※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

市営住宅について色々知りたいです。離婚予定でも申し込みができると聞…

なんども質問失礼します💦離婚予定です。
市営住宅について色々知りたいです。
離婚予定でも申し込みができると聞いたことがあるのですが日取りが決まってなくてもできるのでしょうか?

それと、申し込みするか分からないけど市営住宅の状態や用意する設備について市役所で聞くことは可能でしょうか?ほんとに聞くだけみたいな、、、
内覧も決まらないとできないと聞いたのでせめて状態など聞いてからほかの賃貸物件もキープというか下調べしたいので聞きに行くだけだと離婚前だし取り合ってもらえないでしょうか?

コメント

ばたこ

離婚予定で申し込みが出来るかはわかりませんが…
話を聞くことは出来ますよ!
私は今市営に住んでいますが最初は申し込みとか関係なく話を聞きに行きました!
県営の話も聞きたかったのですが県営は申し込み月が決まっていたので…市営はいつでも申し込みOKでした。ただ申し込んでから入居出来るまで2~3ヶ月待ちました…空いてるのになんで?って感じでしたけど😅

  • ママリ

    ママリ

    話しは聞けるんですね!近々行ってみようと思います✨
    空いていてもそんなに待たなければならないのですね💦それならやっぱり早めに申し込みたいです😭

    • 5月12日
  • ばたこ

    ばたこ

    そうなんですよ💦昔は人気で100人待ちとか、抽選とかだったらしいんですけど…今はガラガラです🤣なのになんでそんなに待つのか…わからないんですけどね😅
    話聞いた後にすぐ書類集めたりして申し込みました💦私は働いてなかったのでいつまで働いてたかっていう書類を元上司に書いてもらったりちょっと面倒でした…
    県によって違うと思うのでなんとも言えませんが…早く入れるといいですね✨

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    地域や物件によっても人気に差があるみたいですよね😂書類集めるのも大変そうですね💦尚更早めに動かなくては💪初期費用は結構かかりましたか?😭

    • 5月12日
  • ばたこ

    ばたこ

    うちは照明、エアコン、給湯機、家電(洗濯機、掃除機、炊飯器)を揃えて…
    他は離婚した時に持ってきたので~
    団地によっては浴槽も付いてない所もあるんです😱
    あとは家賃の3ヶ月分を初期費用で払いました💦
    トータルで考えると結構かかってますね💦
    カーテンとかも全室つけないとだし😱

    • 5月12日