも落ち着いて、早めに始められそうだったらその時に始めようかなって思ってます☆

さらい
遅くはじめたせいか、一ヶ月でできるようになりました。
二歳半でした

💛MTK💛
うちも2人目産まれて落ち着いてからする予定です。あまり早くしても赤ちゃん返りとかで意味なさそうな気がしてε-(´∀`; )💦
少し喋るようになったころがいいみたいですよ٩(*´︶`*)۶҉

MAXとき
膀胱に尿を溜められるようにならないと上手くいかないので、あまり早く始めてもお母さんのストレスになるんじゃないかな?と思いますよ

ふぇふぇ
私の友人は、幼稚園に通わせ始めてからと言い、トイトレせずに幼稚園に行かせてました😅
オムツ代とかあれば別ですが、そんなに焦らなくても良いと思いますよ~😊
コメント